
簿記2級を受験すべく勉強しています。市販のテキストで独学しています。
商業簿記のテキスト(単元ごとに解説→例題→練習問題のような形式になっているもの)をだいたい終えました。
次は商業簿記の問題集をやって、商業簿記を完璧にしてから工業簿記に移るのが良いか
それとも工業簿記のテキストを勉強して、簿記2級の勉強内容を浅く広く理解してから、商業簿記・工業簿記の問題集に取り組むべきか
迷っています。
どちらにすれば覚えやすく効率が良いでしょうか?
また、2級に合格された方は、どのように勉強を進めましたか?教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まだ三ヶ月もありますから慌てることはないとおもいます。
簿記二級は、普通の人なら二ヶ月もあれば楽にとられますから・・・
とりあえず商業簿記が終わったなら漠然とでもいいから工業簿記のテキストをやってみてください。二級レベルならテキストを眺める→問題集で分からないとこをつぶし→過去問でさらに穴をなくすで十分取られます。
テキストをやったあとに、毎日交互に工業簿記、商業簿記を繰り返せばいいと思います。土日は一時間ずつ交互にやるなどもいいとおもいます。
二級の商業簿記は、三級の延長で三級ができてれば、社債や繰延資産等覚えることは多いけどなれてくれば難しくないと思います。工業簿記は皆さん恐れてると思いますが実は、二級の範囲は工業簿記の表面的なとこをちょろっとやるだけなので商業簿記よりは得点源になると思います。
3級も2級も思ったのは、詳しすぎるテキストは余計なことが多すぎるので、簡単なテキストを完璧にやったほうがいいと思います。3級は範囲外の問題は出なかったし、2級も受託買い付けが仕分け問題で出ただけなので気にする必要はないでしょう。
やる気さえだして過去問をたくさん解けば独学での短期間で合格は可能だと思います。
最後に、簿記は継続が命です。やり始めたら毎日最低15分でも勉強することです。間をあけて三ヶ月やるよりは、毎日継続して1ヶ月のほうが絶対合格します。
私は、継続で集中することにより三級は二週間二級は40日で一発合格できました。
がんばってください。
ご回答ありがとうございます。
商業簿記と工業簿記を交互に勉強される方が多いのですね。
自分にはない発想だったので参考になりました。
商業簿記を勉強してみて、おっしゃるように級の延長のように感じました。
それだけ勉強しやすかったわけですが、もう最初の方は忘れているような・・。
会社で昼休みの時間帯を使って勉強しているので、一日の勉強時間は30分くらいです。家ではできてません。間が空いてしまうこともしばしば。
継続できるようがんばります。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
税理士をしています。商業簿記の練習問題を解いて忘れている項目を復習して下さい。
その合間に工業簿記の勉強をします。
工業簿記は商業簿記と違うので平行して勉強するほうが良いです。
工業簿記ばかり解いていると商業簿記を忘れてしまいます。
まだ時間があるのでゆっくりでも良いので確実にマスターして下さい。
ご回答ありがとうございます。
商業簿記と工業簿記を交互に勉強される方が多いのですね。
自分にはない発想だったので参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記2級の資格を取ろうと思っているのですが 本屋に行ったら工業簿記の本もありました。 日商簿記2 1 2022/12/28 17:03
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級に落ちてしまったのですが、新しい参考書を買うか、問題集(模擬試験問題集)を買うかどちらがいい 1 2023/08/15 20:31
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級の勉強を独学でしていますが、簿記の単語(?)勘定科目とか仕訳のやり方とか難しいです。勉強のや 4 2023/01/23 13:40
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 4月から商業高校の会計科に通う予定の中学生です。現在春休みで、簿記検定3級を取得しようと考えており、 1 2023/03/04 14:40
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 1週間後にネット試験で日商簿記3級を受験する商業高校生です。 1 2022/09/12 22:29
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 [簿記] 簿記に詳しい方や、日商簿記2級に合格した方に質問です。 学生です。 -日商簿記の2級を取り 1 2023/01/17 02:50
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級を独学で勉強した人に質問です。 どうやって勉強しましたか?私は今独学で勉強中ですが、なかなか 3 2023/01/25 00:01
- 公認会計士・税理士 USCPAって稼げますか? 2 2023/06/09 21:31
- 公認会計士・税理士 50代前半から税理士取得は? 3 2023/02/20 21:56
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記三級をしてます。テキストはみんなが欲しかった簿記の教科書で勉強してます。 問題集もあったほうがい 3 2022/03/31 12:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
簿記2級になかなか合格しません。
-
10年以上ブランクがあるが日商...
-
簿記2級 何度、過去問を解い...
-
スッキリわかる日商簿記3級の第...
-
簿記3級のテキストについて。 ...
-
簿記2級をパソコンの画面で勉強!
-
日商簿記2級のテキスト選び
-
簿記
-
絶対受かりたい簿記2級 むず...
-
簿記2級 どんな順番で勉強す...
-
簿記初心者の勉強
-
簿記3級を勉強しています。 画...
-
今月の22日に簿記3級のネット試...
-
簿記3級
-
簿記3級の試験攻略方法を教え...
-
永田簿記塾
-
テキストの選び方(3級)
-
簿記2級を取ろうと思っておりま...
-
1ヶ月で日商簿記3級取得は可能か?
-
日商簿記2級の勉強の仕方
おすすめ情報