アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は4月から特養で介護職として勤める予定です。
福利厚生の中に有給休暇がありますが、実際にきちんと取れるものなのでしょうか?労働者の権利ですが、忙しい業務に追われていると、雰囲気的にどうしても休みを取り辛くなるる気がします・・・。
私は一人暮らしなので年に1度くらいは3日間くらい実家に帰りたいのですが…。3日間くらいなら取れますか?
経験者の方、実状を教えてください。

A 回答 (2件)

特養においては年次有給を全て取得、というのは


困難かと思います。ただ、全く取れないという
事ではないので、事前に調整をしておく必要があります。
病欠分も含め半分くらいは取得できるかな、という
感じだと思います。残った分は退職時に消化する、
という形になり、現場に大きなしわ寄せがくるんですが・・・

盆暮れ正月関係なしの特養において、年末年始の
勤務のやりくりは頭の痛いところですが、職員同士が
融通し合ってシフトを組むことが多いです。
ですので年末は連続勤務でも年明けに連休をとるとか
そういったやりくりを職員同士で行うことになると
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

答えていただいてありがとうございます。
全て取るつもりはないのですが、少しくらいは実家に帰りたいなと思いまして・・・。
私はお盆も年末も正月も働く気でいるので、明けた時に連休をもらおうと思います。

お礼日時:2006/01/08 19:45

特養に限らず一般の企業でもそうですが、有給休暇は定めどおりに取れていないところが大半だと思っておく方が良いでしょう。


できるだけ早い時期に、有給の取得届けを提出して予定を組み込んでもらえば大丈夫ですが、有給を権利として全部取得することはまずできないと考えておく方が無難です。
それが今の社会の実態です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

答えていただいてありがとうございます。
一般企業でも取るのは難しいのですね。アドバイスに従い、実家に帰るときは早めに取得届を出すようにします。仕事頑張ります。

お礼日時:2006/01/08 19:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!