電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今3ヶ月になる子供がいるママです。
子供の保険ってみなさんはいっていらっしゃいますか?
どこかのサイトでソニー生命のこども保険が良いと見たのですが、それは病気やケガには対応されていなかったようなので、他に入院保険等入ったほうがいいのでしょうか?
それとも郵便局でやっているような一体型のほうがいいのでしょうか?ダンナは学資保険だけでいいのでは??と言ってますが。。。

A 回答 (6件)

#3です。

ちょっと言葉足らずの面がありました。追記させてもらいます。

医療費については自治体等からの補助がありますが、差額ベッド代や給食費等他にも医療機関にはらわなければならない費用はあります。医療保障を考える場合、そういったことを総合的に判断する必要があります。まったく経済的に余裕がない状態ならなおさら保険は必要ですが、そうではなくそういった雑費程度であれば負担できるというのであれば、必ずしも医療部分の保障は必要ではないかもしれません。

将来必要な学資に備えての積立という意味合いであれば、保険でなければならないということはありません。他の金融商品でも準備資金を作ることはできます。

子供用の保険のひとつの特徴として、扶養者が死亡した時の教育資金の確保が挙げられます。しかし既に扶養者が契約している生命保険がそういった事「教育資金」について対応できるように設計されていれば、改めて契約する必要がないのかもしれません。

まずは家庭で契約している保険で、何が保障されているのかを知るべきです。その上で不足があれば、一番いいタイプの金融商品を選ぶことが大切です。
単に「付け足し付け足し」の繰り返しでは、無駄な保険料を払うことにもなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとございます。
自治体の補助は全額ではないのですね。補助があるのは知っていたのですがどこまでかがよくわかりませんでした。
学資金についても保険会社にする必要はないですよね。それに家庭での保険についても全然考えてもみませんでした。もう一度見なおしてみます。

お礼日時:2006/01/11 23:40

教育資金については、「進学時の、必要な物を一式まとめて揃えなければいけない場合など、よほど必要に迫られない限り、絶対に引き出さない」という意思を持てば、普通に銀行や郵便局で積立をするだけでも、けっこう溜まります。


保険会社の商品だと、親に何かあって保険料を払えなくなった場合の保証(保険料の支払いが免除になるとか)が安心かもしれませんが。

学資保険、意味がない商品とは思いません。
学資保険だけという選択肢も、いろいろ考えて選ばれるのでしたら、構わないです。
でも、病気や怪我の保証も、捨てたものではありません。
乳幼児医療証は、自治体によって助成方法は様々ですが、ほとんどの地域で「健康保険が適用になる部分、全体」が限度のようです。
健康保険が適用にならない部分については、自己負担が発生します。しかも健保の適用外ということで、自己負担率100%です。

その他にも、諸雑費が必要になることもあります。うちの子が入院した時も、諸雑費の負担は想定外でした。
あと、我が家で失敗だったのが、「乳幼児医療証があるうちは、医療費の自己負担はほとんど無いし」と思って、急いで子供の保険に加入しようと思わなかったんですが、入院した後も経過観察で通院が続き、喘息の病名もついて、加入できる生保(入院や手術の保障など)がほとんど無い状態になってしまいました。
乳幼児医療証のおかげで、健保適用分の自己負担がない時代が過ぎてから入院することになったら、どーなるんだ!と、焦ってしまいました。

ただ、ま、小さいうちは、病気入院の可能性も低くありませんが、ケガ通院の可能性の方がもっと高いかもしれません。
ケガ通院でもいくらか保障があるのも、悪くないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
わたしは貯金大好き人間なので自分達でがんばって貯めてもいいのかなぁとも考えてもいました。でもダンナに何かあった場合は。。。と考えるとやはり保険に入るべきですよね。
入院等したとき自治体からは全額補助されるわけではないのですね。あくまでも補助ってことですかね。その額が結構するのであればやはり入院保険等の加入検討した方がいいですね。

お礼日時:2006/01/11 23:44

こんにちは。



とあるサイトで、○○ママとしてソニー生命を薦められた張本人です。(笑)

取材ではプランナーさんによると学資金の還元率が一番いいので
(掛け金以上にお金がもらえるのはそこだけだ、との事でした)
何が何でも、って感じの対応でした。。。

そこで他社商品と比べると確かに利率のいい貯蓄商品としての魅力はあります。
しかし質問者様のおっしゃるとおり病気や怪我の入院・通院保障がなかったので
学資保険は「貯蓄」と割り切ってしまって
怪我や病気は県民共済などの安い掛け金のものを別掛け、も考えましたが
別々にかけるのも面倒だったので私は入院保障がついている別の大手生命保険会社の学資金付のこども保険にしました。

夫の万が一、を考えると学資金だけでなく夫の「万が一」の後に
子供の入院、通院保障を自分が負担できるか?をポイントに考えて
今、加入している保険はソニー生命より掛け金が高くなって元本割れになってしまいましたが
主契約者が死亡した場合には掛け金を払わないでも学資金がもらえて(ここまではソニー生命も一緒ですが・・・)かつ入院、通院保障が続き、毎年微々たる額ですが育英資金がもらえるとの事で
(夫がピンピンしてくれていればそれに越したことはないし
結果無駄なお金を払った、ってことになりかねませんが)
今の保険で満足しています。

私の住んでいる市では3歳まで医療費は無料、小学生までは入院が無料なんですが
入院の差額ベッド代や食事代は自己負担だし、
入院・通院には医療費以外にも何かとお金がかかるので保障はあったほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0

乳児の医療保障を考える場合、まず自治体の制度を調べて見ましょう。

自治体によって違いがありますが、例として「3歳までの医療費については無料、それ以降6歳までの入院は半額」等と補助の制度があります。まだ生後3ヶ月ということなので、医療について(生存リスク)は保険の必要がないのかもしれません。
    • good
    • 0

学資保険に加え入院保険も我が家は入っています。


次男が昨年川崎病にかかり、保険に入っていて助かりました。入院するような病気にかかるなんて思っていませんでしたので。郵便局の学資保険もすすめられましたが、主人が入院保険がないからダメだと言われたので。先月3人目を出産しましたが、金銭的に辛いけど、金額を下げて入院保険をつけましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがうございます。
突然の入院ってやはり考えないといけないですよね。
漠然と入院なんて他人事のような気がしてたんですけどそれじゃあダメですね。学資保険だけじゃなくて検討してみます。

お礼日時:2006/01/11 22:54

 今は金利が低くて、子ども保険は保険料が高くて掛けるのが大変ですね。

小生の子どものは金利が高い時代のものなので、掛け金以上に受け取り保険金があるのですが・・・
 先ず、保障面が一番手厚いのは都会の方にはなじみが少ないかも知れませんが、農協(JA)の子ども保険(JAでは保険と言わずに共済と言います)ですね。掛け金も手頃だし、殊に入院保障ではJA共済(子ども共済に限らず)に勝るものはありません。あと、子ども保険は無いですが、全労済の保障内容が良いです。
 一般の生保はお尋ねのソニーを含め、似たり寄ったりで、魅力ないですね。簡易保険も金利の低下と共に魅力薄となりました。もっともJAも金利は下がってますが。
 ご両親がそれなりの生命保険に加入しているのなら、子ども保険よりほかに検討される方が宜しいかも知れません。子ども保険の親への保障は、金額的にはもの足りませんからね。
 ご参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
ホントにどこの保険も金利が低くて魅力ナイですよね。
JAですか。今日新聞のチラシに入ってたので検討してみます。

お礼日時:2006/01/11 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!