No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
(重要事項の説明等)第35条 宅地建物取引業者は、宅地若しくは『建物の売買交換若しくは貸借の相手方』若しくは代理を依頼した者又は宅地建物取引業者が行う媒介に係る売買、交換若しくは貸借の各当事者(以下「宅地建物取引業者の相手方等」という。)に対して、その者が取得し、又は借りようとしている宅地又は建物に関し、その売買、交換又は貸借の契約が成立するまでの間に、取引主任者をして、少なくとも次に掲げる事項について、これらの事項を記載した書面(第5号において図面を必要とするときは、図面)を交付して説明をさせなければならない
この条項からも解るように、〔自己所有の物件を賃貸に出す場合でも、これは業として行っているので、当然、業法の制限を受けます。
なお、自己の物件の売買でも同じです。
少し考えてみれば理解されると思いますが、〔仲介業務〕だけが「不動産業」ではありません。
むしろ、『自己所有の物件を扱うのが本来の姿です』
この回答への補足
再度の回答ありがとうございました。
この「賃借の相手側」とは宅建業法第2条2項で決められた範囲(自己所有の賃貸は範囲外)の業を行う上での相手側という意味ではなく、第2条2項の定義による範囲は無視して、条文そのまま素直に「賃借の相手側」と読めばよいのですね。最初に定義してあるものが明示していなくともその後に続く条文にかかっているのかと思っていました。
なお、納得いく回答を頂いたのですが、回答を締めるのは1週間ほどしてからにさせて頂きます。
目から鱗が落ち、もやもやしていたものがすっきりしました。
最初に自己所有の賃貸は宅建業法の範囲外という思い込みから、ここにある「賃貸の相手方」とは、その文書通りの相手側を意味していないで、Aの代理人としてBと契約した場合のBのことなどを指すのだと曲解していました。
適切な回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
NO.3です。
今回はあくまでもアドバイスです。
条文そのものの確認は「宅建業法」でインターネット検索又は法務省のHPより「宅地建物取引業法」で検索、実際の運用、解釈、通達なら法務省及び国土交通省のHPで検索又は質問してください。
質問内容、各回答者への回答に対する補足、回答履歴を総合的に判断して上記の行為をまったく苦もなく行え其の中に正確な解答を見出せるぐらいの応力を充分有した方に感じられるのですが・・・
このサイトでの明確な正解を求めるのに固執するのはなぜ?
あなたの様に能力を有した方はしかるべき方法で自力で回答にたどり着くべきだと思われます。
この回答への補足
アドバイスありがとうございます。
宅建業法自体は独学ですが勉強しましたのである程度理解しています。でも実務はしたことないので、実際の運用となるとよく理解していませんし、独学なので、理解が間違っている危険性もあります。
条文を読んだ限りでは1)が妥当な解釈だと思うのですが、運用上は2)が妥当だと思います。
答えは、おそらく過去の判例や法学上の解釈理論の中にあると思うのですが、法学自体は素人なので、回答にたどり着けなかったので、幅広い回答者のいるここで質問させて頂きました。
思いこみって怖いですね。問題はそんなに深いところになく、最初の思いこみによる勘違いによるものだったようです。
アドバイスありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
法的解釈:業法の適用外ですから、業法の定めを実践するかどうかは任意です。
実務取扱:看板を出している以上、業法に従った契約取扱いをしないと顧客の信用を失います。
この回答への補足
>法的解釈:業法の適用外ですから、業法の定めを実践するかどうかは任意です。
ということは、法律上は(1)のように適用外の行為なので業法は適用されないと考えてよいと言うことでしょうか?
No.3
- 回答日時:
法人所有なら(2)でしょう。
法人所有のものを法人名を名乗らずに貸すわけは行かないので、法的規制は別としても無用なトラブル回避のため(2)を選択するのでしょう。
法的規制の有無にかかわらずまっとうな行為は(2)ということです。
この回答への補足
私も、実用上は(2)にする方が妥当だと思います。
ただ、運悪く妥当な行為をしていないような業者に出会い無用なトラブルになったとき、法律論としてはどちらになるのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
1.宅建登録業者の代表者が「個人」で所有している物件の場合、「個人間取引」を行う限り、規制されません。
2.代表者個人の物件を、登録法人が取り扱う場合には、当然その取り扱いを行う法人に業法の義務が生じます。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
質問の説明が悪かったようで、ご回答の条件が意図していたものと異なってしまいました。登録業者の代表が所有しているものではなく、法人として所有している建物について(業者の代表者=所有者≠業者ではなく、完全に所有者=業者)の場合について聞きたかったのです。お手数ですがおわかりでしたら、再度ご回答ください。
No.1
- 回答日時:
宅建は持ってます。
(使ってませんが)文章を読んでいて疑問に思ったのですが、募集はどういう経路でされるのでしょう?
もし、自分の会社やお店でされるのであれば、そこに所属する主任者に説明の義務が生じると思います。
もし、他の宅建業者を使うのなら、そこの主任者が説明しなければならないと思います。
どちらにしても賃借契約される際に相手が素人なら必要なんじゃないでしょうか。
もし、個人的に貸される時は、契約はどうされるおつもりでしょう?
賃借問題は、一方的ではいけないと思いますので、その辺は、一般の方より公平にお願いしたいです。
この回答への補足
>他の宅建業者を使うのなら、そこの主任者が説明しなければならないと思います。
この点については依頼された業者の行為が、業法適用の媒介業務になりますので、依頼された業者が責任を持って行うことになるのはわかっています。
私自身は賃貸業を営むものではなく、法的な問題として、どちらの扱いになるのかと単純に疑問に思ったので、質問させて頂きました。
回答者様の考えでは2)の方の考えということでよろしいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建業者が賃貸物件を借りる時、仲介手数料を払うのか 1 2022/04/14 12:01
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建の内容について 3 2022/04/21 16:37
- 宅地建物取引主任者(宅建) 35条 重要事項説明書につきまして。 宅建の勉強をしております。 上記について区分所有建物のみ必要な 3 2023/08/24 09:14
- その他(法律) 銀行からアパート建築融資を受けるのですが抵当権設定の登録免許税について 1 2023/05/27 22:36
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建の勉強をしております。 平成20年試験問43の Aが単独で行う事業用建物の貸借の媒介に関して、A 1 2023/08/12 02:00
- 不動産業・賃貸業 不動産の売買において 宅建士が買主で、一般人が売主の場合、 平成29年宅建業法改正により、一般人への 1 2022/05/17 12:45
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅地建物取引士についての質問です 自分は不動産屋で数年務め、興味本位から宅建試験を受験、合格し無事に 3 2023/06/27 17:45
- 法学 仮装譲渡された土地にある建物の賃借人と民法94条2項 1 2023/06/02 21:48
- 不動産業・賃貸業 法律に詳しい方教えてください。某大手メーカーの 賃貸住宅を契約したら、 事故物件でした。 宅建業法の 5 2022/12/08 09:56
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建の質問です。農地法の質問です。 農業者が住宅を建設するために法第4条第1項の許可を受けた農地をそ 3 2022/11/09 07:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
ちょっと先の未来クイズ第6問
2025年1月2日と1月3日に行われる、第101回箱根駅伝(東京箱根間往復大学駅伝競走)で、上位3位に入賞するチームはどこでしょう?
-
自分独自の健康法はある?
こうしていると調子がいい!みたいな自分独自の健康法、こだわりはありますか?
-
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
「出身中学と出身高校が混ざったような校舎にいる夢を見る」「まぶたがピクピクしてるので鏡で確認しようとしたらピクピクが止まってしまう」など、 これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
-
【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
サッカーのワンシーンを切り取った1コマ目。果たして2コマ目にはどんな展開になるのか教えてください。
-
不動産賃貸契約 業者自ら貸主の場合の重要事項説明の必要性
その他(法律)
-
定期賃貸借契約に移行して欲しいと言われました
賃貸マンション・賃貸アパート
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不動産賃貸契約 業者自ら貸主...
-
駐車場の貸借の仲介は宅建の資...
-
誘導灯の蛍光管・・大家持ちか...
-
宅建業者が自ら買主となる契約...
-
不動産売買手付金持ち逃げと仲...
-
譲渡担保契約解除証書について
-
宅建業者自らが買主の場合の手...
-
売却価格0円の場合の仲介手数料
-
民法
-
借り倉庫を火事で半焼、建物の...
-
不動産登記における「共用部分...
-
消火器の6ヶ月点検について
-
土地の契約後、境界確定→地籍校...
-
「上階」と「上層階」の違いは...
-
売渡証明書とはなんでしょうか...
-
不動産取引契約書への署名捺印...
-
こういう場合、返金してもらえ...
-
★車両法第13条★15日以内の名義...
-
減価償却、費用化、費用
-
完成前の建物に対する賃貸借契約
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不動産賃貸契約 業者自ら貸主...
-
駐車場の貸借の仲介は宅建の資...
-
自己所有建物の賃貸と宅建業法
-
宅地開発費用について
-
転転貸借
-
貸室業の許認可
-
誘導灯の蛍光管・・大家持ちか...
-
売渡証明書とはなんでしょうか...
-
宅建業者が自ら買主となる契約...
-
契約した賃貸マンションの床が...
-
売却価格0円の場合の仲介手数料
-
完成前の建物に対する賃貸借契約
-
新車納車後の契約解除・「瑕疵...
-
電卓検定1級の問題に仲立人の...
-
ビルの名称変更に伴うテナント...
-
建設業における請負契約と常傭...
-
消火器の6ヶ月点検について
-
不動産登記における「共用部分...
-
土地の契約後、境界確定→地籍校...
-
ガス機器や浴室乾燥機、床暖房...
おすすめ情報