dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古住宅購入を検討していたところ、主人に消費者金融から200万円の借り入れがあることが判明しました。
楽観的な私は、『200万円も2000万円も同じ。返済期間が長くなっただけ。』という感じなんですが・・・。
銀行は信用第一ですから、やはり借金する人間には融資してくれないのでしょうか?
今、相談している不動産業者は、身内に頼んで完済しないと住宅ローンは厳しいと言います。
両方の実家に頼める状況ではないので、本当に悩んでいます。
住宅購入資金+200万円の融資を望むのは無理な話でしょうか。

A 回答 (6件)

まず中古住宅の購入を検討されているということなのですが、資金的な検討はどうなっているのでしょうか。


そういう検討はしたことがありますか?

基本的には、不動産の購入には諸経費と頭金の自己資金という部分が必要ですが、それはどうなっていますか。
買いたい、欲しいという気持で購入は出来ませんし、銀行がいくらでも融資してくれるわけではありません。

中古住宅であれば、まず大抵は全額融資というのは無理ですし、諸経費は住宅ローンでは借りることが出来ません。(銀行によっては諸経費ローンという金利の高いローンが存在することもありますが、新築ではない中古でこの例というのはよほど年収などの他の条件がよいときだけでしょう)

言い換えると、200万の債務があっても、その程度であれば自己資金で返済は出来るはずなのです。
そうしますとご質問の話は???となります。
ご質問が自己資金を温存して200万をそのままに住宅ローンを借りられるのかというご質問であれば、大抵は完済を求められるものの、場合によってはそのままでもよいとなる可能性がないとは言えません。これは銀行の判断です。
必ずしも、消費者金融から借りていることで致命的になるわけではありません。

厳しい回答などがつくのはそういう基本的な部分がご質問ではご理解されていない、つまり基本的な資金計画が立てられていないのではと思われるようになっているからです。

昔は頭金5割という時代もありましたが、最近では頭金2割+諸経費あれば基本的な資金計画はクリアしているとみなされます。不動産のご購入を検討されるのであれば、まずこれを基本として考えてください。ちなみに諸経費は中古住宅の場合は物件の1割程度を見ればよいでしょう。

では。
    • good
    • 0

No3です。


言い忘れていました。
消費者金融は「分割払い」ですけど、最初から最後まで同じ金額で払うと回数が伸びます。
なので、例えば60回で払おうとすると最初が偉く高い返済額で少しづつ減らして払っていき、最終回が一番少ない金額という逆スライド式支払を「自分で計算して」払うことになります。
消費者金融の「最低支払額」だけ払っていくと利息にほとんど食われてしまい、元金が減りません。
5年払って20~30万元金減れば良い位ですかね?
なんで最初の1~2年は全く手元に残らない位無理して払う(多分月10万位)事を覚悟してください。その位までしないとなかなか元金が減りません。この辺りで病気などすると財政的に身動きが出来なくなります。
それに住宅ローン、生活費等が追加されます。
なんで支払だけで20~30万以上毎月かかるでしょうね

コレで貴方がいかに楽天的すぎる考えかが分かるでしょう。貴方がご主人と会わせて月収60万とかだと何でもない額ですけど。

本気で全部払う気なら旦那さんと相談してNo4の方が書いているとおり返済可能額を良く計算してください。
    • good
    • 0

お金を借りようとする人は、「いくら借りられるか」を心配しますが、


心配するのは「いくら返済可能か」です。
30年以上にわたってその金額を返済するわけですから、お子様の成長
や病気などがあっても同じ金額を返し続ける自信のある額が返済可能額
です。
その額が決まれば、自動的に借りられる額が決まります。
あとは、その額で足りるように頭金を貯金すればよいわけです。

ちなみに、200万円を60回払い(金利29.2%)で返済するには、
月々約65,000円の支払が必要です。
この他に固定資産税と修繕積立及び管理費分と貯蓄を加えた
額を住宅ローンに加算して支払う必要があります。

これは蛇足ですが、旦那が消費者金融でなぜ借金を作ったの
かを究明しないと、住宅を購入する以前に問題が山積のよう
な気がしますが。
    • good
    • 0

>楽観的な私は、『200万円も2000万円も同じ。

返済期間が長くなっただけ。』という感じなんですが・・・

考えが甘すぎます!
銀行は消費者金融の借金には非常に敏感です。
融資が通ったとしても「全額返済」「解約」を求められたりします。

>住宅購入資
金+200万円の融資を望むのは無理な話でしょうか。

「当然」無理です
貴方は銀行に何の借金を申し込んでいるんですか?
全然分かっていませんね。

僕も数百万円の借金を消費者金融に背負ったことがある人間として「警告」します。
200万円返すのに400万円以上払う必要があるほど高金利なのが消費者金融です。
29.2%の金利で100万借りて均等で60回払いで返すと192万返すことになります。
返せるんですか? 長ければ長いほど偉く高い返済額になりますけど。
29.2%は消費者金融の最高金利ですが、この金利で借りている人は非常に多いです。(僕もそうでした)
銀行融資金利で29.2%なんて無いですからね。

消費者金融の200万円が払えないなら2000万円の家など買うべきではありません。
その内財政が破綻します。
    • good
    • 0

普通は無理です



楽観的になってはいけません。

普通は完済していないと審査が通りにくくなります
消費者金融のカードですら解約を求められたりします。

200万円を返せない人に2,000万円は返せません

普通で無い場合でも、融資可能額-200万円の融資でしょう。
    • good
    • 0

難しいような気がします。


銀行から住宅取得の為の融資を受ける場合+200万という関係ない部分まで
は貸してもらえないように思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!