dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新築工事着工のため土のすきとり工事をしました。
約129坪の土地のすきとり工事代約20万円を支払ったのですが、
その後現地を見に行ったところ多数の木の根のようなツタ状の根が残っていました。
手で引っ張って抜けるようなものではありませんでした。
ちなみに土地購入の際地目は山林でした。
購入時は一応更地になっていましたが。
担当者に確認したところ家の建つ部分はさらに少し掘り砕石を敷き
べた基礎にするので大丈夫と言っていますが。
このままだとすぐに基礎着工になってしまいそうです。
本当に木の根の処理はしなくても良いのでしょうか?

A 回答 (1件)

根は枯れると思いますので、小さな根は問題ないでしょうけど、大きなものは気味が悪いですね。



鋤取りの料金には根を取ることまでは含まれませんので、別途根を取るかどうかは、根の位置や大きさを見て判断するしかないと思います。

ツタのような小さなものは問題ないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
そうなんですよね~気味悪いんです。
大きな根だけでも取ってもらえるよう依頼してみます。
すきとり料金に根を取ることは含まれないんですね。
20万も払ったのに~って思っていたので大変勉強になりました。

お礼日時:2006/01/19 19:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!