
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
質問者様と同じように、私も普通科の高校から某大学の経済学部へ進学いたしました。
簿記の授業ですが、初めて勉強するという学生がほとんどですので、教授も一から丁寧に教えてくれます。
なので、入学前に勉強をしておく必要はないと思います。
私は、何の知識もないまま簿記の授業を受けましたが、無事に単位を取得できました。
全く心配することはありません。初めて簿記の勉強をするという人は、質問者様のほかにもたくさんいるはずです。
No.5
- 回答日時:
「大学で簿記の授業を取る」という話なので,誰よりも先んじた知識を得る意味では簿記の勉強をしておくのも良いと思います。
経済学部でも,理論畑の経済学科では全く簿記の知識は必要ありませんでした。むしろ,政治経済に関心を持つ方が良かった気がします。
また,実務・商業畑の経営学科では簿記の知識は必要でしょう。将来の職業を事務職とするならば,実務商業系の方が役立つことが多いかも知れません。
大学生を過ごしたというならば,語学や法律にも,それなりの興味関心を持って過ごして欲しいとも思います。
古い考え方とは思いますが,大学生活というものは18歳から入学しても4年間の内半分は「成人(20歳以上)」の状態,つまりほとんど社会人と同じ環境と思って対応する方が将来役に立つと思います。「授業」ではその学問の導入部分を教えてくれるでしょうが,全てを教わる訳ではありません。あとは自己修練ということになります。最後に卒業論文を作成する際には自分の意見をまとめられるようにしなければなりません・・それも数多くの文献を利用して。
大学でよく勉強したと思われたい場合は,関連しそうな文献を読破すること,そして就職を見込んだ勉強(社会経験等を含む),仲間との付き合いなど,自発的・精力的にやって欲しいことがいっぱいあります。
これから社会を担う一人になっていくことを自覚して,自分なりに有意義に過ごされることを希望します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 大学の学部について質問です。 自分は将来 簿記検定 を取りたくて大学に入りたいと思います。 商学部、 2 2023/04/22 13:14
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 旧帝大生に簿記2級は必要か 8 2023/06/07 10:10
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 4月から商業高校の会計科に通う予定の中学生です。現在春休みで、簿記検定3級を取得しようと考えており、 1 2023/03/04 14:40
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか 6 2023/05/20 08:52
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか? 17 2023/06/16 14:15
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 5 2022/12/03 16:02
- 大学受験 千葉商科大学の商経学部第1志望の高校3年です。総合高校生なので一般は難しいよと言われ公募推薦入試で考 2 2022/07/21 20:05
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 [簿記] 簿記に詳しい方や、日商簿記2級に合格した方に質問です。 学生です。 -日商簿記の2級を取り 1 2023/01/17 02:50
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 全商簿記実務検定というマイナーな簿記・会計の検定試験がありますが、あれって存在価値はあるのですか? 2 2023/06/16 14:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学生で留学がしたいのですが...
-
大学のレポートの書き方につい...
-
一般教養か簿記や会計か。
-
数学3を独学で勉強すると、何ヶ...
-
哲学科って何するとこですか?
-
オペアンプの増幅度が無限
-
最初は、人間は勉強もあらゆる...
-
経済学者が使う「アネクドータ...
-
「実務的」の反対語は?
-
東京大学経済学部ー卒業要件(ゼ...
-
マンキューの本は原書でも解答...
-
なぜ山田盛太郎というマルクス...
-
身近なミクロ経済の例って?
-
経済数学について
-
「実は」「実際は」の違いはな...
-
日本史か世界史か政経か
-
経済学の大学院進学に必要な知...
-
経済学部で主に必要な数学の分野
-
短期の生産関数はなぜ収穫逓減...
-
選択科目、地理と政治経済どっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学のレポートの書き方につい...
-
大学院生活になじめない。
-
プログラミングの勉強をしたい...
-
教えてください。
-
実験と勉強のバランス
-
自分の無知加減に幻滅し まだま...
-
大学1年生。やりたい勉強が多く...
-
会社にいる元彼の嫌がらせに悩...
-
独学で数学を勉強しているとき...
-
最初は、人間は勉強もあらゆる...
-
経済学部に進学するのですが、...
-
勉強を始めるのに遅すぎること...
-
一般教養か簿記や会計か。
-
漢文を単独で出題しない入試に...
-
カトリックとプロテスタントの違い
-
創価学会員が嫌い過ぎるのをど...
-
法律の勉強法について
-
ブッキーブレンデ
-
憲法・刑法の基礎知識
-
大人の純粋な教養として勉強す...
おすすめ情報