
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>・売上100万 - 掛かった経費80万 = 20万
これは所得が20万あるということです。
>また、この20万は、自分の給与して計上すれば、
>所得は、ゼロという見解で正しいのでしょうか?
あの、、、誰の所得が0になるとお考えですか?
>・100万(売上)-80万(経費)-20万(給与)=0
この計算式が会社なり他の個人事業者の計算であればその通りです。
その代わり20万を給与として受け取った人はその分を申告しなければなりません。
ちなみにその場合会社なり事業者はその給与を受け取った人に対して源泉徴収票を発行します。
そしてその会社なり事業者は利益0として申告します。(必ず必要)
源泉徴収票を受け取った個人はそれを税務署に申告します。ただしその受け取った個人が給与所得者であり、その20万以外になにも申告する所得がないのであれば、20万以下であれば確定申告しなくて良い特例により、申告する義務はありません。
(別の理由で確定申告する場合は必ずその金額も申告すること)
基本的に自分に対して自分の給与を支払うということはありえませんが、自分の経営する法人会社から自分が給与をもらうという形はありえます。
No.1
- 回答日時:
親類の方の本業は何でしょうか。
給与所得者なら、20万円以下の給与以外の所得は申告しなくてけっこうです。
事業所得者なら、本業と合算しての総合課税になります。
>この20万は、自分の給与して計上すれば…
税法上、これは「給与」ではなく「所得」と言います。給与とは、他人に支払うものであって、「自分の給与」というものは存在しません。
参考URL:http://www.taxanswer.nta.go.jp/1900.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 副業・複業 副業売上のうち、手元に残る金額をざっくり知りたいです★ 2 2022/10/05 04:42
- 確定申告 《ふるさと納税について質問です》前回質問の訂正と追記 4 2022/09/16 20:17
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- 確定申告 公務員の確定申告について教えてください 8 2023/04/11 10:10
- 確定申告 確定申告について 3 2022/07/17 10:41
- 住民税 確定申告間違えた?所得に対して税金は多いですか? 2 2023/06/23 19:35
- 確定申告 税金に詳しい方。 無職でメルカリ等の転売で例えば、1年間の総売上66万円で経費差し引いて年間トータル 2 2022/08/28 14:58
- 確定申告 確定申告について 私の知り合いにサラリーマンなんですけど、副業をしていて年間100万円弱売上が有り経 1 2023/02/22 07:49
- 所得・給料・お小遣い 副業禁止の会社で働いています。 ですが、会社に属するのがダメらしく、給与所得がダメで雑所得での報酬は 2 2023/01/15 22:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポータブル電源の法定耐用年数
-
法人 自家用車の事業使用について
-
法人県民税申告書の提出先
-
会社清算時の確定申告書提出日...
-
確定申告について
-
税務調査について。私は美容室...
-
前期に入るはずの金が決算をま...
-
➀法人税の申告時に必要な添付書...
-
不動産収入にかかる税金について
-
同族会社の通勤にかかる経費
-
固定資産の耐用年数
-
銀行振込の領収書の書き方
-
市税について 市県民税の40700...
-
宗教法人は何故、心の弱い人々...
-
確定申告での納付所得税計算結...
-
会計ソフトの見方について。
-
確定申告の住民税滞納金につい...
-
税金対策として
-
国税(法人)の領収書を紛失し...
-
確定申告の還付申告の入金時期...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人事業主のまま就職?
-
5月まで自営業6月から会社員...
-
所得税の申告について教えて
-
確定申告についてです。 現在恋...
-
自営業の収入証明書
-
確定申告 青色申告について教え...
-
副業の確定申告について 私は妻...
-
1年の途中から会社員(給与所得)...
-
確定申告時、給与の振り込み手...
-
正社員の交通費証明書
-
副業禁止の会社で働いています...
-
副業で…
-
郵便局の外交員の必要経費
-
(確定申告)所得の年度:支払日...
-
昨年の1〜8月迄フルコミ、9月〜...
-
確定申告(一人親方)について
-
給与のみの年でも個人事業税は...
-
所得税を引かない会社
-
はじめまして。確定申告と扶養...
-
確定申告について。 29年よりW...
おすすめ情報