プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在私は父親の会社の監査役になっています。
名ばかりのもので実際出社はしておりません。

そして主人は自営業をしており私は専従者となっています。
私自身体調を崩し医師より就労を最低半年くらいは休んだ方が言われています。

休んで傷病手当を父親の会社から出ている給料で
受けようと思っており、その際報酬は0円で役職はそのままという議事録も作る事ができます。

しかし休むとなると主人の方の専従者として専従できないことになりますが
それでも専従者としてそのままにできるのでしょうか?
休まずに専従者として働けるものなら働いた方がいいのでしょうか?
専従者としての籍はそのままで傷病手当をもらえるのでしょうか?


また75歳の元気に働けるほどの姑がいるのですが
健康保険上は扶養家族にできないほどの年金を貰っています。
姑の老齢年金のみだと2ヶ月に一度で132416円でした。(介護保険料は引かれて5500円)で合計額は126916円でした。
遺族年金は2ヶ月に一度132416円でした。
他の年金保険では2ヶ月に一度で40000円です。(去年6月で終了)
他の収入は
生命保険
(養老1)の解約金17年1月171600円と
(養老2)41400円
(養老3)満期60万円
長期火災保険の解約60万円

支払いは国民健康保険では22300円
固定資産税では21100円
(養老1)生命保険月17840円、
(養老2)月22800円(17年1月分は支払った)
(養老3)生命保険が34140円(昨年7月で終了)
もうひとつ生命保険が月12640円
簡単に調べただけですが、
こんな状況では扶養家族(健康保険じゃない方)にできないでしょうか?
今年度は無理でも来年度の扶養家族にできますか?
発想の転換で元気なのでに青色申告の専従者にしたほうが得でしょうか?
青色申告の専従者にすると扶養家族としての控除はなくなるのでしょうか?
どちらが得なのでしょう?
色々ややこしくてすみません。

A 回答 (1件)

>それでも専従者としてそのままにできるの…



一時的に休むことはかまいませんが、その間は専従者給与をもらえません。

>休まずに専従者として働けるものなら働いた方がいい…

医師から休みなさいと言われているのでしょう。自分の身体は自分で管理しないとだめですよ。

>専従者としての籍はそのままで傷病手当をもらえるの…

それはお父様の会社にお尋ねください。

>姑の老齢年金のみだと2ヶ月に一度で132416円で…

ご質問文はもう少し簡潔に書いてください。全部まとめて年額を書いてもらうと分かりやすいです。

>こんな状況では扶養家族(健康保険じゃない方)にできない…

「公的年金等に係る雑所得の速算表」で求めた所得額が、38万円以下であれば扶養家族とすることができます。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1600.htm

>発想の転換で元気なのでに青色申告の専従者にしたほう…

ご主人がどのようなご商売なのか存じませんが、お母様にできる仕事があるのですか。ご主人がお年寄りを働かせようとしているのですか。
いずれにせよ、専従者給与を得るには、労働の実態があることが最低条件です。

>青色申告の専従者にすると扶養家族としての控除はなくなる…

なくなります。

この回答への補足

ありがとうございました。
書き間違いもかなりあったようで、すみません。
教えてくださったサイトと自分なりに所得税が計算できるサイトを探して使ってみましたら。

老齢年金のみだと、年額76万1496円で
遺族年金をその他の所得に入れ
国民健康保険など色々入力した所
所得税額は12万1500円
但し老年者控除50万は引かれています。(変わると本で読んだので)

老齢年金、遺族年金を含めて計算すると年額197万3094円
入力したところ所得金額は7万400円でした。
これも老年者控除50万は引いての計算です。

主人は粉物製造販売業で姑は使用する紙を折ったり
洗い物の手伝いをしてくれます。

補足日時:2006/01/27 18:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!