
データ入力の派遣社員をしています。以前いた社員や派遣社員の話では、派遣先の上司は「好き嫌いが激しく、好きな派遣スタッフにはよく話しかけ、嫌いな人には声をかけない」と聞きました。
噂をうのみせず、ああそうなの、とそのときは流しておきましたが、実際ここ4ヶ月ちょっと働いたところ、実際そのように思います。
上司が好きなスタッフには良い仕事(やりがいのある仕事)を与え、彼が嫌いな頑張り屋のスタッフには単純で間違えても後でどうにかなるような仕事(どうでもいい仕事)しか与えません。
嫌われているスタッフは、サボっているとかでは決して無く、挨拶もするし礼儀正しいし、仕事も頑張りやでノルマ以上はこなしています。
しかし、上司は、上司が好きなスタッフがいくらさぼり癖のある人間であろうとなかろうと関係なしに、好きなスタッフのことはとにかく電話で派遣会社の営業にはよく伝え、上司の嫌いな頑張りやで礼儀正しいスタッフのことは全く評価なしとして営業に伝えているのを何度も小耳に挟みました。派遣会社の営業が派遣先に来たときに、「ノルマ以上はしている」という話を上司に嫌われているスタッフが営業に伝えたところ、「あら、そうなんですかぁ?」と、頑張りやのスタッフの成果のことは何も知らない様子でした。
このように、派遣先では、派遣先の上司が、上司がスタッフを好きか嫌いかでスタッフの扱いや評価が大きく変わることは、よくあることと受け止めた方が良いのでしょうか?(ちなみに、上司が特別眼をかけているスタッフは、仕事を頑張るかどうかに関係なく、自分好みのかわいらしい女性たちです。)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問にあるような、派遣社員を監督する立場の者です。
>派遣先の上司が好き嫌いで派遣社員の評価を下すのはよくあること?
=>監督者のモラルによりますが、よくあります。もちろん、質問者さんの勘違いということもあるでしょうが、質問内容通りだとすると、その上司は個人的な好みに応じて、えこひいきをしていると思います。
監督者が仕事に対して真摯ではない場合や、仕事の内容が簡単であればあるほど、その傾向が強いように感じます。
そういうところで、派遣で働く場合は、その上司のキャラクタが与件だと思い、うまく対応するのがスマートです。
また、派遣先の監督者のキャラクタについては、派遣会社の担当営業はそのあたりの事情を理解していることが多いと思います。
readysteadさんこんばんは。アドバイスありがとうございます。全て、よくわかりました、薄々わかってはいたんですが。
好き嫌いは当然誰しもあるとしても、頑張って自分の休み時間も返上で真面目に取り組んでいるスタッフのことは、せめて仕事の評価くらい正直に派遣先の営業に伝えてほしいのですが、残念ながら、どうやら何一つ良いことを伝えてくれていないようです。派遣先上司が派遣会社の営業に電話でいっている台詞が耳に入ってくる時がしばしばあり、危機感を感じていました。上司に嫌われているスタッフが自分から派遣会社の営業にノルマ以上はやっている、といったときの営業の反応で、ああやはり仕事の評価が全く伝えられていないのだ、と明らかになりました。
がんばっても無駄なのでしょうか…。次の仕事探しにはエンジン不足などんよりした気持ちです…上司が頑張りやのスタッフを嫌いでも彼に良心があるのなら、更新はしなくてもいいから、せめて少しだけでもスタッフの仕事ぶりの評価を営業に正確に伝えてほしいと思っているのですが…望み薄な状態です。。。
簡単であれば簡単である程、自分の好みが反映されるのですね…。
上司のキャラだと割り切って、お金さえもらえれば良いと思い毎日懸命に仕事をしていますが、、派遣会社の営業が上司のキャラをわかっている、とは思えないところが困ったところです。スタッフの様子をみに派遣先にきた派遣会社の営業は、「●●さん(派遣先上司)はとっても皆さんによくしてあげていると思うんですけど」と嫌われているスタッフに向かって言うんです。この営業は何もわかっていないんです。もっとも、営業もとても綺麗な人なので、彼女には派遣先上司も十分よくしているのは推測できます。電話口でも上司はこの営業ととても仲良くしゃべっていて、なぜかこの綺麗なかわいらしい営業が属している派遣会社(Aと略します。)からのスタッフをこの上司が希望しているため、派遣先にはAからのスタッフが多いのです。
今回は運が悪かった、と思って次に正当に評価をしてくれる派遣先に行けるようスキルを高めたり営業にそう希望するしかないのでしょうかね。かわいい女性がかわいいのはわかるけど…どうもこの上司の対応は行き過ぎな気がします。
大半が愚痴になってしまった気がしますごめんなさい。アドバイス、ありがたかったです。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
先日までお世話になってた長期派遣先は、単発派遣を虐めてましたよ。
そこの会社はキーパンチャーを蔑むバブル世代社員の集まりだったので。
長期派遣だけ親切にする社風に嫌気が差して、派遣先を大手に変えました。
バブル世代の仕事が出来ない・仕事が嫌い組は、学園祭をしに会社に来てるだけの人が確実にいるんで・・・
私の元女ボスには、
「あいつは美人で気に食わない」
「あいつはデブで生理的に受け付けない」
「私と同じ喫煙者か否か」
「私が気に入る人間か否か」
が実在しましたよ。皆さん、40歳前後の女共でした。
皆さん共通して、自分が上司って自覚や実感や責任感がない、女共って感じだったので、あえてこう書きました。
友人選びの感覚で面接する人が、市場にいっぱいいる感じかな?
sinjouさまこんばんは。
アドバイスをありがとうございました。
>仕事が出来ない・仕事が嫌い組は、学園祭をしに会社に来てるだけの人が確実にいるんで・・・
そうですね。仕事をしている人はしていますが、それを実感させる人も見てきました。私もそうならないように、気をつけます。
>自分が上司って自覚や実感や責任感がない、
私の派遣先上司は男性一人で、社員は男性一人、派遣社員は全員女性ですが、私の男性上司も上司としての責任感(彼の目的は、どの派遣スタッフが目立って仕事をしていてもあるいはどの派遣スタッフが目立って仕事をしていなくても、仕事がうまく遂行できればいいと考えているらしく、要領の良いスタッフは遊びまくりでただでお金をもらえる職場になってしまっています。)はなく、彼自身この職場でかわいいこと楽しくおしゃべしたり、たわむれる場所と認識しているようです。
>友人選びの感覚で面接する人が、
そうですね。上司は、派遣スタッフが自分を気分よくさせてくれたら、不真面目でどうでもいいようです。
周囲を変えることはできないので、自分が変わるしかないですよね、自分は自分と思って、運悪くこんな職場にきてしまったけれど、契約終了まで自分が納得できるように仕事をきちんとできれば認められなくてもそれでいい、と考えるしかないようですね。
上司と新しく入った男性社員は、こんな私のくそ真面目ぶりを時々馬鹿にして笑っていますが。でも、仕事をしなければしないですぐに私はやめさせられるのでしょうね…。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
派遣会社もよくわかっているからこそ、おっしゃるような人選になっているのかもしれませんね。
偶然かもしれないですが。ただ、そんな職場は多くないと思います。尊敬できる企業はたくさんあり、そこは尊敬できる職場環境であることが多いです。
僕自身に関して言えば、とにかく「きれいな人よりできる人をくれっ!」ですね。顧客接待がメインなら見た目というのもスキルの一部かもしれませんが、僕のいる職場は開発現場であり、納期・コスト・品質においてぎりぎりの努力をしている(つもりな)ので、とにかくできる人が欲しいです。
readystead様再びありがとうございました…!!m(-_-)m
>ただ、そんな職場は多くないと思います。尊敬できる企業はたくさんあり、そこは尊敬できる職場環境であることが多いです。
それを、実際に派遣社員を監督される立場であるreadystead様から伺うことができ、希望の光をが少し、私の心に射してきました。
readystead様の職場は、忙しく難しい職務を遂行している職場のようですね。できる人が欲しい、と思われるそのお気持ち、経験の浅い私でも共感致します。
外見は上司の好みにはなれなくても、その外見がマイナス要員になっている分だけ、せめて仕事やマナーだけは人一倍努力しようと、私は毎日ひたすら机に向かっています。一時、かわいい子たちがしているように、仕事をほっぽりだしておしゃべりの輪に参加した方がいいのだろうか(真面目に仕事をしているとこの職場では「堅苦しい」と受け止められるのかもしれない、少しだけ不真面目な色に染まるのも大事かな…?)、と思い、少し不真面目にしてみたところ(とは言っても、自分のバッグから電子手帳をとりだしてスケジュール確認や携帯を見ていただけなのですが。)、それもまた上司につけ込まれる(朝のミーティングで私が一番よく行っていた仕事以外のとある行動を上司が指摘し「今度したら会社に報告します(=契約切るぞ、との脅し。)」)と。。また愚痴が多くてごめなさい。。頑張っても頑張っても冷淡にあしらわれ、涙もでない辛い日々です。。
ありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
それは派遣に限らずあるでしょう。
正社員でもがんばってて、もっと評価されて良い社員が評価されないのはよくあります。
人間ですから、気の合う人、好きな人の評価は甘くなりますし、逆は厳しくなると思います。
ただ、それをあまりやると下はついてこないということですし、それが上の能力です。
派遣社員の場合はさらに顕著に出る可能性はありますね。
求めるのが即戦力であるということで、
上司の立場で言うと、がんばって選別しようとします。
ただ、色眼鏡で見る感じになると、
肝心なところは見えないことも。
本当に自分ががんばってるなら、ほかの方が見てくれてると思いますし、
その上司の上に相談されてもいいのではないでしょうか?
派遣会社の営業の方が信じてくれれば一番いいのでしょうが。
ただ、がんばりの証明って結構難しいですが、多くの方に認めてもらえる自信はありますか?
hidechan2004様今晩は。ご回答、ありがとうございました。
言われるように、人間ですもの、自分が好きな人にはやさしくなり甘くなるのは当たり前ですよね。
好かれている派遣社員は、自分たちがいい思いをしているので、上司に対しては何も言うことはないし、ましてや上司に嫌われているスタッフのことなんて、おかまいもしていません、明から様なえこひいきに気づいていますが、皆見て見ぬ振りです。
それでも、スタッフの多くは、上司に嫌われているスタッフのことを、「黙々と仕事している」と言っているので、見てはくれてはいますが、それがなんになるでしょう…。彼女らが営業にそれを証明してくれるでも無く…。
この職場には上司が一人、後、上司にうまく寄り添っている(スタッフへの対応も上司に従っている。上司は、12月に新しく来たこの社員に好きなスタッフのことをよく伝え嫌いなスタッフを悪く伝えている・吹き込んでいるのです。席が近いので、声を低くして話していても、聞こえてしまいます。。データ投入時は皆静かですし。自分のことを悪く言ったり笑いになったりしているのが聞こえたときは、悲しくなりました。。)この社員は長いものに巻かれるタイプで、あてになりません。
でも、契約終了時まで、仕事は頑張り続けます、自分だけは、自分がちゃんとやっていた、ということを真実として思えなければ…。
ご回答野中に、温かいお気持ちを感じました、嬉しかったです。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 若い男の派遣スタッフが、ある特定の派遣女性スタッフのクレームをやたらと私含め管理者に報告して来ます。 2 2023/01/09 21:31
- その他(悩み相談・人生相談) 派遣社員として2年半働き 正社員の仕事に転職が決まったので 最後派遣会社の上司に挨拶に向かった際に 3 2022/09/03 05:36
- ビジネスマナー・ビジネス文書 否定的なコメントはご遠慮願います。 私は30代女性で生命保険会社で事務員として勤務をしている派遣社員 4 2022/06/20 21:03
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 中途・キャリア 転職しましたが辛く悩んでます 3 2022/06/16 20:56
- 健康保険 国民健康保険から社会健康保険へ 企業側は病院、診療科まで把握できるのか教えてください。 5 2023/02/06 18:35
- 派遣社員・契約社員 派遣 2 2022/07/05 17:46
- 会社・職場 派遣社員です。所属している部署内の上司の言動に悩まされています。 現状を課長にお伝えしたいのですが、 3 2022/06/04 20:12
- 会社・職場 何処行ってもやっぱいるよね~ 1 2023/01/25 23:24
- 派遣社員・契約社員 派遣の更新を終了したいけど引き留められる? 4 2023/04/22 18:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
入社して2週間なのですが、派遣先の上司に嫌われており辞めたいなと若干思ってます。 具体的には、仕事を
会社・職場
-
派遣で働いています。 わかりやすく職場の上司(課長)に 嫌われています。 第一印象から冷たい感じで
会社・職場
-
ずっと働いてほしい派遣社員ってどんな人ですか
派遣社員・契約社員
-
-
4
派遣社員って、管理職の方に気に入られる気に入られないの問題で、契約更新に影響するってありますか? 2
派遣社員・契約社員
-
5
派遣先での疎外感。
会社・職場
-
6
派遣社員です。私語がおおいと派遣会社を通じて注意を受けてしまいました。
会社・職場
-
7
派遣 46歳 です 派遣先で無視続けられています
派遣社員・契約社員
-
8
自分から動かない派遣の子
仕事術・業務効率化
-
9
派遣さんに辞めないでほしい
派遣社員・契約社員
-
10
派遣ではよくあること? 雰囲気が合わないから契約更新ならず。
派遣社員・契約社員
-
11
派遣先の上司がどうしても合いません。
派遣社員・契約社員
-
12
同僚派遣の度を越した私語について。
知人・隣人
-
13
派遣社員の立ち位置についてどう考えたらいいですか 派遣社員で働き始めて3カ月になります。 派遣先では
派遣社員・契約社員
-
14
職場のひいきについて
会社・職場
-
15
職場(派遣先)の依怙贔屓を無くす方法はありますか?
会社・職場
-
16
恥ずかしくて死にそうです。 派遣先の上司(既婚者)に好きバレしていると思います。好きバレといっても、
片思い・告白
-
17
派遣先の事務員の女の子が気になってます。 可愛いんです。 背格好も声も顔もベストマッチなんです。 歩
出会い・合コン
-
18
長期なのに、最初の3ヶ月で契約終了すること
派遣社員・契約社員
-
19
派遣先の社員がむかつきます
派遣社員・契約社員
-
20
一流企業に派遣される人って?
派遣社員・契約社員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣先での仕事について 時間よ...
-
派遣の応募について 皆さんは同...
-
派遣で仕事を始めて1週間ですが...
-
派遣社員の残業に対する思いに...
-
廃棄書類回収作業の集配車助手...
-
退職した派遣社員について 皆さ...
-
派遣会社でコールセンター、テ...
-
よく休む派遣社員について
-
バイトや知り合いを林業で働か...
-
派遣で入社して3日目です、 元...
-
直接企業に応募するより、派遣...
-
長期の派遣の仕事の最初の出勤...
-
皆さんは、派遣の仕事探し(最初...
-
フルキャストで時給1000円の所...
-
派遣の介護施設を採用されまし...
-
バイトレ派遣のスポットで働い...
-
派遣契約終了の撤回について 営...
-
長期派遣で働いている方に質問...
-
後一カ月で派遣契約終了となり...
-
派遣を更新しない理由について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
62歳でベンチャー企業に勤務...
-
62歳でベンチャー企業に勤務...
-
勤怠不良なのに更新され続ける派遣
-
よく休む派遣社員について
-
嫌われてるのに更新を選ぶ派遣...
-
派遣って、“教えなくても、すぐ...
-
フルキャストで時給1000円の所...
-
労基署について
-
後一カ月で派遣契約終了となり...
-
派遣社員への注意の仕方について。
-
もう、そこの派遣会社、辞めよ...
-
人材派遣の担当に「どう見ても...
-
もう、そこの派遣会社、辞めた...
-
皆さんは、派遣の仕事探し(最初...
-
頑張っても受け入れてもらえな...
-
長期の派遣の仕事で、仕事内容...
-
派遣契約終了の撤回について 営...
-
長期の派遣の工場の仕事をした...
-
62歳の契約社員でいわゆるベ...
-
直接企業に応募するより、派遣...
おすすめ情報