
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
補足に対しての回答です。
皮のまま茹でた場合、茹ですぎてしまうと勝手に皮がはじけてしまいます(ヒビが入って中身が見える)。
それ位になると十分柔らかく茹で上がっているということでもあるのですが、水分がじゃがいもに浸透して栄養素やおいしさなども少しずつですが抜けていきます。
ですから、ある程度時間が経ったら竹串などで一番大きそうなお芋をついて硬さを確かめる方が良いと思います。
かくいう私も、茹ですぎてしまって皮が割れていることもよくあります(笑)
あと、しゃりしゃりするという点で今思ったのですが、じゃがいもの種類という問題の他に、個々のじゃがいもの問題という点も考えられます。
マッシュしたタイプのポテトサラダだとした場合、お芋をいくら柔らかくなるまで茹でたとしても硬くてどうしようもない箇所というのがタマにあります。その部分だけは容易につぶれないのですぐにお分かりになると思いますが、その部分を食べると確かにしゃりしゃりしています。冷めるとよけいに目立つと思います。
冷めてもおいしいじゃがいも、頑張って下さいね!
とてもご経験豊かなアドバイス参考になります!
たまには、しゃりしゃりしたものもあるんですね。
皮がやぶれると、せっかく皮が守ってくれていたのに、水っぽくなりそうですね。
ありがとうございました♪
No.2
- 回答日時:
じゃがいもなどのお芋はレンジで火を通すと便利なのですが、低温でじっくり火を通す方がおいしくできあがります。
たとえば、蒸さなくても皮のままブクブク沸騰させずに、ゆっくり時間をかけ茹でるとおいしく茹で上がります。rinringさんがおっしゃっているように種類にも関係しているように思います。
ありがとうございます。
皮付きで長時間ゆでるのがポイントですね!
レンジだと、時間をかけると、かけすぎになってしまいますが、ゆでる場合、ゆですぎても大丈夫なんでしょうか?
No.1
- 回答日時:
ジャガイモの種類にもよるようですよ。
男爵はホクホクした感じで、メークインはシャキシャキした感じです。
下記のサイトにも書いてある通り、男爵でもシャキシャキして、メークインでもホクホクしたものもあるようですが、割合で行くと男爵の方がホクホクした感じの芋が多いようです。
参考URL:http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1999q4/19991 …
おいしかったり、いろいろするのは、種類によるんですね。
やはり、食材選びが一番重要なんですね。
水にしずめてみる方法、やってみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫の裏の下の方の蒸発皿が取れないのですが 5 2023/02/20 11:15
- エアコン・クーラー・冷暖房機 冷房の動作効率上げるために、冷水温度上げるといいらしいです。なぜですか? エネルギー管理士の法規20 3 2023/07/26 19:56
- レシピ・食事 角煮のお肉の部分がパサついてしまいます(泣) 4 2022/03/27 23:29
- 赤ちゃん 生後8ヶ月 お座りからのバランスを崩して床にゴツン!!が止まりません… ヘルメット買ったんですがめち 3 2022/04/08 08:55
- その他(住宅・住まい) 工事の人に冷たいお茶をださないといけないのですか 8 2023/06/23 14:16
- 化学 温度変化に伴う圧力と体積の変化について 2 2022/07/25 17:21
- 化学 化学・沸騰について 蒸気圧が大気圧と等しい時 2つの力は釣り合い水面の蒸発が抑え込まれ沸騰が起こると 3 2023/05/26 13:34
- 環境・エネルギー資源 ガスタービンとは蒸気ですか? ブライトンサイクルはガスタービン発電機だそうです。 ランキンサイクルは 2 2022/09/30 20:18
- レシピ・食事 肉まんの蒸し方について 肉まんって蒸し方によっても固くなりやすいことってありますか?おすすめの蒸し方 4 2022/07/10 06:47
- 怪我 先程冷凍餃子を解凍して食べるために、皿に並べてラップをして、電子レンジで4分加熱しました。 電子レン 1 2022/05/15 15:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
いくら煮てもなかなか煮えない...
-
ジャガイモの葉はたべれますか?
-
気のせいかもしれないのですが
-
ジャガイモが土くさい?
-
ジャガイモの芽が付いたまま、...
-
緑のじゃがいも食べちゃった・・
-
ザラザラ舌触り
-
白ネギ
-
ネットでお取り寄せしてる人が...
-
キャベツとトマトとにんじんで...
-
ジャガイモの土寄せはこれで大...
-
じゃがいもが溶けて困ります。
-
この材料で作れるメイン料理
-
ジャガイモとウインナーの炒め...
-
今日の夕飯、シチューにしまし...
-
カレーが続いたあとにシチュー...
-
食品会社にクレーム電話を入れ...
-
レトルトシチューのザラザラ感...
-
じゃがいもの切り口の透明な部分
-
二人分のビーフシチュー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報