
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、jariajajaさん。
整数分野の参考書、問題集は科学新興新社モノグラフ2「整数」しか知りません。3訂版を10冊以上つぶしました。中学1年生に中国式剰余定理(1次連立合同方程式)「5で割って2余り、7で割って3余り、9で割って4余るような整数を求めよ」を出されてこたえられず、それから勉強しました。部屋の隅にマスターオブ整数がありました。あとがきに「教科書にはとくに項目のない整数を、京大はどうしてこのように最大級の重視をしているのでしょうか.・・・」難関大学向けには、マスターオブ整数が最適かと思います。モノグラフ整数は、中学生高校生その他一般人で、整数論の入門に向いているようです。詳しいご説明ありがとうございます。
難関大学向けにはやはりマスターオブ整数が最適なんですね。
もう一度勉強しなおそうかと思います。
あとモノグラフ2「整数」にも目を通そうと思います。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
細野真宏の数と式〈整数問題〉が本当によくわかる本
はどうだろう。簡単すぎるかな。
細野真宏の数と式〈整数問題〉が本当によくわかる本
この本は持っていまして、一通り勉強しましたが、
問題数があまり多くないので大丈夫かなと思っています。
忙しいなか、わざわざお返事ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 日本史の受験勉強について 2 2022/11/22 19:00
- 大学受験 受験について 早稲田志望の浪人生です。 文系学部志望なのですが数学受験を考えています。 現在の予定で 2 2022/06/11 19:48
- 大学受験 数学 医学部 参考書 1 2022/04/06 22:58
- 大学受験 数学力補完計画 2 2022/07/30 23:59
- 工学 非言語分野が全くできない人にオススメの参考書を教えてください 1 2023/06/01 16:15
- 中学校受験 42を割っても、54を割っても割り切れる整数のうちもっとも大きい整数はいくつですか。 またそのような 5 2022/09/22 15:29
- 大学受験 高校1年生 医学部受験 中学受験をし、中堅私大付属の中学に入りました。当初入学した時は、医学部に行き 5 2022/09/03 23:37
- 数学 数学学び直し 1 2022/05/16 15:44
- その他(職業・資格) 危険物取扱者乙種4類についてお尋ねさせてください。 お金も無いので、独学で勉強しようと思っております 2 2022/10/19 13:47
- その他(教育・科学・学問) 小学生の算数の商について 3 2023/03/06 14:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学で1の次数は0と習いました...
-
累乗根について
-
2の10乗が1024であることはなぜ...
-
旧課程の人間にとって新課程は…
-
大学の数学がわからないです
-
本当に数学ができなくて困って...
-
高校数学の問題集を薦めてください
-
センター試験後の2次試験の対策...
-
教科書の誤りについて
-
テストでいつも数学だけ点がす...
-
2nπと数学の教科書にのっていま...
-
高1の問題です!!
-
数学の問題を解いてくださいm(_...
-
線形代数です。 C2の基底(3-2i,...
-
教科書にそった問題集
-
数学の数式を小説に書く場合、...
-
数学 底の変換公式
-
トーラスの、応用について教え...
-
2次不等式 ax^2 - bx - a^2 + ...
-
高校受験生です。数学において...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2の10乗が1024であることはなぜ...
-
累乗根について
-
数学で1の次数は0と習いました...
-
高校受験生です。数学において...
-
√8を2√2にすることを「簡単に...
-
数A難しすぎやしませんか…。 ま...
-
2nπと数学の教科書にのっていま...
-
教科書をマスターしたら偏差値...
-
旧課程と新課程のチャート式
-
平方根の中がプラスになる理由...
-
中学校 3年 数学 平方根を小数...
-
数学の感想文
-
2次不等式 ax^2 - bx - a^2 + ...
-
大学受験 東大とか、東工大の数...
-
数学 底の変換公式
-
微分方程式の正規形についてで...
-
"k"の意味
-
「表す」と「表わす」
-
高校数学教科書のレベルについて。
-
【至急】 √10より大きく√30より...
おすすめ情報