dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供が発熱した際に受診した小児科で
「市販の熱冷ましジェル状シートは効果が期待できないうえにずれて口に入って子供が窒息する危険があるので使わないでください」
と指導されました。

効果がないという言葉に戸惑っていると、
院外処方の薬剤師さんからも
「氷嚢や氷枕の方がいいよ」と勧められました。

本当に効果があるのなら病院で入院患者さんに使うよ、と言われ、説得力を感じましたが、
本当に効果が期待できないのですか?
じゃあコマーシャルは嘘?誇大広告?

どなたかお時間あるときに教えてください。
お願いします。

A 回答 (5件)

これらは医薬品でなく,雑貨品ですので当然ながら病院では使われません.


当然ながら,熱を下げるということは大変な事で,体は簡単には熱は下らない仕組みです.
これらは熱を下げるというより,物理的な,心理的な効果はあるわけです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなりましてすみませんでした。
雑貨品なんですね。納得しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/08 11:37

物理の問題のような気がします。



バケツの中に38度に加熱した20リットルの水があったとします。その表面に熱冷ましジェル状シートを貼った場合と、氷嚢を当てた場合とでは、後者のほうが圧倒的に効果的であることはイメージできると思います。

熱を冷ますということは、どれだけの熱量をその物体から奪うかということです。シートは体積が小さく温度もさほど低くないため、奪える熱量が極めて少ないということではないでしょうか。

全く効果がないわけではないでしょうが、医学的に意味がある程の解熱効果は期待できない、ということで如何でしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましてすみませんでした。
やっぱり医学的には無意味なんですね。
貼る場所によっては効果が期待できるかもしれないけれど、結局は気休め程度なんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/17 22:17

大きな動脈が走っているところを冷やすと効果的ですよ。


冷やすには、冷たすぎないのでとってもいい商品だと思います。
なので、首筋やわきの下、足の付け根(そけい部)には太い動脈が走っているので、そのあたりに貼ると効果的です。
体温が高いってことは、血液の温度が高い、ってことらしいです。確か。

おでこに貼るのは危険も伴うし、私も効果はないと思います。
ただ、本人が熱がっているときには冷たくて気持ちいい、って効果はありますが。
使う場所によりけりですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなりましてすみませんでした。
おでこに貼るのはやはり効果は無い上に危険なんですね。
気休め程度なんですね。
貼る場所を考えないと駄目なんですね。。。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/17 22:15

子供が肺炎で入院した時に、病棟の看護師さんに教えて頂いたのですが、市販のシートを使うのであれば、おでこに貼るのは気持ちがいいと言う意味では無意味ではないけれど、熱を下げる効果は、脇の下と、足の付け根に貼るのがいいそうです。



リンパが通っている所が熱を下げるにはいいそうです。
あとは、最近はあまり手に入らないかもしれませんが、写真のフィルムケースに水を入れて凍らせたものをガーゼなどでくるみ、脇に抱かせるといいみたいです。

確かに病院などでは全て氷ですね・・・と言うか私の経験では氷だけでした。
夏などにクーラーボックスに使う保冷パックもお勧めですよ。

ちょっと質問の意図をずれてしまったかもしれませんが・・。
参考になればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなりましてすみませんでした。
やはりおでこに貼るのは気休め程度なんですね。
フィルムケースはいいですね。試して見たいと思います。多分実家にケースがあると思うので。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/17 22:13

全く効果ないのなら,市場から自然淘汰されているはずです.未だあるということはそれなりに受け入れられているからではないでしょうか.


理論的にはいいはずdすること.ジェル中の水分が飛べば熱は奪われるはずです.張れば気持ちヒンヤリし,気持ちいいです.
本当は脇の下に貼るのが,血管が太いので,熱を冷ますには効果ありのです.
首にやる氷枕は理にかなっています.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼遅くなりましてすみませんでした。
質問の仕方が悪くてごめんなさい。
病院で使われていない、と言うことはやっぱりその程度の、気休め程度、気の持ちよう程度の品物なのかと言うのが知りたくて質問しました。
脇に貼るのはいいらしいですね。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/17 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!