
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
そういう場合は「YはX^2に比例する」と言います。
学校の数学の問題ですと「比例も反比例もしない」という答えになりますが、大人になると、それは不親切な解答と言われてしまいます。(笑)
No.4
- 回答日時:
比例はxが2倍、3倍、4倍・・・となるとyも2倍、3倍、4倍・・・
となることで、
反比例はxが2倍、3倍、4倍・・・となるとyは1/2倍、1/3倍、1/4倍
・・・となることでした。
半径xcmの円の面積をycm^2とすると、y=π*x^2で
x=1のときy=π
x=2のときy=4π
x=3のときy=9π
・・・・
とxが2倍、3倍・・・となると、yは4倍、9倍・・・となるので
比例でも反比例でもありません。

No.2
- 回答日時:
y=x^2は比例でも反比例でもありません。
比例のグラフは直線、反比例は双曲線です。
このグラフだと、書いてみればわかると思いますが放物線になってしまいます。
比例のグラフはy=axであって、y=ax^2ではないんですよ。ご注意を!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 透磁率とクーロンの法則 6 2022/05/07 06:43
- 数学 添付のような問題で、△ABIは△ABDの面積の3/5だという場合があります。 例えば同一底面をとり、 2 2022/09/04 14:21
- 数学 比例式の利用について 3 2022/06/25 19:52
- 化学 化学 物質の抵抗値Rには長さLに比例し、断面積Sに反比例する。一般にその関係はR=ρL/Sで表され、 4 2023/06/25 19:47
- 物理学 粘度や動粘度 から 残存される量が求められますか? 例えば 粘度1.6cP(Pa.s) 動粘度1.7 1 2023/03/10 11:26
- 数学 半径6の円Kを底面とする半球がある。半球の底面に平行な平面が半球と交わっており、交わりの円Lの半径は 6 2022/06/24 06:34
- 化学 高校化学 浸透圧の範囲で質問があります。「浸透圧が同じなら移動する水の量は同じ」ですか? 「京大化学 4 2022/06/19 14:11
- 数学 比例式の利用について 2 2022/06/30 21:29
- 数学 問題の答えがわかりません 1 2022/07/15 18:18
- 物理学 材料力学の問題です。2問あります。 解き方を教えていただきたいです。 (1)長さl,底面の半径をrの 1 2022/06/09 23:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴンペルツ曲線の式
-
10の1.2乗が、なぜ16になるのか...
-
タンジェントとアークタンジェ...
-
積分の面積を求める問題で 上−...
-
ログログのグラフ用紙 これ言わ...
-
数学の質問です。分数関数の分...
-
-b/2aが2次関数の軸?になる理...
-
「グラフの概形を描け」と「グ...
-
f(x)>0とはどういうグラフなの...
-
2点集中荷重片持ち梁について
-
数学
-
x座標、y座標がともに正の整数...
-
絶対値と3乗が付いたグラフの...
-
(高校数学) 放物線y=(x-2)^2とx...
-
expという理解できない記号があ...
-
数学です y=1/x^2のグラフで x≠...
-
この問題教えてください!
-
高校数学 この問題なのですが、...
-
つねに成り立つ不等式の問題
-
対数グラフについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
積分の面積を求める問題で 上−...
-
10の1.2乗が、なぜ16になるのか...
-
数学の質問です。分数関数の分...
-
数3 関数の極限 どういう問題の...
-
ゴンペルツ曲線の式
-
タンジェントとアークタンジェ...
-
「グラフの概形を描け」と「グ...
-
増減表について
-
関数のグラフでy'''はなにを意...
-
4乗のグラフ
-
三次関数のグラフ 微分した二次...
-
数学
-
Studyaid.D.Bは使いやすいですか?
-
ヒストグラム、度数分布多角形...
-
直線y=ax+bが2点P(1,-1)、Q(2,1...
-
「2次不等式2x²+3x+m+1<0を満た...
-
2点集中荷重片持ち梁について
-
関数の極限について
-
Xについての方程式|x²-1|+x=Kが...
-
-b/2aが2次関数の軸?になる理...
おすすめ情報