No.4ベストアンサー
- 回答日時:
現在の九州は,古事記では「筑紫嶋」,日本書紀では「筑紫州」と記されています。
律令制以降において,筑前・筑後・豊前・豊後・肥前・肥後・日向・大隅・薩摩の9つの国に分けられ,「九国」と呼ばれていました。確か平家物語にはそのように記されていたと記憶しています。そして後に「九州」と呼ばれるようになりました。対して現在の四国は、古事記では「伊予之二名嶋」,日本書紀では「伊予二名州」と記されています。律令制以降において,伊予・讃岐・阿波・土佐の4つの国に分けられ,「四国」と呼ばれ,今日においても四国と呼ばれています。
つまり,九州は本来「九州」と呼ばれていたわけではありません。九国を九州と言い換えたものです。四国を同じように言い換えるとすれば「四州」になってしまいます。
No.3
- 回答日時:
NO-2の追加です。
州は漢字が日本に渡来した頃中国では行政区画の単位として使われていました (本来の意味は州は中州のことで、島も意味し後世では大陸も表しましたが)。 九州の言葉が何時から使われ始めたか詳しくは知りませんが、古事記に載った時代では九州は、筑紫の国、豊の国、火の国(肥の国)、熊曾(くまそ)の四つの国でした。 中世のような九国に分けられたのは大化の改新以後と思われます。他方四国は中央に近かったので、その前から四つの国でした。従って四国、九国となる筈ですが、大陸に近くよりその文化に接していた九州は国の代わりに州の字を選んだのではないでしょうか。 中央に対する反骨の意味もあったでしょう。従って四州とか四国州などとかはいわれなかったと思います。No.2
- 回答日時:
古事記には、国生み神話で、淡道之穂之狭別島(淡路島)、伊予之二名島(四国)、隠岐之三子島、筑紫島(九州)、伊伎島(壱岐の島)、津島(対馬)、佐渡島、大倭豊秋津島(本州)などが作られたと書かれているそうです。
従って州が使われるようになったのは後世と考えられます。No.1
- 回答日時:
四国の場合、日本列島の大きな島の中では、一番小さな島ですから
「伊予之二名島」とか「伊予二名洲」としかいいようがないのではないでしょうか。
日本書紀の本文では「伊予二名州」、一書第六に「伊予州」とありますから、あえて言えばこれでしょうか。
二組の男女が並んでいる国の意味でありますが、この男女に関しては
讃岐の飯依比古と伊予の愛比売、土佐の建依別と阿波の大宜都比売の男女それぞれ一対となって二並
山本大・田中歳雄著『四国の風土と歴史』(山川出版社)
など、諸説あるようです。
参考URLより
参考URL:http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sakura/1728 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 JRで北海道、東日本、東海、西日本、四国、九州って分けれてますが、東海ってわざわざ分ける必要あるんで 7 2022/12/21 18:35
- 電車・路線・地下鉄 JR四国はなぜあんなにサービスがいいのですか? 上場してなければあんなに客が喜ぶサービスが出来るので 3 2023/03/25 15:56
- その他(国内) 成城石井がなぜ岡山に?! 4 2022/05/01 20:27
- 電車・路線・地下鉄 JR四国が赤字なのは車掌乗務が多いからでしょうか? 今日人生で初めてJR四国を利用したのですがそんな 6 2023/03/20 14:19
- 野球 高校野球の話 1 2022/08/18 09:54
- 電車・路線・地下鉄 JR四国は赤字で経営が苦しいのに1両の時にしかワンマン運転を行いません。 赤字でも安全の為に無理して 2 2023/05/09 21:41
- 宗教学 中国、四国、九州の天台宗寺院 1 2023/05/26 07:14
- その他(国内) 3時!夜中なのか早朝なのか微妙な時間、5時に出るならシャワー浴びてお茶淹れて神棚、仏壇 2 2022/05/20 03:58
- その他(国内) 北九州市と川崎市はどちらが都会ですか。 9 2022/10/10 12:40
- 戦争・テロ・デモ 西国の挑発 2 2022/03/24 13:10
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本の空白の150年間に 日本で...
-
50音の「わ」を数字にすると何...
-
八岐大蛇の尾からどうして剣が...
-
日本の神様の数
-
アマテラスはなぜ、女なのか
-
現存する中で一番古い原書は?
-
日本最古の歴史書って何ですか?
-
天智天皇陵だけ隔離された場所...
-
藤原京はなぜたった16年で見捨...
-
「黄泉国」と「根の堅州国」
-
南九州にいた隼人について
-
牛と卵が出てくる日本の神話・...
-
『ハルチ ウムチ ツヅチ』の...
-
熱田神宮の草薙剣
-
日本書紀や古事記に書かれた内...
-
ヤマトタケルは実在?架空?
-
草薙剣は熱田神宮にあると言い...
-
古文で「ごめん」って・・・
-
ヲのつく言葉について
-
「立合い」 と 「立会い」 違い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本の空白の150年間に 日本で...
-
50音の「わ」を数字にすると何...
-
日本の神様の数
-
茅渟王の母の大俣女王って誰で...
-
天智天皇陵だけ隔離された場所...
-
律令時代の国境はどう決めたの...
-
日本神話と創世記
-
天照大神
-
淡路島の名前の由来を教えてく...
-
八岐大蛇の尾からどうして剣が...
-
蛭子さんの苗字の由来を教えて...
-
夢診断お願いします
-
神武東征「浪速の渡」の比定地は?
-
現存する中で一番古い原書は?
-
日本書紀や古事記に書かれた内...
-
日本書紀か古事記?
-
なぜ大和朝廷をヤマト政権と表...
-
アマテラスはなぜ、女なのか
-
古代イスラエルのダビデ王、ソ...
-
神話に出てくるヤマタノオロチ...
おすすめ情報