
http://news.independent.co.uk/uk/crime/article34 …
これは動物保護過激派団体が、動物実験研究施設の建設を進めるオックスフォード大学を圧力をかける為に、
大学へ資金提供している企業に対して、資金提供を止めないと攻撃するという犯行予告を出した、という記事です。
以下に問題の文章を抜粋します。
原文:
The group threatened to "trash" the offices of companies which refused to pull out and to attack the homes of directors, trustees and employees. Home addresses would be posted to other activists on the internet. "Any company who has not made an announcement can now expect full attention from the Animal Liberation Front," it said. "It's not going to be pretty."
訳文:
(中略)「(資金提供中止の)発表を出さなかった全ての企業は、これから動物解放戦線の多大な注目を集める事になるから期待(覚悟)してくれ」とそれは述べた。
さて、ここからが問題なのです。
この次の"It's not going to be pretty."をどう訳せば良いのでしょうか。
「楽しい事にはならないだろう」というそのままの意味で、皮肉たっぷりに
「さぞや楽しい事になりそうだなぁコラ?」というのが私の頭の中にあるイメージなんですが。
皆さんならどう訳すでしょうか。教えて下さい。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
It's not going to be prettyというのは、かなり決まり文句的な言い回しです。
「大変なことになりますよ」ということです。ひどいことになる、とストレートにはあえて言わないことで、今回のように皮肉っぽさを出すこともできますし、気の毒でストレートには言いがたいという感じを表すこともできます。
なお、余談ですが、full attentin from ...のところについて。日本語で注目というとたくさんの人から見られるということをさすと思いますので、今回のようにあるひとつの人・団体が行うこととしてはちょっとふさわしくないかと思います。「確実に目がつけられるから・・・」などがよいかなと思います。
したがって、
「今後、(資金提供中止を)発表しない企業に対しては、動物開放戦線は確実に目をつけていく。むごいことになるので覚悟せよ」と述べた。
というような感じで。(日本語はもっとブラッシュアップできると思いますが)
ご参考まで。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
>皆さんならどう訳すでしょうか。教えて下さい
私のテリトリとは違うかもしれませんが、私は小説は訳しませんので、もし、こういう文章に出会ったときは、小説風に訳しすぎないようにしています。そうしないと、いかにも陳腐な文章になってしまいます。
「公表しなかったいかなる会社も、今、動物開放戦線の全注目を浴びる期待してもよいだろう」「(そんな)すばらしい(反語)ことにはなっていないが。」と、ALFは、言った。
というように原文の意味を残して訳すかな?
full attention -> pretty という皮肉だと思います。
意味を意味そのものでストレートに訳してしまうと、面白みが掛けますが、また、あまりに小説調にしすぎると、書かれた内容の全体の雰囲気を壊してしまいます。
No.4
- 回答日時:
It's not going to be prettyというのは、かなり決まり文句的な言い回しです。
「大変なことになりますよ」ということです。ひどいことになる、とストレートにはあえて言わないことで、今回のように皮肉っぽさを出すこともできますし、気の毒でストレートには言いがたいという感じを表すこともできます。
なお、余談ですが、full attentin from ...のところについて。日本語で注目というとたくさんの人から見られるということをさすと思いますので、今回のようにあるひとつの人・団体が行うこととしてはちょっとふさわしくないかと思います。「確実に目がつけられるから・・・」などがよいかなと思います。
したがって、
「今後、(資金提供中止を)発表しない企業に対しては、動物開放戦線は確実に目をつけていく。むごいことになるので覚悟せよ」と述べた。
というような感じで。(日本語はもっとブラッシュアップできると思いますが)
ご参考まで。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
他の方の回答で充分かと思いますが、強いて、この 「 It's not going to pretty 」を、ネイティブ風に口語訳するとすれば「美しい」や「綺麗」などの意味を持つ「 pretty 」を、「 not ~ pretty 」と否定することで、そのままですが「 醜いことになる( 目も当てられない状況になる )」と訳すのが、一番自然かと思います。
勿論、文章の解釈は、個々の主観にもよりますので、「 大変なことになる 」と解釈しても、決して間違いではないと思います。
ご参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「毎」の読み方
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
少なくとも1200字程度って1200...
-
"もちろんです"の意味
-
「じゃ」を「ぢゃ」、「言う」...
-
日本語文献の英語論文における...
-
英語のビジネスメールで
-
会計用語の「AP or/and AR」...
-
「あと」と「後」の違い
-
何名様ですか?2名です・・・...
-
ぱ(PA)行で始まる日本人の名字...
-
「なるべくなら」という日本語...
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
MPC-HCの日本語版
-
What is that? と聞かれて、It ...
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
資料作成者を意味する「クレジ...
-
目上の人(など)に、質問(な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
ツンデレ女子になりたいです。...
-
表現の不自由展再開
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「毎」の読み方
-
英語のビジネスメールで
-
少なくとも1200字程度って1200...
-
会計用語の「AP or/and AR」...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
ぱ(PA)行で始まる日本人の名字...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
頭寒足温と頭寒足熱
-
「上から順に希望順です」とい...
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
参考文献の中に英語が!!
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
"もちろんです"の意味
-
右クリックしたときに出てくる...
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
「オールオッケー」という言葉...
おすすめ情報