dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3月末に会社を追われることになりました。
そこで、4月から京都で仕事をしないか、というお誘いがあるのですが、お給料が安く、副業をしないと一人暮らしは難しいと考えています。
副業をする場合、どうやって探したらいいのでしょうか?
夜間にアルバイトをする、といった以外の副業をしたいと考えています。
経験者の方がいらっしゃいましたら、ご回答いただけると助かります。

A 回答 (4件)

自分もこれから本業とは別にバイトをしようと考えています。


その際に色々ネットで調べたのですが、もし良かったら参考にしてください。

まず、会社に副業(バイト)がばれる一般的な原因が確定申告の際での住民税の金額らしいです。副業の収入と本業の収入にかかる住民税が本業の方に請求されてしまうからです。

では、どうすればよいのか?
住民税には「特別徴収」と「普通徴収」という2つの支払い方法があります。
「特別徴収」とは、前に書いた通りの本業に両方の住民税の請求が行く形。
「普通徴収」とは、自宅に住民税の請求が行く形。

つまり、確定申告時に住民税を「普通徴収」にすれば本業に住民税でばれる心配はさほど無いと思います。

ですが、100%ばれないという保障はないようです。
なので、アドバイス程度に考えてください。
長文失礼しました。
    • good
    • 0

自分も経験ありますが、バイト探す方法はフロムエー等のサイトがありますので、条件を入力して探すのがいちばん簡単だと思います。

あとは日曜日の朝刊等に、求人案内の広告みたいのが入っています。

自分の場合、毎年この時期に確定申告をしています。
個人経営の場合、給料をどんぶり勘定みたいなのでやっている場合もあるみたいです。知り合いは、副業3年やっていますが、確定申告もやっていないのにも係わらず、ばれていません。

最後に、新しい会社の人が、どこに住んでいるか判ってからの方が良いと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりバイトになるのですね。
現地に行ってから探すことになりそうな気がしてきました。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/21 16:02

>副業は見つかるものですか?



4月から入社する予定になっている会社の規定はどのようになっているでしょうか?
もし会社で副業を禁止されているのであれば本来ならばすべきではないと思います。

副業をしていることが見つかり、副業禁止規定に反していることを理由として解雇されても「不当解雇ではない」という判例が過去に出ています。
せっかく仕事が見つかっても、解雇されてしまっては、お給料が安いどころか収入がなくなってしまいます。

よって、副業禁止規定があるか、ないかを確認されたほうがよいと思います。
副業禁止規定がないのであれば副業をされても構わないと思います。

なお、人の目がありますので、副業が絶対にばれない方法はないと思われたほうがよいと思います。

直接のお答えにはなっておりませんが、ご参考まで。

この回答への補足

補足させていただきます。
京都での仕事を紹介してくれた方から、「本業での収入が少ないので、副業ができたらいいと思う」と言われています。つまり、副業は認められているということです。
かつて、副業をしながら仕事をしていた時期もありました。ですが、今回は、初めての地で、しかも年齢的にも(30代前半)副業として何かを探すのは難しいと感じています。

補足日時:2006/02/21 15:59
    • good
    • 0

まず、京都の知人の御仕事上、副業は


OKなのでしょうか?

また、仕事と副業の継続も、京都の仕事内容によっては厳しいかも知れないですよね、体力的に。

一人暮らしを基準にされるなら、
それなりの収入の道をお考えになられては如何ですか?

どういう職種で年齢も解らずに回答していますので
憶測で申し訳ありませんが、順序的に副業から考えるのはどうかと心配です。
転職とて厳しい世の中ですものね、
京都でまず働き、副業というのも確かに近道なのかも
しれないですね。

ただ、一番いいのは安定できる職業ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをいただき、ありがとうございます。
今まで東京の実家に住んでおりましたので、収入が多少少なくても何とかなっていました。
しかし、京都では一人暮らしをしなくてはなりません。ですので、当然、それなりの収入が必要です。
ただ、京都での仕事は、恩人からの紹介で、その方が、「本業での収入は少ないので、副業があった方がいいでしょう。」とおっしゃっています。
なかなか安定できる職業というのはないものですね・・・。

お礼日時:2006/02/21 15:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!