
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず前提として,院試のようすは大学によってかなり異なります。
それをふまえた上で,一応それぞれの質問に答えてみますと,
1.院によりけりでしょう。ほぼ受かるところもあれば,3分の1程度のところもあったりするようです。
2.これもまちまちだと思います。
3.理系の院試,それもドクターとなると,その専門分野の英語の最新の論文がでることが多いようです。
雑誌にのったばかりの長い論文を読ませて,1000字とか2000字で要約させる,というのがよくあるパターン(なお原論文のうちAbstractの部分はしっかり削除してあります)。
しかし,1次と2次と両方で英語の試験がある場合,1次は一般教養的な英語の試験という場合もあります。その場合は,その専攻とは関係のない語学の教員が出題・採点するので,傾向がつかみにくくなります。
4.私が昔聞いた話では,語学は6割といっていました。(3で書いた一般教養的な試験の場合)
5.これもまちまちですが,面接と称して修論の中間発表的なものをさせるところでは,かなりウェイトが高いといっていいでしょう。そうでないところでも,博士課程となれば,今後一生研究者としてやっていく(と思われる)人を採用するわけですから,今後の心構えとか研究テーマなどはしっかり聞かれますので,そのへんがあやふやですと「この学生は大丈夫だろうか」とあとで議論になったりするかもしれません。(私の場合がそうだったと後から聞かされた)
いろいろと書いてきましたが,最初に書いたように院によってかなり個性がありますので,No.1の回答にもありますように,まず受けたい院に行って質問してみるとよいと思います。
院によっては過去の試験問題を公開しているところもあります(事務でコピーさせてくれたり,販売しているところも)。
また,研究テーマはどの程度自由に選べるのか,施設・設備はどの程度整っているか,机・本棚などの個人スペースがどの程度あるか,寝泊まりしやすいか等,下見の意味も込めて一度研究室をたずねて,先生や院生にきいてみるといいでしょう。
特に試験の傾向や面接のポイントなどは,院生に尋ねてみるといろいろ教えてもらえるのではないでしょうか。

No.3
- 回答日時:
私も理系です。
生物系。やっぱり研究室の訪問をお薦めします。
空きがなければどうにもなりません。
席を他において預かってもらえることもありますから
お早めに。
教授の推薦状もあればお願いしましょう。
英語ですが、いろいろとしか言いようがありません。
過去問を手に入れてください。
面接重視というのは、大学によっては指導教官が
「とりたい」と言ってくれれば通ることがあるからです。
ただし、東大医学部などは受験者も多くこの限りでもないようです。
この「とりたい」と言ってくださったときにあまりにもひどいと
終わりなわけです。
ただMで十分ペーパー読んでいれば普通は大丈夫と思います。
その程度の実力があれば良いと言うことでしょう。
あと、英訳もペーパーで練習するでしょうから大丈夫かと?
書く予定がないのでしたらこちらは少し練習が必要でしょう。
先の回答と併せて読んでいただければ幸いです。
とにかく研究室訪問をして、ボス、ラボの様子を観察してください。
あわないと悲惨なことになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学でのカンニング(長文)
-
大学院の内部進学で合格できる...
-
院浪は大学院に入学できますか?
-
大学院博士課程の合格率について
-
泣きたいくらいショックです・・・
-
大学院入試のボーダー
-
院試の前の教授への挨拶
-
友人が早稲田理工なんですがま...
-
大学院の成績 GPA は、就職等に...
-
大学と大学院名が、違う人がい...
-
大学院合格に納得がいきません。
-
大学院卒でもしょうもない企業...
-
研究室で干されています
-
東洋大学
-
大学の講義でのタイトル
-
大学学部卒業後、学内の院試に...
-
大学教授、准教授、講師、最短...
-
親の経験が子どもの進路選択に...
-
友達が1週間前から院試の勉強始...
-
大学院生の価値
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学院の内部進学で合格できる...
-
大学でのカンニング(長文)
-
大学院博士課程の合格率について
-
泣きたいくらいショックです・・・
-
院試の前の教授への挨拶
-
院浪は大学院に入学できますか?
-
文科III類から教養後期の国際関...
-
大学院入試のボーダー
-
今さら聞けない・・院試の勉強...
-
九州大学院 生物資源環境科学...
-
外部大学院って落ちるの?受か...
-
名大大学院入試について
-
名古屋大学大学院 情報システ...
-
院浪して大学院入試に落ちた時。
-
大学院試験合格後の研究室への...
-
北大 環境大学院 入試難易度
-
外部大学院の合否について
-
大学院(内部進学と外部進学)
-
研究室で干されています
-
友人が早稲田理工なんですがま...
おすすめ情報