dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あまりにド素人な質問な上、既出な気もしますが、質問させてください。

最近、大学時代に特例で払っていなかった年金分34ヶ月のうち、1年分を追納したんですが、本当に自分のしてる事に意味があるのかチョット分かりません。
過去の質問、色々拝見しましたし、職業訓練所で基礎的な授業も受けたんですが年金はよく分からないんです。

周りには払っていない人(学生納付特例分)も多いし、「これからは年金に回すより貯金したほうが将来得」と言う意見も聞きます。
あまりお金に余裕もありませんし、もうすぐ今年分の支払いもしないといけません。
それに、「正社員になって厚生年金払った方が追納よりいいんじゃないか」とも思いますが、なかなか正社員が難しい状況でして…。
それゆえ何もしないよりはマシかと思って追納しているんですが。

追納続けるべきでしょうか?一人暮らしの為の資金も欲しくて、収入の多数を追納に持ってかれるのはツライ状況です。いつまでも実家というわけにもいきませんので…。

目先の独立のための資金か、40年先の安定か。迷ってるんですが、詳しい方、よろしければ何かアドバイスお願いします。カテゴリ違いになってしまっていたらすみません。

A 回答 (4件)

8年、2年と言うのは、納めた金額以上に受け取れますと言う事です。


ごめんなさい説明下手でm(__)m

付加年金について…
付加年金は市町村役場の年金課で加入の届け出をします(印鑑押すだけです)
付加年金は400円プラスすると言う事です。今なら13580円+400円=13980円
納めると言う事です。


例えば
付加年金に加入してない普通の人と
付加年金に10年加入した人を比べてみると…

付加=400円×120ヶ月=48000円(納める)


●普通の人が1年間で794500円受給の場合
●付加の人(受け取る時は200円で計算する)
1年で794500円+(200円×120ヶ月)=818500円貰える。
これから受け取る年金が少なくなっても(200円×120ヶ月)はスライドしないで
死ぬ月まで貰えます。

差額は24000円。そう。2年目以降からずっとずっとお得なのです。


ごめんなさい。説明難しいので年金課の方に聞いて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答、ありがとうございます。お手数かけてしまって申し訳ないです。
すごくよく分かりました。

自分でもネットで調べてみましたが、付加年金は追納にも適用できるのかどうかが個人的には焦点ですね。これから先にも適用していくのはちょっとツライかも…(^_^;)。

電話して社会保険事務所かに聞いてみたいと思います。

再回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/25 19:18

付加年金の月400円は、申告すると将来に向かってのみ納めることができます。

過去にさかのぼっては、納められません。これは、金額的には小さいものの、給付を受ける側にとって非常に有利になっており(国にとっては損)、国はあまり払って欲しくないのです。ですから過去にさかのぼれませんし、宣伝もほとんどしてません。知った人のみが得する制度なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答、ありがとうございます。お手数かけて申し訳ないです。

追納はできないんですね。貴重な情報ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/26 18:02

私も納められるのでした納められた方がいいと思います。



一年分の一括ではなく、ひと月分づつ分割でも納められるので、
生活に支障のないように納められたらと思います。

平均寿命を考えたら現時点で8年程で元はとれますし
(勿論損得勘定ではない事に変わりはありませんが)
また、万が一の障害年金受給に関しても、納付期間に
関連しますし。

損得勘定ではないと申し上げながら言うのは何ですが
付加年金(¥400上乗せ)は、将来年金を受給する際
2年で元がとれるので、これは更にお薦めです。
興味があれば、お調べ下さいね(*^_^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

払った方がいいでしょうね。「8年で元が取れる」の意味がちょっと分からなかったんですが…(^_^;)。
もし障害を負った時、年金を払っていないと大変というのは自分で調べた限りでも聞いていたので、そこは考えていないといけないでしょう。

付加年金。これも追納形式で、コンビニとかで払えるんでしょうか。こちらも「2年で元が取れる」がちょっと分かんないです。(^_^;)すみません。
調べてみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/24 18:35

もちろん、払うのが一番いいと思います。


学生納付特例の分を納付しなければ、追納期間が過ぎれば、保険料を滞納した期間と同じように扱われ、将来の給付に結びつきません。
近い将来、就職し、厚生年金保険を払うことになったときも、追納した分と会社で働いていた期間の分を合わせた期間が保険料納付済み期間となりますので、老後の助け(たいぶ先ですが)になります。

一人暮らしだということで、かなりきついとは思いますが、払えるものなら払ったほうがよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり追納した方がいいんでしょうね。
追納期間が過ぎれば(期間があるのも知りませんでしたが…)、未納という扱いになると言う事でしょうか。
すぐ先の資金も大事なんですが何とか考慮に入れながらやっていきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/24 18:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!