No.9ベストアンサー
- 回答日時:
◇
その確率は非常に高いでしょう。
ただ、誤解があるといけませんから2つの視点で私の考えを述べてみたいと思います。
<第1>
まず、「人を不幸にする(してしまう)」から「自分も自然にいつか不幸になる」という、「原因・結果」の関係ではありません。
「人を不幸にする」ということ自体がすでに「自分の不幸」なのです。
他人を不幸にすることで得られると考えられる代償は、多くの場合自分の幸福でしょう。
しかし、冷静に考えてみればわかりますが、「他人を不幸にしなければ得られない幸福」は偽物と言えるでしょう。
なぜなら、(恐らく)一時の感情に溺れて、不幸にした他人は自分と同じ人間であるということを忘れているからです。
つまり、「人間は人間を不幸にすることができる」という証明を自らしてしまうことになるわけですから、自分も他人からそのような仕打ちを受けるかもしれないと、【実感を持って】感じ続けなければならなくなるからです。
無意識上とはいえ、このような認識を持ち続けなければならないのは、不幸以外のなにものでもないでしょう。
その不幸をわざわざ自ら作り出すという意味で、「人を不幸にした瞬間自分も不幸になっている」ということが論理的に言えるでしょう。
<第2>
人を不幸にして自分の幸せを得たつもりでいる人は、多くの場合、上で述べたようなことに気付いていません。
つまり、『非常に大切なことを正しく判断する能力に欠けている』ということが言えます。
このような思考形態しか持ち得ない人が、その後の人生で幸せをつかむのは相当難しいのではないでしょうか。
◇
ただ、全く人を不幸にすることなく人生を送っている人は稀でしょう。
大事な事は、気がつく謙虚さと謝罪する勇気を持つことだろうと自戒を込めて思うわけです。
No.10
- 回答日時:
吉凶は糾える縄の如しと言うではありませんか。
人夫々が、その時々に、自分の身に振りかかる禍福をどう捉えるかなのだと思います。
冬来たりなば春遠からじ
希望っていいですよね。
人間交差点っていう漫画があってその中で、ある人が車椅子に乗った人を嘲るのがあります。その人が復讐心から必死でリハビリして最後には立ち上がって嘲った人の首を絞めようとするのですが、実は嘲った人にとって車椅子の人は恩人であって、心から立ち直って自らの足で歩いてほしいと願っていた人だった。というお話。
不幸にして人を不幸にしてしまったら人がそれを乗り越えて幸せを掴んでくれることを願って生ようとするのが正しい意識の持ち方のような気がします。
また不幸にされたことが深い根となって、不幸にした人が不幸になることを願って生きるというのは切ない話しですが、場合によってはあることなのではないかなと思います。深い悲しみとなることですが。
希望っていいですよね。
No.8
- 回答日時:
人に不幸にされたなら、その不幸にした相手も自然にいつか不幸になりますか?
幸、不幸の判断基準は個人的なものかも知れません。
不幸にされた相手が災いに見舞われている場合に快感を覚えるか、それとも忘れて人として哀れみを覚えるかといった人間の性質にもよります。
自分が不幸になるかどうかは自分で決められる事です。また、人が決める事でもあります。
不幸にした(された)相手と自分は常に鏡面の関係にあるという事は言えると思います。
No.7
- 回答日時:
いつか不幸になるかもしれません。
不幸にされた人から恨まれ、逆に不幸に陥れられてしまう。そんな可能性も無きにしも非ずです。
人を不幸にしたから、天命で自分も不幸になるということはありえません。
No.6
- 回答日時:
私の座右の銘にしている言葉があります。
「因果応報」
某サイトの辞書には
「前世あるいは過去の善悪の行為が因となり
その報いとして現在に善悪の結果がもたらされること」
という意味が載せてありましたが、簡単に言えば
「善いことも悪いことも、いつか自分に返ってくる」
といった所でしょうか。
皆が皆、その考えに該当するとは思えませんが
少なくとも私は、悪いことが返ってくるのはイヤなので(笑)
なるべく善い行いを心がけています。
自分が「不幸だ!」と感じることでも、他人から見れば
「そんなの全然不幸じゃないよ」って事もあります。
幸福や不幸なんて、本人の気持ちや考え方・捉え方次第ですよね。
自分から、率先(?)して他人を不幸にしなければ
大丈夫なんじゃないでしょうか?

No.5
- 回答日時:
気持ちの問題だと思いますよ。
不幸だと思えば不幸だし、
そうでもないと思えばそうでもない。
もし、不幸になるのが嫌ならば、
不幸だと思わない事が大切なのではないかと、
自分はそう、思いますよ。
前向きに、ポジティブに。。。
人の不幸に引きずられるような事には、
あまりなりたくないですもんね。
No.4
- 回答日時:
いいえ、今の状態で、既に不幸です。
自他の区別をしている点でも
幼年期から青年期に向けて自他の弁別が
完成します。が社会に出ると、それが自然と
氷解して、所謂 世のため、人の為となると
幸福は、貴方に向かって、歩いて来ます。
少し、別の面からの心持ちを、お薦め致します。
No.3
- 回答日時:
何が不幸で、何が幸せなのかの定義も、あいまいですが、人生において、不幸も幸せも半々です。
人を不幸にしたから、自分も不幸になるかはわかりませんが、自分についてない事や不幸な事があれば、あの時「あんな事しなければ」「あの人にひどいことをしたから」とか後悔を思ってしまいます。
わざわざ人をおとしめるような事は、する必要はないんじゃないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) SNSでよく見る「涙が止まりません」について。 人の不幸に対する第一声が「涙が止まらない」等の自分の 5 2023/04/25 00:01
- ストレス 心が休まらない 9 2023/03/14 01:10
- その他(悩み相談・人生相談) 他者の幸せを理解できない時 1 2022/12/09 00:07
- その他(メンタルヘルス) 死にたいという気持ちが消えるのはいい事なんでしょうか?(幸せについて) 本当に色々あって、恵まれた環 4 2023/07/28 05:50
- 統計学 加重最小二乗法=①「変数を自然対数変換」=②「誤差項の分散の逆数を重み付け」? 8 2022/11/26 11:15
- その他(悩み相談・人生相談) 結局「幸せ」とは何なのだろうか? 13 2023/02/04 21:07
- その他(悩み相談・人生相談) 人の心を無くしてしまいました。 どうしたら直りますか? 私は30歳の男です。 最近、中学時代の友人( 2 2022/12/13 19:09
- その他(悩み相談・人生相談) 生きるのが下手 10 2023/02/24 21:50
- 不動産業・賃貸業 土地の分譲、文筆案についてのご質問 1 2022/06/20 23:32
- その他(ニュース・時事問題) 不思議で仕方ないことがある。 日本人は、自分や他人の仕事に対しては、過剰なまでに完璧さを求めるのに、 10 2023/07/12 08:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一回も披露したことのない豆知識
あなたの「一回も披露したことのない豆知識」を教えてください。
-
【お題】動物のキャッチフレーズ
【お題】「百獣の王 ライオン」「実は動物界最強 カバ」は分かるけど、それはちょっとピンと来ないなと思った動物のキャッチフレーズ
-
"I love you" をかっこよく翻訳してみてください
あなたが考えるいちばんかっこいい "I love you"の訳を教えてください。
-
はじめての旅行はどこに行きましたか?
記憶の中で1番昔の旅行先とエピソードを教えてください。
-
準・究極の選択
「年収1000万円で一生カレーライス」か「年収180万円で毎日何でも食べ放題」
-
「因果応報」「人の不幸の上に成り立つ幸せはない」 は嘘ですか? 結婚を約束していた10年以上付き合い
浮気・不倫(恋愛相談)
-
人を不幸にしてしまった上に自分の幸せなんて成り立つのだろうか。
浮気・不倫(恋愛相談)
-
自分を傷つけた男女のその後。
失恋・別れ
-
-
4
人を傷つけてまでした結婚って幸せなんでしょうか?
その他(結婚)
-
5
自分のせいで人生台無しになりました、死んだ方が良いですよね?自分を含めて私と関わった人全員を不幸にし
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
自分にひどいことをした人が幸せなのが許せない、 死んで欲しい、気持ち悪い なんで笑ってるの こんな事
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
私のことを傷つけた人がのうのうと幸せに生きてるのが悔しいです だからと言ってその人より幸せになって見
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
人を裏切って得た幸せ・・・
失恋・別れ
-
9
自分さえ良ければ
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
一人の人の人生を狂わせてしまいました。
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
人を傷つけ苦しめた人間には必ずいつかその人間に返ってくるというのはただの迷信、思い込みですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
因果応報なんてありえないですよね。
浮気・不倫(結婚)
-
13
純粋な人を騙す人の末路や因果応報の経験談を教えてください。 身近な人でもかまわないです。 また、因果
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
人を傷つけた人に因果応報が訪れると思いますか?
いじめ・人間関係
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
〇〇について論じなさいと言わ...
-
メタ化って?
-
エゴと自己満足は同じ意味でし...
-
自分の本性が薄汚く、苦しいで...
-
イケメンで高身長で高学歴で一...
-
楽しく生きるにはどうすれば良...
-
「真の自分」は理性か?感情か...
-
生きるのが辛いのは私だけでし...
-
利己愛と自己愛の違い
-
【「行く」と「来る」の使い方...
-
卑屈と卑下の違い
-
人と話すのが楽しい理由を教え...
-
生きていく意味がわかならい。...
-
人生迷っている暇はない 大学に...
-
私の人生そのものの悩みを聞い...
-
持ち父さんを読んで、なぜ「与...
-
人は死んだらどうなる?
-
私は昔の友人から「変わらない...
-
サルトルの言葉「青春とは~」...
-
感想文
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メタ化って?
-
エゴと自己満足は同じ意味でし...
-
私は昔の友人から「変わらない...
-
人は死んだらどうなる?
-
「自分でわざと問題を起こす→自...
-
自分を自分たらしめるもの、と...
-
自分が透明な存在のような気が...
-
イケメンで高身長で高学歴で一...
-
自分が社会不適合者だと気づく...
-
‘自分さえ良ければいい‘と考え...
-
この意味はどういう意味ですか?
-
「カレーは飲み物」みたいな名...
-
アイデンティティとは?
-
素直で純粋で天然だった頃に戻...
-
「この道より、われを生かす道...
-
人と話すのが楽しい理由を教え...
-
人にすぐ共感を求める人は、 一...
-
自分を客観視しすぎて困ってい...
-
感想文
-
「ご無礼」の「ご」は必要なの...
おすすめ情報