dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2週間前からHDDがカタカタいい出しました。
なにか良い対処法はないでしょうか。
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

こんにちは



みなさんと同様に心配なら早めにHDDを交換、いまあるものはデーター用としての使用をお勧めします。

>まだ2年しか経ってないんですけど・・・
私の場合、早くて一ヶ月(初期不良?)、真ん中で半年(=熱で焼死)と短いこともありますが、最高齢4年目の元気な??、ややボケぎみのHDDもありますよ。

一応、目安となるソフトを紹介してみますね。
http://cowscorpion.com/HDD/hddlife.html
http://cowscorpion.com/HDD/HDTune.html
(詳細はサイトを参照のこと。)
これで、ちょっと検査してみては??
以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
検査してみます!!

お礼日時:2006/03/06 14:24

HDDは消耗品です。

今のままで外付けHDDかにデータをバックアップしOSに関するデータも退避させて下さい。お使いのPCに適合するHDDを購入し(マニュアルや状況を参照し必ずしも同じものでなくとも使用可能ですし最近は容量や速度が向上していますので)OSの再インストールからリカバリが一番と思います。
使用方法にもよりますが、HDDは3年から5年が寿命だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか・・・
まだ2年しか経ってないんですけど・・・
検討してみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/04 18:33

恐らくHDDの寿命です。


データが読める間にバックアップして、HDDを交換して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか・・・
まだ2年しか経ってないんですけど・・・
検討してみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/04 18:32

今まで何もしないハードディスクから異常な音が聞こえるようであれば


ハードディスクが壊れる前兆の可能性が非常に強いです。
今のうちに必要なデータなどのバックアップを取り
故障に備えましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか・・・
まだ2年しか経ってないんですけど・・・
検討してみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/04 18:32

HDD交換する以外に良い対処法はないでしょう。


そのうち死にますよ。

生きているうちに、データの退避をしたほうが良いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか・・・
まだ2年しか経ってないんですけど・・・
検討してみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/04 18:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!