dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外付けのハードディスクが容量いっぱいになりそうです。故障前する前にに良い保管方法を教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • デフラグ実施して、更に使用し続ければいづれは劣化して故障すると思うのですが。

      補足日時:2018/11/06 18:34

A 回答 (13件中1~10件)

MiniTool ShadowMaker無料版を使用してハードディスクのイメージバックアップを作成して、ディスク容量を節約することができます。


http://www.partitionwizard.jp/clone-disk/hard-dr …
または、MiniTool Partition Wizard無料版の「ディスクのコピー」機能を使ってディスクをクローンすることができます。
https://www.minitool.com/backup/
https://jp.minitool.com/partition-manager/
    • good
    • 0

もう一台外付けHDDを用意して、そっちにコピーすればよいのでは?ついでにもっと大容量のを選べば…



それにコピーすることによってデフラグされた状態で新しいHDDに入ります。デフラグってHDDを酷使し傷める行為でもあるため、あまりやらない方がいいですが、新しいHDDにコピーしたことによるデフラグはそれを心配しなくていいという利点もあります。またコピーした後に以前のHDDもそのまま取っておけば二重化したことになるので、万一どっちかが死んでもデータが失われずに済みます。

HDDは物理的衝撃に弱いものの、長期間のデータ保持能力は高いです。USBメモリやSDカードのようなフラッシュメモリでは数年でデータが消えちゃう心配があるけど、HDDではそれはありませんので。
    • good
    • 0

クラウド以外は、すべて、故障する可能性があるもの。


クラウドも確実かって言えば、会社のミスとかでデータが吹っ飛ぶこともあるからね。

最終的にはバックアップを作れってなる。
HDDなんて、安いから、一杯になりそうなら、新しいHDDに買い換えってのがよいでしょう。
基本的にデフラグ程度では壊れませんよ。 約9000時間以上連続起動していて、さらに追い打ちをかけるように1週間から2週間ほど連続でデフラグをしていたら、壊れたことはありますね。(デスクトップ用の1日8時間の週5日の利用を想定しているHDDで)

HDDなんていつ壊れるか分かりませんよ。1万時間や1.2万時間で壊れるものもあるし、4万時間以上も問題なく動作するものも存在する。
4万時間って、HDDの想定だと約19年分に相当しますから。1万時間で約4.8年。
1万時間で寿命としても、約5年もつ計算になりますからね。

光学メディアは、メーカーのカタログ値は、10年以上データが保持出来る計算になるけども、実際の環境なら、半分低度の5年毎にしている方が無難ってことになるでしょう。10年だとデータが消えてもおかしくはありませんからね。
BD-Rなら容量によっては現実的だけども、DVD-Rだとバックアップをとるとしても容量によっては現実的な枚数にならない場合もありますからね。
フラッシュメモリは、書込回数に寿命があるし、長期間書込なり変更しなければ、データが消失するもの。10年程度でデータが消失する可能性はある。
よって、バックアップする容体としても、あまり適切ではない。
頻繁に書込なり長期間バックアップをするなら、HDDってのが今現状ですね。
10年程度放置しても、データは消失しませんから。

容量がたりないなら、大容量のものを買えばいいってことになるでしょう。
私は毎年数台HDDを買っていますけどね。まぁ、うち何台かは故障していますけども。
    • good
    • 0

No.9です。



>外部ストレージの方法を教えて下さい。

外部ストレージ(オンラインストレージ)はたくさんあるのですが、
Windowsユーザーなのなら「OneDrive」が
いいのではないですか。
私はWindowsユーザーではないですが、一応使っています。
今はあまりデータは溜め込まないようにしていますので、
本当になくなっては2度と入手できない写真などを保存しています。

オンラインストレージは無料の場合は保存できる容量に
制限があります。「OneDrive」は5GBまで無料。

有料の場合の料金設定は下記です。
50GB 1ヶ月/¥249 Office365契約で1TB 1年/¥12,744
https://onedrive.live.com/about/ja-JP/plans/

「まだ知らない人のためのOneDrive入門」
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1304/24/n …
「Microsoft OneDrive の使い方と設定」
https://pc-karuma.net/microsoft-onedrive/
「OneDrive」
https://dekiru.net/category/windows-office/onedr …

他にも有名だとGoogleドライブやDropboxなどがあります。
    • good
    • 0

>デフラグ実施して、更に使用し続ければいづれは劣化して故障すると思うのですが



だからって絶対に故障するわけではありませんが、
故障などでデータが消滅する事が怖いなら、
最低2箇所にデータはバックアップすればいいのではないでしょうか。
例としてパソコン本体+外付けHDDか外付けHDD2箇所とか。

1箇所壊れたら、外付けHDDを新しく購入し
もう1箇所のデータをコピーするといいのではないでしょうか。

2箇所同時に壊れる可能性は低いと思いますが、
それでも何かの災害(地震とか火事で)で、
家にあるこの2箇所のデータ保存が消滅する可能性も
ないわけではありません。
その場合は外部ストレージ(クラウド)に保存して置くと
いいと思います。

家の中2箇所+外部ストレージなら、消滅する危険性は
回避できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在2個のHDDと補助で小さいの一つ使用しています。
外部ストレージの方法を教えて下さい。すみません。

お礼日時:2018/11/06 20:32

必要なデータを別のHDD(SSD可)にコピーしましょう。



デフラグはやったほうが良いですね。
ただし空き容量が少ないとデフラグが中途半端に終わったり、まったくできないことがあります。
全体の1割以上は確実に空き容量を確保してから実行するようにしましょう。
    • good
    • 0

いずれは劣化してではなく、ある日突然、ぶっ壊れます。

泣いても復活できませんよ。なので、クラウド利用が、お勧めかな。USBも壊れたら、失くしたら、終わりです。
    • good
    • 0

再利用しないデータを削除して、デフラグを実施する。

    • good
    • 0

故障に備えるためには、同じファイルが2か所にあればいいということになります。


パソコン本体のハードディスク、オンラインストレージ、DVD・ブルーレイディスク、別の外付けハードディスクなど、利用できるもので対応するのがいいと思います。

容量がいっぱいになるのに対処するのは、ファイルの圧縮はどうでしょうか。
ファイルの種類によっては、かなり容量の節約になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ファイルの圧縮は経験ないので方法を教えて下さい。

お礼日時:2018/11/06 18:32

僕は画像やセーブデータなどはusbに保存しています。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!