dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

OSを含む、Cドライブ全体をクラウドストレージに、
定期的にアップロードして、バックアップを掛けておきたいのです。

このように考えるようになった経緯は、以下の通りです。

最近、両親のパソコンをWindows 8.1 64bitにて自作したのですが・・・
今回新しくパソコンを自作した際、外付けのハードディスクが、故障したのもあり、現在ドライブはCドライブだけです。

両親は、今まで、例えば、マイクロソフトオフィス等で作成したデータを、外付けのハードディスクにする事なく、Cドライブの適当な所に保存してました。

外付けのハードディスクのドライブに保存するように何度言っても、すぐに忘れてしまうようです。

その上、Cドライブの何処に保存したのかも曖昧にしか覚えて無いので、何度も、息子の私が、「アタリ」をつけて探し出していた状況です。

なので、「drobox等のクラウドストレージにリンクした」のフォルダを、
Cドライブに作り、そこに、「作成したデータ」を入れてもらい、
「作成したデータ」のみをクラウドストレージにてバックアップするのもできません。

別途、二重のバックアップで、外付けハードディスクにCドライブ全体
を定期的にバックアップしていきたいとは思いますが、
家では、インターネットに常時接続しているので、Cドライブ全体を、クラウドストレージにても、バックアップしたいと思うようになりました。

Cドライブ全体を、クラウドストレージにても、バックアップできる方法・ソフトウェアを有料、無料を問いません。

教えてください。よろしく、お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 書き忘れました。両親も私も、パソコンは2台づつ持っており、全て常時接続状態にあります。

    なので、どれかのパソコンの、Cドライブが故障しても、(新しくSSDを購入し、)他のパソコンにつなげ、(クラウドストレージ)より、「故障したパソコンのCドライブのデータ」をダウンロードして、復活させようと考えました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/05/17 08:12

A 回答 (7件)

アップロードのスピードとか容量を考えるので有れば、クラウドを使わずに、複数のHDDに保存をしましょう。


基本的な考えです。
データはいきなりクラウドではなく一旦Cドライブに保存されているものと思います。
データの管理は貴方がしてください。
    • good
    • 1

Cドライブの容量がどのくらいになるのかによりますが、実質的には不可能だと思った方がいいレベルだと思いますよ。



最大の問題は、Cドライブのデータをクラウドストレージに保存する際のアップロード処理です。
クラウドストレージへデータをアップロードする際の速度というのは、基本的には非常に低速です。
速度が速い方のGoogleドライブでも5.0MB/s以下、遅い方のクラウドストレージだと0.1MB/s程度しか出ないなんてこともあります。
仮に、100GB分のデータをアップロードするとしたら、5.0MB/s出ているとしても全てのデータをアップロードするのに6時間弱もかかってしまいます。

また、クラウドストレージに全データをバックアップするとなると、1日あたりにアップロードするデータ容量が多すぎて、プロバイダから警告される可能性も高いです。
プロバイダによって違いますが、1日あたりのアップロード容量が15GBとか20GBになると警告される場合があるんですよ。
そして、警告されても同じことを繰り返していますと、プロバイダ側に契約を強制解除されて、ネット接続が出来ない状態になる危険性があるんです。

以上のことから、クラウドストレージに全データをバックアップするという方法はやめた方が良いと思います。


個人的には、RAID 1やRAID 5などを組めるタイプの外付けHDDを用意して、そこにバックアップするというのが無難だと思います。
RAID 1やRAID5を組んでおけば2台のHDDが同時に壊れない限りはデータが残りますからね。
また、仮に1台のHDDが壊れた場合も、壊れたHDDを新しいものと交換すれば自動的に復旧してくれますし、HDDに異常が発生したらメールで通知してくれるような製品もあったりしますから。
    • good
    • 0

ドライブ全体をバックアップするような用途には、クラウドは不向きだと思います。

容量が大きすぎて、無料のソリューションが使えず月額の費用がかなりかかってしまうのと、転送に時間がかかりすぎるからです。

ドライブ全体を定期的にバックアップするのであれば、ウインドウズ標準の機能で自動的に行うことができますので、忘れがちな親御さんでも一度設定してあげれば大丈夫だと思います。もちろん、外付けや内臓の他のハードディスクがある事が前提ですが。
https://support.microsoft.com/en-us/kb/2666279/ja

あとはRAIDを組む、と言う方法もあります。
http://axela5004.blog74.fc2.com/blog-entry-435.h …
こちらは2台のハードディスクに常に同じ内容を書き込むと言う技術なので、リアルタイムでバックアップが取れるのがメリットです。その代わり、間違ってファイルを削除したりすると、それもリアルタイムで反映されるのがデメリットです。

どうしてもクラウドを使いたいのなら、データだけをバックアップを取るという形になると思いますので、それをまず特定のフォルダーに必ず保存させる必要があります。教えてもわからないとのことなので、親御さんのパソコン上にアカウントを2つ作り(管理者と親御さんの個人アカウント)、管理者側でパソコン上のクラウドと同期している特定のフォルダー以外への、個人アカウントからのアクセスを拒否するように設定すれば、それ以外のフォルダーには親御さんのアカウントからは保存できなくなります(エラーが出る)。ただ、かなり高度な設定になるので、おすすめはしません。おそらく、外付けハードディスクへの定期的なバックアップで十分でしょう。
    • good
    • 1

C:ドライブをバックアップする場合、クローンを一度作成する必要があるような気がします。

ただ、ファイルをバックアップしただけでは、システムに関するファイルはコピーされません(アクセスが拒否されます)。そこで、クローンしたC:ドライブのコピーを別途作成して、それをクラウドストレージに置く必要があります。
http://www.amazon.co.jp/%E7%8E%84%E4%BA%BA%E5%BF … ← ¥3,980 ハードウエアでクローンを作成するツール。
http://www.pc-master.jp/backup/easeus.html ← フリーソフトウエア。定番です。

ただ、クラウドストレージにおいてC:ドライブのコピーをその後に同期した上で、そのままC:ドライブとしてパソコンで動作するかどうか、やってみないと判りません。
http://matome.naver.jp/odai/2137783372594235801
下記に引用:
"Dropboxのような自動同期型デスクトップアプリが欲しいなら
・Dropbox
・Googleドライブ
・COPY
・Bitcasa
・OneDrive
あたりから選んでください。"

通常、クライドストレージ上のファイル・フォルダとパソコンのファイル・フォルダは、同期できますので、クラウドにアクセスすれば内容を同じに保つのは難しくないでしょう。

難しいのは "新しくSSDを購入し、他のパソコンにつなげ、クラウドストレージより、「故障したパソコンのCドライブのデータ」をダウンロードして復活" させた場合に、前にも述べましたが、正常に起動するかどうかです。システムでアクティブなファイルなどは、同期されない可能性もあり、そうなるとどこまで再現されるものなのかが判りません。少なくとも、1度は試してみる必要がありますね。

ご両親が、作成したファイルやフォルダがどこに置かれているか判らない状況で、クラウドを利用するのは良いアイデアだとは思いますが、可能であれば、パソコンを端末化してデータの全てをクラウドに置くと言う方法にすれば、ローカルにデータがありませんので見失うこともないかと........

まあ、それって、普通にあるシンクライアント・サーバシステムになってしまいそうですが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%B3% …

確実性の余り保証されていない話で申し訳ありません(笑)。
    • good
    • 0

Cドライブのバックアップ先にクラウドを使うとなれば


毎月料金を払い続けなければならないし、容量が増えてくれば
さらに追加料金を支払う羽目になりますよ。

一番上の方にあるオフィスのデータをバックアップする方法ですが
無料のオンラインストレージOneDrive(たぶん15GB無料)
に保存用フォルダを作り、フォルダを右クリック→オフラインで使用を選択すると
ローカルにデータがダウンロードされます。

さらに別のPCで接続し、OneDriveを開き、同期されて同じフォルダを同様にオフラインで使用する
にすると別のPCにもダウンロードされます。

つまりOneDrive経由でフォルダを複数のPCで同期できるというわけです。

自分も試しに2台のPCで上記やってみましたがオフラインでも開けました。
つまりPCで上に保存されていることが確認できたというわけですね。

ご両親が保存先を忘れやすいということで
例えばフォルダ名をわかりやすくオフィスドキュメントなどにしておけばいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

>「作成したデータ」を入れてもらい、



あのー外付けHDDに保存しない人が、CドライブのクラウドサービスのHDDに保存なんてしませんよ

マイドキュメントに保存したら、外付けHDDとクラウドにコピーを作るという設定にしておいたほうがいいのでは?

それと他のPCが有ってもバックアップ戻しの作業をするのは、あなたですから、あなたが判りやすい手順ですればいいだけの事です、ご両親に何かをしてもらう、○○をしてもらうというのは、あまり期待しないほうがいいですよ

何度言っても・・・・・
何度って、何回ですか?5回?10回?
うちの父にコピー&ペーストを覚えてもらうのに64回掛かりました、それでもあれどーやるんだったっけ?と今でも聞いてきます、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事、ありがとうございました。


>>マイドキュメントに保存したら、~

うーん、必ずマイドキュメントに保存しているわけでもないのですよ・・・
両親のパソコンは、(両親と私以外の)家族も含めて触り、保存に関しての統一ルールがないので・・・あるときは、デスクトップ上に保存をし、あるときは、直前まで開いていたフォルダやドライブに保存をしてしまうのです。

なので、Cドライブ全体のバックアップが取れればと考えました。

>>何度言っても・・・・・

うーん、64回以上言ったつもりですが・・・
もう、それがキッカケで喧嘩はもう嫌です・・・

お礼日時:2015/05/17 14:11

パソコンが壊れた時にクラウドにアクセスできないですから途方にくれますが、それでもいいですか?

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!