重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先週頭くらいから、見た目には特に何の問題もない(多少皮膚が張っている程度)のですが、下唇の下の端に感覚の鈍いところができました。
その後気になって触っていたら、何日か経って少し黒いかさぶたのような状態になりました。

かさぶた状態になってからは、いっそはがれないものかと引っかいたりもしたのですが、全然はがれません。
痛みはないのですが、むしろ感覚が鈍く皮膚が張っているので、飲食の際セロハンテープが唇についているようで凄く不快です。
薬局の薬剤師さんに少し話をしたら、ヘルペスじゃないかと言われました。
ヘルペスと言ったら風邪の華みたいにじゅくじゅくしたイメージだったのですが・・・これもヘルペスの一種なのでしょうか?

病院に行くに越したことはないと分かってはいますが、上述の通り痛みはないですし、栄養不足や体調不良(そういえば生理も3ヶ月来てません)の関係で出ているだけならもう少し様子を見ようと思っているのですが・・・。
どなたかご教授ください(><)。

A 回答 (1件)

俺もヘルペスだと思います。

ヘルペスは
唇に違和感→水疱→かさぶた→完治
です。
水疱の時につついたりして水が出てしまうとかさぶたになって、直りにくいや他の場所にも発生等と、さらに被害が拡大するんだと思いました。
睡眠中や食事中に気づかないうちに傷がついてしまったりするので、今この状態なのではないでしょうか?

なにやら今は完治を早くし、さらにそのツッパリ感を減らせる薬があるようです。
ヘルペスで医者に行ったことが無いのでほっといても大丈夫だと思いますが、薬もらうために行ってみるのもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!

今朝になって皮がガビガビ(?)になったので、少し剥きました。
まだ硬い皮が残っていて気持ち悪く、少し痛いですが、剥けた部分の感覚は戻ったので、それだけでも良しと思うことにします。
水泡になった覚えが全くなく、突然皮が硬くなってきた・・・という感じだったのですが、とりあえずこのまま治っていけばいいなと思います。

このまま経過を見て、また元の状態になってしまったり、他の部分が同じ状態になったら、その時は病院で薬を頂こうと思います。
何にせよ、あまり深刻にならなくてもいいと知りホッとしました、ありがとうございます(^^)。

お礼日時:2006/03/07 09:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!