【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言

初めに誤っちゃいます!!説明がへたですみませんが、教えて下さい。
今まで従業員へのお給料は所得税や雇用保険等と引いて現金で支払っていました。今年から所得税等を差し引いた金額を振り込みにして、所得税等は預かり金として現金で引き出し、所得税は毎月10日に税務所へ振り込んでいます。帳簿づけは会計ソフトでやっています。そこで疑問に思ったのですが、預金(通帳)に給料賃金として振り込んだ金額は預かり金を引いた金額であって、毎月10日に金融機関から送る所得税徴収高計算書の給料の金額と変ってきてしまいますよね?そして年末に提出する法定調書合計表に実際に支払った金額と決算時に会計ソフトの給料賃金の総額と変ってもいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

給与総額 100,000


所得税  10,000
社会保険 15,000
と仮定

給与支払時の仕訳
給与100,000/預金75,000
       源泉預り10,000
       社保預り15,000


源泉支払時
源泉預り10,000/預金10,000

社保支払
社保預り15,000/預金15,000

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
・・・本当に私の説明が悪くてすみません。仕訳は頭ではわかるのですが、実際のところ現金で所得税等を引き出しているので振込み時、預かり金の分現金が増えてしまっているし、通帳には預かり金分を引いた金額が給料賃金として振り込んだ金額として残っています。
会計ソフトの諸口を使うのがよく分からなくて振替伝票形式で入力してにないのでこういった混乱が出るのかも知れません・・・。申し訳ないです・・。 

補足日時:2006/03/06 17:22
    • good
    • 0

補足要求



#1の金額を使って
あなたが処理した仕訳と金額を教えてください

・給与支払時
・源泉支払時
・保険支払時
・住民税支払時
    • good
    • 0
この回答へのお礼

随分時間がかかりましたが、頭の中を整理して、なんとか処理できました!ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/07 01:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!