
現在大手の企業で派遣で働いています。
もうすぐ丸4年になります。
3ヶ月更新で今度の契約は5末まででした。
しかし、先ほど派遣の営業が来て企業の都合で4月末までで辞めてもらえないか?と言っているとの連絡を受けました。
私は一人暮らしで貯金もない生活をしているので、こんな風にいきなり切られると本当に困ります。
とりあえず他部署でも契約どおり5月末までお願いしますと派遣の営業には伝えました。
派遣と企業の契約と言うのは絶対のものではないのでしょうか?
私がどんなにゴネても契約途中で切られることはあるんでしょうか?
また、この場合失業保険は待機期間なしにもらえますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
参考になると思われる、URLをご紹介します。
ttp://www.work2.pref.hiroshima.jp/docs/1463/C1463.html(派遣契約の中途解除と解雇)
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/rosei/soudan …(派遣社員の解雇)
http://www.pref.fukushima.jp/roui/roushitoraburu …(派遣契約の中途解除と解雇)
http://info.pref.fukui.jp/roui/homepage/content/ …(派遣契約の中途解除と解雇)
http://www.asahi-net.or.jp/%7ERB1S-WKT/qa2350.htm(派遣契約の中途解除と解雇)
http://www.asahi-net.or.jp/%7ERB1S-WKT/qa2340.htm(派遣契約の中途解除と解雇)
http://www.pref.osaka.jp/osaka-pref/sogorodo/sou …(派遣契約の中途解除と解雇)
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/rosei/soudan …(休業)
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1670073(類似質問)
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1765363(類似質問)
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/qa2340.htm(類似質問)
http://www.asahi-net.or.jp/%7ERB1S-WKT/qa2275.htm(類似質問)
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1559820(類似質問)
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/hknsisin.htm(派遣元事業主及び派遣先が講ずべき措置に関する指針(平成8年労働省告示第102号))
http://www.asahi-net.or.jp/~RB1S-WKT/as991121.htm(参考)
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/h …(「派遣労働者」として働くためのチェックリスト:厚労省)
(http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/h …(中途解除))
ご回答いただき、ありがとうございます。
色々なURLを教えていただき、大変参考になりました。
やはり契約がある以上、5月末までの給料は請求できるようですね。
私は長期間働いていることもあり派遣先の人とも仲がよく、昨日は突然のことでかなり凹みましたが、立場の弱い派遣の権利を是非死守すべくがんばってみます!
No.2
- 回答日時:
経験上、派遣スタッフをバカにした様な解雇宣言時は、営業が即日出社停止を提案して、有給使って次の仕事探しする様、提案なさる事が常な気がします。
残念ながら、我々が会社から一歩外に出れば、派遣先のエンドユーザーだって事実を実感してないおバカな?まぬけな?社員は多いですね・・・
一ヶ月前に解雇予告が有れば、予告金の支払い義務がなくなります。
逆に貴女は人道的に引継ぎする筋合いがなくなるため、引継ぎ強要される事なく、有給で次の案件探しがしやすい立場になります。
派遣元は1ヶ月我が社で探してからね・・・って事になります。給付金は。
ご回答いただき、ありがとうございます。
有給の件は私も考えました。
もし、どうしても4月末ということでしたら5月に有給(10日以上残っています)を全部消化させてもらえないかという交渉をしようかと思っています。
うちの派遣の営業は全然頼りにならない人なので、自分がしっかりしないとダメだなって思います!
No.1
- 回答日時:
法的には5月末まで契約があったとしても、今現在のタイミングであれば4月末で打ち切りになっても問題はありません。
これは、契約終了またずに派遣社員が契約終了しても問題ないのと一緒です。失業給付は3ヶ月の待機期間はないかと思いますが、派遣の場合即離職票を発行してもらえるのは稀で、だいたい1ヶ月くらいたってからになります。その間に派遣先がみつけられなかったときに会社都合での離職票が作成されます。ですので、4月末で契約が終了になっても、離職票が手元にくるのは最短で5月末以降ということになります。
派遣で働く以上、契約がきられる可能性は覚悟しなくてはいけませんし、貯金もない生活をしていてもそれはあくまで本人の責任です。あとは有給が無駄にならないように考えた方がいいかと思います。
ご回答いただき、ありがとうございます。
契約してても途中打ち切りされても、問題ないというのには驚きました。
一体なんのための契約なんでしょう・・・?
失業保険の件は待機期間がないとうかがい安心しました。
とりあえず、派遣の営業と話してみます。
貯金がないというのは、仰るとおり情けない話ですが、こちらにも色々と事情があることですので・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 派遣社員の失業保険について 6 2023/04/30 18:23
- 雇用保険 契約期間終了で退職した場合の失業手当の手続きや必要書類について教えてください。 2 2022/05/15 00:42
- 雇用保険 個人事業主でありながら雇用保険を払っているケースについて 2 2023/08/12 18:52
- 退職・失業・リストラ 精神障害者が会社を辞める場合に有給休暇と傷病手当と失業保険を組み合わせ一番多くお金もらう方法はなに? 1 2022/11/08 19:25
- 派遣社員・契約社員 有期派遣の抵触日 1 2022/08/24 19:41
- 派遣社員・契約社員 派遣先退職=派遣元退職? 私は新しく始めた派遣アルバイトを体調不良で4ヶ月で辞めました。派遣会社の営 2 2022/09/13 09:51
- 派遣社員・契約社員 派遣の更新 3 2023/05/19 02:08
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 業務委託契約を結んでいるのですが実際は雇用関係、偽装請負になっていますか 2 2023/05/11 21:45
- 派遣社員・契約社員 派遣社員で働いてますが、今度の契約を更新(6月中旬)するか否かで悩んでます。 現在転職活動中で、6月 4 2022/05/23 23:22
- 雇用保険 離職票について A社という派遣会社に勤めていました。雇用保険加入期間は2年6ヶ月間 A社が派遣先から 3 2022/10/15 14:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣社員で派遣先から契約を切...
-
組織変更に伴う契約解除
-
事業所撤退に伴う契約短縮は会...
-
派遣元です。派遣さんが1日でク...
-
長期の派遣を3ヶ月で辞めること...
-
仕事を海外旅行で1週間ほど休む...
-
仕事が覚えられなさすぎて辞めたい
-
派遣就業先で放置が長いです
-
入ったばかりの派遣先で欠勤が...
-
契約更新の返事をしたが、やっ...
-
派遣の仕事で更新を切られるこ...
-
契約終了決定後職場に居づらい...
-
派遣を契約期間中に辞めたいの...
-
家庭の事情で派遣契約途中で辞...
-
派遣切りにあいました。 突然更...
-
長期派遣、初回更新せずに辞め...
-
派遣 更新するか辞めるか悩んで...
-
退職が決まった派遣社員です。
-
派遣を2日目にして辞めたいと担...
-
派遣の方が電話に一切出てくれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報