
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「シルバーハラスメント」と言う言葉を初めて知りました。
私は、高齢者に限らず、障害をお持ちの方に対しても「かわいそうだから・・」と言う意識が絶えませんよね。高齢者に限らず、誰に対しても平等な意識を持ちたいものです。
話が横道にそれた上に、適切な紹介ではありませんが、介護の本はどうでしょうか?
私が読んだ本で「痴ほう性老人の介護」旬報社があります。その中で徘徊的行動に心の意味をとらえています。この部分の介護者の対応と痴ほう老人の関係が「シルバーハラスメント」の置き換えられるのではと思います。
また、実際にご高齢の方のお話を聞くことも良いとおもいますがいかがでしょうか?
回答ありがとうございました。
介護福祉関係の本も早速当たってみようと思います。
でも、高齢者や障害者に対しては、
哀れむ気持ちが大切だとされている部分も
歴史的にはあったように思いますし、
それらをハラスメントとする考え方はなかなかないですよね。
これからはそのような考え方が進んでいくといいのですが・・・。
No.2
- 回答日時:
「サザエさん」という番組をご存知でしょうか?国民的有名な日曜日にやっているそれです。
登場人物に『波平』というサザエさんの父でタラちゃんのお爺さんがいます。敬老の日近くの放送で『波平』をおじいちゃんとして敬老の扱いをしたタラちゃんに嫌悪感を示すシーンがありました。「自分はまだ年寄りじゃない!」と。老いに対する抵抗感は誰にもあれと思います。しかし、“老い”=“弱者”という系図ではなく、“老い”=“尊敬”という系図をもって、接すれば良いと思います。敬老の日近くの「サザエさん」をご覧になれば、また、そのようなシーンが見れるかと思いますよ。ふむふむなるほど・・・。
やはり、嫌悪感を抱く方はいらっしゃいますよね。
特にまだまだ元気で働かれている方なんかは・・・。
「サザエさん」がこんなところで登場するとは。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
就職可能性
-
私は精神疾患です。申請して取...
-
質問1 障害福祉は何で手続きが...
-
福祉の仕事
-
身の程
-
最近思うことです。行政サービ...
-
とても辛かったからです。優先...
-
障がい福祉サービス受給者証に...
-
色々な施設の駐車場に車椅子の...
-
A型事業所のサービス管理者(サ...
-
社会福祉士実習を行っている大...
-
教えて下さい。 母が65歳にな...
-
発達障害 就労移行支援に通う利...
-
うちの工場に、障害者手帳2級持...
-
【障害者福祉について詳しい方...
-
私は今、生活保護受給していま...
-
こんにちは。30代女性です。 私...
-
髪がちゃんと洗えなくて、フケ...
-
民間で、車が運転出来ず、脚が...
-
親が認知症で年金3万預金ゼロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高齢者でも安心して行ける 風俗...
-
何故、高齢者は色々理由つけて...
-
老人クラブと生き生きサロンは...
-
高齢者の方ってレジとかで並ん...
-
ナンバーディスプレイの無償化...
-
生きることに執着する高齢者
-
エクセルヒューマンには年金暮...
-
電車、バスなどで席を譲る人っ...
-
私は現在60代の高齢者です。 同...
-
日本って高齢者なんかさっさと...
-
高齢者のメル友
-
なんで日本って大量の無職や老...
-
高齢者が見えにくい色とは?
-
ジジイは朝早くに起きてるくせ...
-
特定の人にだけ優しい人
-
高齢者の呼び名 (お年寄り?...
-
日本は年寄りばかりです!高齢者...
-
老人と高齢者、どちらが正しい?
-
65歳以上の高齢者はスマホは...
-
祖母へ【ぬりえ】を贈る、オス...
おすすめ情報