dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

心理学部を受験しようと考えています。
そこで それぞれの名称の心理学科では何を学んでいくのか、学科名だけ見て考えてみたのですが。。。  
心理学科の学科名を見ただけでは、その学科で一体何を学んでいるのかがよくわかりません。その学科内で何を学ぶのかを知るには何の資料を見るのが良いでしょうか?

A 回答 (1件)

 


  大学が発行している「学校案内」があれば、そこに授業内容とか、何を教えるかとか、学ぶかが記されているはずです。あるいは、その大学のサイトに、学校案内があれば、そこに載っているはずです。大学が何か発行しているかサイトに掲載しているかは、大学の事務室などに問い合わせれば分かると思います。大学が何も情報を出していない場合、民間業者が、大学案内のような本で、紹介している可能性が高いです。
 
  また、心理学部のなかの「心理学科」なら、1年生、2年生のあいだは、ほぼ同じ内容だと思います。心理学の種類は、臨床心理学、人格心理学、発達心理学、社会心理学、産業心理学、実験心理学、……などで、これらは、基礎的な学習の上に、各心理学分野固有の知識を学習するからです。それとも、こういう名前の学科ではないのでしょうか?
 
  以下の、このサイトの心理学に関係する質問も見て下さい:

  >質問:心理学ってなんですか? 
  >http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=173615
 
  >質問:心理学科には・・・
  >http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=191045
 
  >質問:興味のある学科とやりたいことが一致しない
  >http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=197826
 
  これらは、「心理学 臨床」で検索すると出てくる結果の一部です。「心理学 社会」とか「心理学 人格」などにすると他の情報も出てくると思います。
 
  また、心理学のなかの分野については、心理学の概論書(上の質問ページのどこかに紹介されていたと思います)を見ると、発達心理学はどういうことを扱うか、社会心理学は、臨床心理学は……と大体分かります(学校の方針や先生たちによって多少違いがあるかも知れませんが)。
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!