dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

えらく単純かつ未熟な質問で申し訳ありません。
今年の5月からニュージーランドに長期留学することが決まり、クレジットカードの引き落とし口座について質問があります。

率直に、留学・または海外勤務をされている方は引き落とし口座を現地口座にしているのでしょうか?

私は今利用しているクレジットカードをそのまま持っていこうと思っているのですが、現在の日本の指定口座を維持してそこから引き落としをしなければならないのか、それとも現地で口座を開設してから海外の口座に変更可能かどうかがわかりません。

また、現地の口座に変更できた場合、明細をオンラインで見ることにしてもその明細がどのように表示されるのだろう?と思っています。

長期で海外に滞在し、クレジットカードをお使いの方参考までに経験談をお願い致します。

A 回答 (7件)

#3です。



>国際キャッシュカードには口座内に預金があれば
>いつでも引き落とせるのでしょうか?

私は新生銀行のキャッシュカードは、そのまま国際キャッシュカードなので海外で利用していました。
口座内に預金があれば、24時間いつでも引き出せますし、給料がそこに振り込まれれば、すぐに現金で引き出せました。
PLUSマークのATM(Visa系)で引き出せ、手数料はドルレートに対して4%です。

あと、みずほ銀行や三井住友など都市銀行でも国際キャッシュカードをやっています。こちらは別途申請が必要のようです。
こちらはPLUS系とCirrus系(Masterカード系)のATM用と2種類あって、選べます。
ニュージーランドがどちらが多いのかは、ちょっとわかりません。
手数料はドルに対して3%+200円(210円のところもある)の手数料です。

だいたいですが、小額の21,000円以下を1回あたり引き出すなら新生銀行が、それ以上引き出すならみずほや三井住友の国際キャッシュカードの方が、割安です。
なお都市銀行系のカードの場合、夜や週末などメンテナンスや営業時間の制限がある場合は、海外で引き出せない可能性があります。

どれも、現地のATMの1回あたりもしくは1日の引き出し限度額に従う必要があります。

郵貯ワールドキャッシュカードは、
>・郵便局の窓口において、保留金額(海外でご利用になる予定の金額)の設定を行います
とありますので、そういうルールを郵貯のワールドキャッシュが設定したのだと思います。


>海外でクレジットカードを使う機会はあるのでしょうか?

ホテルやレンタカーなど、クレジットカードのほうがスムーズにいく場合がわかっているときは、クレカを使います。
たぶんレンタカーは、クレジットカードがないと借りられない国もあるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確なご回答感謝致します。

jayoosanさんのご意見を参考に、新生銀行の口座を開設しそこから引き落としのクレカを一枚作り、キャッシュカードも一緒に持っていく、という形にしようと思いました。

現地口座で基本的な生活資金はやりくりし、何かしらイベント(?)がある時にワールドキャッシュカードやクレカを使うのが良さそうですね。

日本の口座は不要になるかな、と思い全て解約しようかと思っていましたがやはり残しておこうと思います。

親切かつ詳細にお答えいただきありがとうございました。

お礼日時:2006/03/16 14:12

余談ですが、新生銀行は通帳がないので、日本の家族に入金をお願いするとき、あなたの新生銀行の口座に振り込んでもらう形になりますので、週末をはさむとタイムラグができます。



都市銀行の国際キャッシュカードは、たいていは通帳がありますので、平日の6時くらいまでであれば、通帳だけわたしておいて入金してもらえます。

時間があるようですので、両方の情報収集や、資料集めはされておくといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、『入金』と『振込み』では手数料も変わってきますしもう少し検討が必要そうですね。

自分なりにもう少し調べて判断したいと思います。

有益な情報を本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/03/16 20:37

こんにちは。



私の場合は日本で作ったクレジットカードはほとんど使いませんでした。主に現地銀行のデビットカードと小切手を使用していました。クレジットカードを身分証明として使うこともありませんでしたよ。学生であれば、学生証や国際学生証などを身分証明に使った方が安全だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びご回答頂けてうれしいです。

クレジットカードが無くても生活に支障は無いようですね。
紛失面のこともありますので、現地で国際学生証を発行できたら利用したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/16 14:01

こんにちは。



私の場合はイギリスですが、渡英前シティバンクでクレジットカードを作りました。他の回答者さんがおっしゃられているように、日本で作ったクレジットカードは基本的に日本の銀行の口座からの支払いになると思います。

海外に長期滞在される場合、現地で口座を開設する方が多いと思います。私も現地で口座を作り、デビットカードで買い物をしていました。特に手数料も掛かりませんし、デビットカードでも便利だと思いますよ。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり生活資金の管理は現地口座を開設してやりくりするのですね。ニュージーランドにも『EFTPOS』というデビットカードのような機能があるとのこと。ぜひ参考にさせて頂き試してみたいと思います。

liushenさんをはじめ再度みなさんにお伺いしたいのですが、
基本的に現地で銀行口座のカードを使うとして、海外でクレジットカードを使う機会はあるのでしょうか?
いずれにせよ身分証明がてら持っていこうとは思うのですが・・・。

お礼の場を借りて質問してしまい申し訳ありません^^;

お礼日時:2006/03/15 23:18

日本発行のクレジットカードの利用でしたら、引き落としは日本の口座からしかできません。



駐在員で現地の銀行に口座をつくり、クレジットカードをつくるケースがあります。
が、留学ではたぶん信用と収入がないので難しいかもしれません。
海外の場合ちょっと契約の仕組みが異なり、与信(クレジットヒストリー)がない人や初めての人は、デポジット性のVisaもしくはMasterカード(実質デビットカード)をもつか、日本と同じ与信で買い物ができるためには、その銀行に口座をもつほかの人(例えば会社の同僚とか)に保証人になってもらう必要があったりします。

あと銀行のキャッシュカードで買い物ができるデビットカードの仕組みは、ニュージーランドでも普及しているのではないでしょうか。


以下余談です。
私は海外では、大金を持ちたくないときや現金をもっていないときは、銀行のキャッシュカードで買い物をしていました。
日本のクレジットカードは、大きな買い物やホテル利用以外では使わないようにしました。
日本の口座から引き落とされるからです。

あと現金ですが、T/Cで持ち込み現地の口座を開いたら、そこに現地の通貨でいれておけばいいと思います。

また国際キャッシュカードを1枚つくっておけば、いざお金がなくなったとき、日本の家族に頼んで日本の口座にお金を入れてもらえば、瞬時に海外で現金を引き出せます。
手数料はだいたい3~4%とられ、クレジットカードのキャッシングに近いですが、枠は自分の口座への入金次第なのでいざというときは便利です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
日本のカードはやはり日本の口座で引き落としなのですね。
海外で学生がクレジットカードを作ることは難しいと聞いていましたが多くの方に海外には必要と言われるのでみなさんどうしているのだろうと思っていました。
私も現地で銀行口座を開き、そちらのカードを使いたいと思います。

補足で頂いた国際キャッシュカードについてなのですが、
以前短期留学で1ヶ月間カナダに居たとき、『郵貯ワールドキャッシュカード』というものを使っていました。
そのカードは日本で使いたい金額を指定しその範囲内でしか引き落とすことが出来なかったのですが、国際キャッシュカードには口座内に預金があればいつでも引き落とせるのでしょうか?
お時間がある時に回答頂ければうれしいです。

お礼日時:2006/03/15 23:08

わたしは現地で銀行開設しました。

最初は面倒だと思いましたが10分でできました。日本から送金してもらうという手間はありますが、いちいちレートを気にしたり、手数料を取られるとりは何倍もましと思います。円高のときに多く振り込んでもらえば、かなりの儲けにもなります。質問者さんのカードがプラチナやゴールドであれば、手数料はかからないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も現地で口座を開設しようと思っています。
カードを使う機会はあまりないようですね。
あくまで身分証明のつもりで持っていこうと思いました。

お礼日時:2006/03/15 22:57

日本の口座にである程度まとまったお金を入れておけばいいでしょう。


その時のレートで引き落とされます。
そのほうが簡単でいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりカード維持には日本の口座が必要なのですね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/03/15 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!