dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

えのき茸とかコーンとか、食べてもそのまま便と一緒にでてきますが、栄養成分は吸収されてるんでしょうか?
形そのままに出てくると、食べる意味がないような気がしますが・・・?

A 回答 (2件)

(^<^)


あれ、不思議ですよね。
世の中にはいろんなこと研究している人がいるもので、その辺が「栄養吸収率」なんてのに反映させているのかと思います。
100%吸収されることはないでしょうね。で、丸ごと出てきちゃうコーンなんかの吸収率はきっと悪いと思います。
食べる意味がないなんて思いませんねぇ
おいしければそれだけで食べる意味はあると思いますよ。
サプリメントだけの食事になったら味気ないじゃないですか。でもそういう時代があるとしたら(SFの世界になっちゃいますが)きっと錠剤ごとに味を変えたりテクスチャー変えたりしそうな気がします。
あと、食べ物にNo.1の方のように効果効能を過大に期待してはいけないと思います。
普通の食べ物は毎日食べても大きな害がない(体に与える影響が少ない=効果効能が大きく期待できない)ことが最大のメリットと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えのき茸があまり好きではないのですが、体にいいのなら食べようと思って食べたのですが、あまり吸収されないなら、他のもの食べたほうがいいかな?と思い質問しました。
やはり丸ごとでてくるのは、吸収悪いですよね・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/18 10:35

エノキ茸をあまり食べていない人が、ガンで死亡する危険性を1.0とすれば、エノキ茸を食べる人では、ガン死亡の危険性は「1週間に3日以上で0.47、1~2日0.55」にまで低下しているようです。

よく噛んで食べてください。

参考URL:http://www2g.biglobe.ne.jp/~kinokoHP/health.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えのき茸が体に良いと聞いて食べたのですが、形そのままで出てくるので、栄養が吸収されているのか不安になりました・・・
よく噛めば、いくらか違いますよね!
でも、えのきって噛みにくくないですか?・・・(^^;)
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/18 10:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!