アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、ファンヒーターを購入しました。
が、すごくあったかいですが、乾燥しているようで、たまにのどがいたいです。
で、加湿器を購入しようかと思うのですが・・・この狭い部屋のどこにおけばいいんでしょうか?部屋は、約6畳のマンションです。
で、加湿器のことで他の質問のところを見ると、加湿器のイオンで、パソコンが壊れた(静電気がでるから)っていうのを、見たので余計に購入にも、おき場所に悩むため、いまだ買うのをなやんでます。
加湿器を買うべきでしょうか?
あと、できれば加湿器を購入しなくても、いい方法があれば教えてください。

A 回答 (5件)

お礼をありがとうございました。


お礼に『補足質問』すると見落とすことがありますので、「補足」を使ってください。
天井から垂らすとお答えした物は「容器」ではありません。
容器は床でも、棚の上にでも置いてください。
垂らすものは容器につける「タオル、手ぬぐい」です。
自立式のタオルハンガーなどを利用して、吊り下げてもかまいません。
私のイメージとしては、綿の染めが施してある反物を陶器に垂らす、という感じです。
この場合ある程度長いほうが意匠として見栄えが上がります。
淡い藍染など比較的いろいろなインテリアに似合うのではないでしょうか。
私はインテリアも仕事の範疇に入っていますので、専門家としては「バケツ」や「洗面器」を勧めにくいです。
加湿量は垂らす布の「幅」で調整可能です。
広ければ加湿量が増加し、何も垂らさなければ加湿量が最小になります。
長さは加湿量に関与しないと言っても良いでしょう。
布はそれほど高く水を吸い上げることはできませんから、あくまでも見栄え優先です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足を使えばよかったんですね、すみません。わからなかったもので、、、
で、手作り加湿器、よくわかりました。
ていねいなお答え感謝します。ありごとうございました。

お礼日時:2002/01/27 23:53

>たまにのどがいたいです。


以前暮らした3ルームマンションでは.
石油ストーブから手だ水蒸気が壁に結露して.黴が生えて.黴の胞子で喉が痛くなった
事があります。壁の結露と浮遊塵に注意してください。特に0.3ミクロン以下の粒子が肺に影響を及ぼします。

あと.沸騰型加湿器(40W)を使用していた時に.こんぴゅーたーに結露して壊しました。修理代10万(メインボート交換)かかりました。
超音波型加湿器の場合には.水道水を使うと.(水滴が乾いて)石灰等水道水中の無機塩類のコロイドが吹き出します。粉塵が多くなります(MOディスクでは致命的)ので配慮が必要です。水滴が吹き出す超音波型加湿器では.吹き出した水滴がコンピューターに付着すると.たいたいおかしくなります。

他の方が指摘するようにバケツに水を入れて床においておくことが簡単でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

加湿器にも、気つけないとダメってことですね。ありがとうございます。

お礼日時:2002/01/25 06:57

のどの痛みの原因が「乾燥」とは決め付けない方が良いでしょう。


六畳の広さに使われているファンヒーターからは、加湿にも十分すぎるほどの『水蒸気』が発生していることが多いです。
エアコンなどの補助暖房を使用していれば乾燥する場合もありますが、ファンヒーターを使用しないと寒くて部屋にいられない状態なら、相当量の灯油を燃焼させますので、水蒸気も相当量発生するはずです。
冷え込んだ朝に窓が結露することはありませんか?
それ以外にも結露しているところはありませんか?
結露しているところがあれば、「乾燥」と決め付けずに、『湿度計』を購入して設置してみてください。
まずは現状の把握が先決です。
現状でも十分に加湿されていながら、のどが痛い場合は『換気不足』が考えられます。
ファンヒーターの排気ガスが充満して、排気ガスでのどを痛めている場合です。
この場合は換気の方法を見直す必要があります。

湿度計を設置してみた結果、湿度が40%以下になるようなら加湿が必要です。
簡易加湿器の作り方をお教えしましょう。
タオルを上から垂らせる大きさの円筒形の容器を用意します。
陶器のデザインの良いものが見つかればインテリアとしても重宝します。
中に水をいっぱいに張り、タオルを垂らします。
タオルの先は容器の底に触れる程度の高さに天井などから吊り下げます。
こうしておくと容器の中の水がタオルをつたって上昇し、タオル表面から蒸発します。
これでも立派な加湿器です。
6畳の部屋ならば十分な加湿量を確保できると思います。
もし加湿が足りないようならタオルを一枚足します。
タオルの模様も容器の陶器とバランスさせると、加湿器と解らないインテリアになります。
タオルだけでなく、手ぬぐいなども使えます。
業務用のものではタオルの代わりに『円盤状』加湿面を使用したものがありますが、探せば一般用にも販売されていてもおかしくありません。
加湿器のイオンでパソコンが壊れるかどうかは解りませんが、湿度を確認せずに加湿器を設置して『結露』でパソコンがおかしくなる可能性のほうが大きいと思います。
この自然加湿器なら設置場所は問いません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。まず、確かめてからということですね。肝心なことですが、思いつきませんでした・・・。
まず、湿度計を買って調べてみます。
あと、簡易加湿器ですが、天井にぶら下げるのは・・ちとむずかしいかな?
1,5リットルなどのペットボトルでも代用できますかね?
あと、天井にぶらせゲルというのは、こぼしたりしないためですか?
それとも、上に置いとく方がいいんですかね?

お礼日時:2002/01/24 21:00

加湿器を購入しないで済む方法は#1に紹介されている(1)~(3)が、お薦めでしょう!




加湿器をおくなら、加湿器の噴霧ノズルの前面にタオルをぶら下げ[タオルに当った湿気]を利用するのがよいと思います。

タオルのフィルターに当った湿気は室温で柔らかく蒸発してくれます。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タオルを前におけばいいんですかぁ、いい方法ですね。
ありがとうございます。
でも、あまり近づけすぎるとよくないんですよね?

お礼日時:2002/01/24 19:32

この時期、室内の乾燥には困りますよね。


加湿器をどこに置くかについてですが、家電製品のすぐそばでなければ、床に置いておくだけでOKだと思います。最近加湿器を購入した友人に聞いてみたところ、空気は下→上へ動くので、床に置いて構わないと言ってました。その友人も部屋の乾燥がひどく、肌荒れや喉の痛みに悩んでいたのですが、加湿器を使用し始めてからは快調な様子です。

加湿器を買わずに乾燥対策をする場合は、
(1)部屋に洗濯物を干しておく
(2)洗面器に水をはって置いておく
(3)洗面器に濡れタオルを置いておく
(4)vittelのようなウォータースプレーを
 こまめに、自分の周囲にシュシュッとスプレーする
という方法があります。でも、(2)だとつまずいたら大変ですね・・・。(4)の方法は、以前雑誌で読みました。これだけでも、かなり効くみたいです。これらの方法が面倒!という場合は、やはり加湿器を購入されると良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。どこでも、いいということですが・・・パソコンや電気製品の遠くにおけばいいてことですね。
あとは、洗面器に水はるか、洗濯物干すかですね。
加湿器買う前には、どれかの方法でやってみます。

お礼日時:2002/01/24 19:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!