アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分は18歳です。 アルバイトでバイク便の仕事がしたいのですが、関西のバイク便の求人を見ていたら、年齢条件がほとんど20歳以上になっているのですが、なぜなんでしょうか?
ダメ元で電話してもその時点で(年齢を言ったら)断られるのがオチでしょうか?

A 回答 (2件)

>断られるのがオチでしょうか?



その通り。

運転経験(技量)もだけど、20歳未満の保険(事故補償)は高いからね。
    • good
    • 0

ダメ元ならば何社か電話してみてはどうですか?



親御さんが保証人になってくれるなら契約できる会社もあると思いますよ。

年齢制限に関しては、契約に関する問題と仕事の内容が関係していると思います。

まず、契約に関してですが、ほとんどのバイク便は、ライダーが個人事業主としてバイク便会社との間で業務請負契約を取り交わす仕組みとなっています。

これが意味するところは、「会社は仕事を斡旋しているだけで雇用している訳ではない」「万一、事故などが起こった場合でも全てライダー本人の責任である」ということです。

仕事中に君が事故が起こした時に、君や君のご家族がバイク便会社に責任を問えないのに対し、バイク便会社は君に損害を請求することができます。

次に、仕事の内容に関してですが、運ぶ物は出版・広告関係の原稿、TV局・レコード会社の素材、場合によっては契約書、有価証券、パスポートなど重要な物を運ぶ事もあります。荷物は損害保険に加入していますが、事故・誤配・紛失などが許されない重要なものばかりです。

何も知らずに運んでいる封筒の中身が何百万円もする価値の物な場合だってあるわけです。

もし、万が一にも配送業務中に何かあった時、君は個人事業主として責任を取る覚悟はできていますか?


契約上は個人事業主として支払うコスト(必要経費だけでなく幅広く社会的コストという意味で:事故のリスク等)は多くあるものの、実質的には被雇用者のような働きを求められます。

もちろん、No.1の方が指摘されているように、社有のバイクを借りるならば任意保険。さらに事故が起きた際の労災保険(または傷害保険)等の保険料金の問題もあるでしょう。

しかし、多くのバイク便業者が未成年者と契約を交わさない理由は「社会的に責任が取ない」点にあると思います。成人していれば、何か問題があっても本人に責任を問えます。

長々と書いてしまいましたが、大手のバイク便業者では成人していても、連帯保証人や身元引き受け人が必要な会社もあるようです。しかし中には保証人不要で未成年(18才以上)と契約している中小規模のバイク便業者が存在するような話を聞いた事があります。

ちなみに、私自身はバイク便の経験もなければ関係者でもないのであしからず。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!