電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よく,パソコンが安定していないと聞きますが具体的にどう安定していないのでしょうか?また,原因はなんでしょうか?ご教授の程お願いいたします。

A 回答 (6件)

NECや富士通のメーカー製PCの場合、まず「安定させよう」と思う一定以上の経験の人がやる事が、「とりあえず要らないソフトのアンインストール」です。



コンピュータに複合的機能を持たせようと思えば思うほど、安定からは遠ざかっていきます。余分なソフトはとにかく削り落としましょう。
#ただし、アンチウイルスソフトだけは絶対に入れておきましょう。

その上で、必要なソフトだけを残して(たとえばワープロと表計算が使いたいならWordとExcelを残して)あとは、必要になったらそのつどセットアップをしていく事をオススメします。

また、安定しなくなったら程度で構いませんので、時々リカバリを行って、全てのソフトウェアを再セットアップする、という事も必要かもしれません。とはいえ、私のマシンはXPになってからは一度も再セットアップせずにかなり安定して動作しています。会社のデスクトップが2年くらい、自宅のノートは3年以上です。これも、余分なものをとにかく削っているという意味がそこにあると考えています。何か問題がおきても原因追求もやりやすいですし。

あとはハードウェアで、先ほども言ったように変なメモリを使わないとか、余分なハードウェアを足さないとか、そういう事を守っていれば随分安定するとは思うんですが……この辺は、経験の問題としか言えません。

さて、どうしても概念的な質問ですから、どうしても概念的な答えになってしまいました。
もし、これから先質問をするならば、出来ればもっと具体的な部分で質問をすると良いと思います。正直、貴方がそのパソコンを使っていて問題を感じないのであれば、それは「あなたにとってそのPCは安定している」のですし、問題を感じるのであれば、「安定しないと聞きますが~」ではなく、具体的に症状を挙げて質問をするべきです。

以上、長々と書きましたが参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体性の無い質問であるにも拘らず
3回ものご回答誠にありがとうございます。
不要物を削るの概念をしっかりと念頭に入れておきます。
これで,安定したPCになると思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/03/24 19:11

ここからはより詳しい説明になります。


まずは、パソコンというものが基本的にどんなもので動いているのかを説明します。ここでは、一般的な自作パソコンの構成で説明してみましょう。

必要なパーツは概ね以下のものです。
CPU
マザーボード(グラフィック・音源内蔵タイプ)
メモリ
ハードディスク
CD-ROM(などの光学ドライブ)
電源

あとはこれをケースに組み込んで、OSを入れてディスプレイやキーボード、マウスに繋げばパソコンは動作します。まぁ、ここでは概ね必要なもの、という事で理解してください。細かいものを上げればキリがないですから。

ここで問題になってくるのは、まず最初に電源の容量です。ここでは、概ね簡単に示せば、「各パーツの必要電力を足し合わせて言って十分な大きさの電源を選ぶ必要がある」と言っておきます。
もちろん、大きさだけではなく、瞬間的な電圧が必要とされた際に供給能力はどうか、とか、熱の問題とかそういうものもあわせて総合的に「良い電源・悪い電源」というものが選ばれます。
#メーカー製PCについている電源は、ほとんどがそのメーカー製PCを拡張しない状態で安定して動作するであろうぎりぎり+ちょっと余裕分、くらいの電源が付いています。メーカー製PCが拡張して不安定になる場合、最初に疑うべき部分です。

自作の電源にもブランド的なメーカーもありますし、
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/03/23/002.html
のような「安定した」という事を謳っているメーカーもいくつかありますから、そういうもので評判がいいものを使うのがベターでしょう。
「安くて質が良い」電源を買おうというのは、自作初心者にはオススメできません。

メモリの選び方ですが、これも経験の世界です。「規格上は使えるはずのメモリが安定して動かない」という事はよくあります。そこで、初心者の人へオススメしたいのは、バッファローやアイオーなどのいわゆる「箱モノ」のメモリをおとなしく買っておくことです。特にメーカー製PCへの増設の場合。メーカー製PCは特殊なメモリを使っている事がままあるので、普通に自作機用のメモリを使っても上手く動作しない事があります。
あとはちゃんと勉強してればそのうち見極めも出来るようになると思います。

あとは余分なものを足したり引いたりせずに、組み立ててWindows XPを入れればかなり安定したマシンが出来上がるはずです。それなりに。余分なものも入ってないですし。

ここでは自作で説明しましたが……じゃ、今度はメーカー品だったらどうか、って事になると、ちょっと次の項に移ります。
    • good
    • 0

この質問はきわめて多岐にわたる答えを要求される質問ですね。


言ってみれば「人間が病気になると言いますが、具体的にどう病気になるのでしょうか?また、原因は何でしょうか?」と聞いているようなもんです。
概ね先に出ている答えというのは間違っては居ないというか、人間の病気になる原因が多岐にわたるように、パソコンが「安定しない」原因が多岐にわたっている、その中である程度の事を示しているだけだ、とも言えます。
まぁ、人間が健康であるノウハウがある程度あるように、パソコンも健康になるためのノウハウというのは確かにあります。ただ、それも「どのようなパソコンを利用するのか」によって変わってきます。

まず、基本的に気をつけるべきことは
・余分なソフトは入れない
・余分なハードも付けない
できるだけシンプルな状態にする事、これがまず安定への第一歩です。
そういう意味では、よくある家庭向けのメーカー製PCはいきなり失格になりかねません。NECや富士通の量販店モデルなんかは、ゴテゴテとしたオマケソフトと使いもしないだろうハードウェアで満載です。

「怪しげなソフトを使わない」と先にも述べられていますが、実はWindowsの不安定になる原因の大きな部分は、わりと名の知れたメーカー製のソフトウェアだったりもする事が多いです。たとえばWindowsにおいて一時期のQuickTimeは不安定要素の第一でした。

なんでそういう事が起こるのか、といえば要するにパソコンというものが、「とにかく何でもやれる」からです。たとえば、車は移動手段だ、じゃあ同じ移動手段なんだから船にもなって空も飛べるようにしよう、そういう事をすればどうなるかわかりますよね?無理がかかってマトモに走れるような事にはならないでしょう。

それと同じで、パソコンも出来るだけその機能を絞って、まずはその機能を実現するために必要な最低限のハードウェアとソフトウェアにする事が重要なわけです。

その上で、十分な知識を持ってパソコンの拡張に乗り出していけば、ある程度の多機能性を持ちながら十分に安定したパソコンというものを実現する事は決して不可能ではないとは思います。

と、まずは観念的な事を書いて置きます。
    • good
    • 0

#1の人の書き方では少し誤解が生じる可能性がありますので補足しますが、動作が遅い≒安定しないです。


でないと古いPC=安定しないとなってしまいますので。

安定しないとは不定期にフリーズしたり、極端に動作が鈍くなったりする事が主な症例です。

ほとんど#2の方が書いている通りですので、少しでも安定させるための方法を書いておきます。

自作PCなら電源とメモリーはしっかりした物を選択する。
怪しげなフリーソフトは使わない。
怪しいサイトには近づかない。
PCの性能が低い場合はウィルス対策ソフトにノートンを使わない。
(これはノートンが多機能ゆえに非常に重いため)
以上のようなことを気に留めておけば不安定化は少しでも阻止できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お陰様で,大体不安定の意味が理解できました。
文中にあるしっかりした電源・メモリーを使うとありますが,具体的にはどういったものでしょうか?

お礼日時:2006/03/24 16:17

・フリーズ


・ブルースクリーン
・ダウン
・エラーメッセージの頻繁な表示
・操作不能
・動きが著しく遅くなる
・記憶装置アクセス不良
などでしょうか

原因は、
・ハードディスク劣化
・熱によるもの
・電力不足
・リソース不足
・著しい高負荷
・PCをアップデートしてない。(OS、ウイルス対策など)
・ハードウェア故障
などです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
・フリーズとは,重い作業をやっていないにも拘らず突飛的に起こる事を指すのでしょうか?
・リソース不足とは何でしょうか?
お手数ですが,ご教授の程お願いいたします。

お礼日時:2006/03/24 16:14

yami-2004さん,こんにちは。


安定していない→動作が遅い
原因→要因は色々ありますが
(1)何かソフトをインストールした時
(2)デスクトップ上に無用のアイコンが多い時
(3)ハードディスクにキズがついいている時
等です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不安定のある程度の概要が掴めました。
ご回答いただきまして,ありがとうございます。

お礼日時:2006/03/24 16:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!