プロが教えるわが家の防犯対策術!

関西の上位駅弁大学の新入生です。

今後の日本を見据えた上で、公務員になるのが良いのか、それとも民間就職をした方が良いのでしょうか。公務員バッシングも最近は強いですし、民間企業に就職をした方が30代では給料も高くつくのではないか?と思うのです。

自分は本格的な勉強は高3で一年やったくらいなので大学ではその分やらなければいけないと思っています。
その意味では司法試験などの難関資格を目指してもいいと思いますが確実ではないし、受かったとしてもその後も大変だろうと思います。

まだ大学に入ったばっかりでこんなことばかり考えるのはどうかと思われるかもしれませんがどうかご意見お願いします。

A 回答 (3件)

 わたしは正直なところ、公務員をお薦めします。


 学校の教員なんて最高ですよ。
 公務員の給料+拘束時間なんて、一般の企業と
比べると天と地です。日本はどのような批判をさ
れようと公務員天国です。

 朝9(もしくは10時)から午後5時まで働い
て、残業一切ナシで、ボーナスももらいたい放題、
経費も使いたい放題、給料は1000万円が保障、
年金ももらいたい放題です。

 こんな恵まれている立場をねらえるのであれば
ねらえるにこしたことありません。批判など放っ
ておけばよいのです。しょせん負け犬の遠吠えで
す。

 学生さんの場合、ついつい正義感にかられて、
お金を得ること、働くことに対してまじめになり
がちですが、長い目でみると、公務員が一番です。
    • good
    • 0

>公務員になるのが良いのか


公務員(地方公務員)に向いているのは、
・自分の趣味を持っていて、17時以降にそれに打ち込みたい人
・とても好きな都市があって、そこに一生住み続けたいと考えている人
・実家の両親と同居して、同居後は家をもらえることが決まっている人
・都市計画、福祉、税金など、身の回りの様々な問題に興味を持てる人
・給料が民間に就職した大学の同級生たちより低くても、そんなに不満はない人
などです。
特に、給与や待遇に関しては、今後も悪くなる可能性が高いので、あまり給与は気にしないタイプの人がいいでしょう。

国家公務員は非常に激務で、残業も多いです。
またスペシャリスト志向なところがあるので、何か一つの分野に絞れる場合はいいかもしれません。
しかし、異動が地域、あるいは全国規模であるので、それに対応できることが前提になります。

>民間就職をした方が良いのでしょうか。
あなたの大学で、学部卒の就職活動をした場合に、一般的な学生人気の高い企業に就職できる可能性がそこそこにあるのなら、企業もいいでしょう。
つまり、
・東京都内や大都市で働きたいと考えている人
・なるべく高い給与をもらいたい人
・仕事が激務でも、給与が高ければ納得できる人
・会社の都合による全国的な、あるいは海外への転勤にも対応できる人
・憧れる企業、業界などがある人
は、企業を中心に就職活動をする方がいいでしょう。

まずは、どういった人生が自分にとって楽しいと思えるか、そこを固めてください。
    • good
    • 0

公務員とか難関資格とか考える前に、あなた自身が「何をやりたいのか」「どういう仕事をしたいのか」をまず考えましょう。



社会に出て仕事をするということは、その中であなたの生活環境や付き合う人々や色々なこと・・・人生そのものが決まるということです。
人生の過半の時間をそれにとられるということでもあります。
そうした視点から、「仕事に就く」意味合いを考えて、その準備として大学生活をどう過ごすか考えましょう。

職業選択に関する資料サイトを紹介しておきますから、あせらずじっくり研究してから答えを出しましょう。

参考URL:http://www.jil.go.jp/institute/seika/index.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!