
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
町の洋食屋では、ルーを作る際、小麦粉とバター(マーガリンの代用も有り)が同割というのは経費の都合もあり、やっていないと思います。
ほぼ、業務用のマーガリンです。
家庭向けの料理書ですと、レンジでチンできるプラスチックのボウルにバター(マーガリン)と薄力粉を同割に入れ、そのまま電子レンジで、15分間位加熱すれば良いと書かれていますが、実際、それでは「粉っぽさ」が残り、なんか糊のようで、業務用では使えません。
家庭と専門の所との違いは、材料ではなく、時間の掛け方です。
バターでなくても良いです。
マーガリン溶かし、その倍量位の(これは感覚であるため、やればわかると思います)小麦粉を入れ、焦がさないように時々かき混ぜ、粉っぽさがなくなるまで炒めます。オーブンがあれば、様子を見ながら取り出しかき混ぜましょう。
そして出来上がるのが「ルー」といわれるものでも、ホワイトソースのベースになります。
これに牛乳を入れ、「だま」にならないよう、時間を掛けゆっくりと溶かし、それから数時間煮込み、そしてその後、「シノワ」という調理器具で濾します。家庭であればガーゼで濾せば完璧です。
それが本来のホワイトソースです。固めです。
バター&マーガリンを溶かし、乱切りの玉葱を狐色になるまで炒め、その後缶詰のマッシュルームのスライスを加え、その中にホワイトソースを入れ、固さを見ながらベースを作り、海老、鶏肉、トマトなどを配しチーズを載せ焼き上げたのがグラタンですね。
シチューはその応用でしょうか。
回答ありがとうございます!
詳しく教えていただいて嬉しいです。
時間をかけること、そして『濾す』ことも重要なんですね!
ありがとうございました!
No.9
- 回答日時:
牛乳を成分無調整のものに変えるだけでも甘みが増して濃い味になりますよ。
また、お店の味に近づけたいならナツメグがおすすめです。塩コショウの時に一緒にすりおろして(削って?)入れます。味がより豊かになります。隠し味にいろんなお料理にも使えますし、特に挽肉料理と相性が良いです。少し入れるだけで十分味がしますので長持ちします。パウダーよりホールの方が料理の度に卸金で削って使うので香りが良いです。一度揃えられてみてはいかがでしょう?

No.7
- 回答日時:
こんにちは(*^^*)
使う材料はまったく同じですが、TVで年配の料理家が紹介していた簡単グラタンを紹介します。
1.フライパンで、タマネギ・鶏肉をバターで炒め
2.そこに小麦粉を入れ、さらに少し炒める
(すごいダマになる感じがしますが平気です)
3.牛乳を少ーしずつ入れ、混ぜる。
4.塩、コショウで味付け
5.オーブンへ。
これ、とってもおいしいですよ。
炒めてる材料に直接粉を入れちゃうのがおいしさのポイントかと思います。
回答ありがとうございます!
同時に炒めるんですね。なるほど☆
やはり牛乳は少しずつなのですね!私は一気に入れてたので・・・(^-^;
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
こんばんは^^
私もコンソメを入れます。
マギーのチキンブイヨン1個くらいでよいと思います。
コンソメが無い時は、インスタントのカップスープ
(ポタージュやコーンスープなど)を1袋入れたりしても美味しいですよ。

No.4
- 回答日時:
バターでこがさないように、みじん切りたまねぎを炒め、小麦粉を加えます。
粉臭さが残らない程度に軽く炒め、ミルクで少しづつのばしていきます。他の方が言われたように、コンソメ、塩、こしょう、で仕上げます。水を加え、クリームタイプのコーン缶を入れたらコーンスープにもなるし、おいしいですよ。コツは固く作らないこと。のりみたいになってしまいます。分量は加減を見ながら適当に作ってます。慣れれば簡単!回答ありがとうございます!
たまねぎを入れるなんて思いもつきませんでした!
コーンスープもおいしそうですね)^o^(
次回参考にして作ってみます。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 アナタの家の牛乳消費料理は? 7 2022/12/03 09:23
- レシピ・食事 小麦粉で作るホワイトソースのレシピを小麦粉ではなく米粉で作る場合分量は変わりますか?レシピで小麦粉大 2 2023/01/20 02:21
- レシピ・食事 手作りロールパンについて 2 2023/08/26 10:52
- お菓子・スイーツ 米粉のパウンドケーキについて。 4 2022/12/24 05:14
- 食べ物・食材 ココイチのカレードリアについて 2 2023/04/17 23:21
- お菓子・スイーツ アイスについて 手作りアイス作りたいのですか、市販のアイスみたいに滑らかにならずシャリシャリしてます 2 2022/04/17 21:44
- 赤ちゃん たまひよの365日の離乳食カレンダー 離乳食後期の一回分の麺の目安量は60gとあります なのにそうめ 4 2022/08/13 16:37
- お菓子・スイーツ アイスクリームを作りたいのですが色んなレシピがあって迷ってます。市販のハーゲンダッツ、スーパーカップ 3 2022/07/28 21:17
- レシピ・食事 パエリアを美味しく炊く方法ってありますか? 2 2023/07/30 09:24
- お菓子・スイーツ 本格的な「どら焼き」を作ろうかと。 5 2022/10/07 15:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大量の鳩サブレ 何かに利用で...
-
自家製のバターと売っているバ...
-
クッキー生地がまとまりません
-
ホワイトソースが茶色くなった
-
ホワイトソースが必ずダマにな...
-
米は水につけっぱなしにすると...
-
トンカツに強力粉はOKか(至急)
-
高菜漬きを調理する時に洗いま...
-
軟らかすぎるお好み焼きの改善方法
-
パンを焼いた後オーブンにいれ...
-
ホットケーキに、牛乳の代わり...
-
パイの焼き時間と温度
-
オーブンでパンの発酵
-
パンの二次発酵後から焼くまで...
-
◆マフィンやパウンドケーキがし...
-
20年前のカリン酒が出てきま...
-
ファミマのこのパン、消費期限...
-
強力粉の分量
-
170度に予熱したオーブンで30分...
-
強力粉と薄力粉。どのようにし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自家製のバターと売っているバ...
-
加藤千恵さんのチーズケーキの...
-
大量の鳩サブレ 何かに利用で...
-
ホワイトソースが茶色くなった
-
粉くさくないホワイトソース
-
手作りのホワイトソースの味に...
-
クッキー生地がまとまりません
-
バターの作り方
-
ダマになった洋食(ホワイト)...
-
グレービーソースの作り方
-
ホワイトソースがだまに・・・...
-
ブラウンソース(ルー)について
-
マッシュポテトの作り方
-
ホワイトソース?クリームソース?
-
バターと小麦粉混ぜてダマにな...
-
オリーブオイルでホワイトソー...
-
ホワイトソースが必ずダマにな...
-
ジェノワーズでバター、牛乳を...
-
バターを200グラムにしたいので...
-
なぜペットボトルでバターがで...
おすすめ情報