
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
タイヤは純正でしょうか?最近は扁平タイヤが流行っていますが、これと車高調を組み合わせると乗り心地は硬いでしょうね。
僕はF8R7のシルビアですが、225/45・17のタイヤでマンホール等の段差ではかなりの衝撃が来ます・・・
スポーティーな走りになる事は100%保障できますがね。
減衰調整できる方がいいとおもいますよ
回答ありがとうございます。
タイヤサイズは215/60R16で多分純正サイズだと思います。銘柄はレグノです。
出来ましたらバネレートを教えてください。
No.1
- 回答日時:
硬い硬くないは、かなりの個人差があると思いますのでなんともいえませんが。
バネのみの交換と違って、ショックにも感じる硬さも変わってきます。
純正の足回りで、硬さはどのように感じていますか?
純正の足回りで、程よいと思っているようでしたら硬く感じるかも知れませんし、やわらかいと思っていたら良い感じじゃないでしょうか?
個人の感覚みたいなものなので、これ位しかアドバイスできません。
回答ありがとうございます!
純正足回りでは基本的にやわらかく(ロールが大きい、コーナー進入時に早めにハンドルを切らなければならない、コーナー中はハンドル修正が難しい、その割りに小さな段差をゴツゴツとよく拾う)感じています。
サーキット専用のガチガチのレートではないって事ですよね。実用的に踏み切りなど渡れるぐらいだとありがたいんですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 車高調フルタップ式について 30年近く前にローダウンといえばダウンサス、ショートストロークショックで 6 2022/06/27 22:03
- 食器・キッチン用品 初心者にオススメの圧力鍋を教えて下さい。 作りたいのは「チャーシュー」「牛スジ煮込み」「煮魚」です。 6 2023/08/09 22:38
- クラフト・工作 横から見ると、コの字型をした、平たい薄いバネになるものはあるでしょうか。 コの字の左の空いているほう 2 2022/08/18 17:31
- 食器・キッチン用品 ヤカンの注ぎ口に付いているヤカンの笛は、跳ね上げ式です。 最近、跳ね上げ式機構のバネが緩くなり、ヤカ 4 2022/05/22 04:27
- 物理学 高1物理です。一通り解いてみたのですが、力学的エネルギーの計算で行き詰まってしまいました。解法を示し 2 2022/07/11 00:47
- 国産車 車高調の選択について 3 2023/02/03 20:07
- 物理学 物理でこのような問題があった時に 本当にもしもですが 一様なバネにも質量があった場合 重心からみたバ 2 2022/08/30 23:27
- 物理学 弾性エネルギーが分かりません 例えば、天井にバネを固定して質量mの物体を吊り下げたとします 自然長の 2 2022/05/07 13:59
- 宇宙科学・天文学・天気 地球の公転距離についての考え方 静止画として太陽を中心に描き地球をぐるっと太陽の周りを公転する線を描 4 2023/03/14 19:02
- 物理学 物理の単振動の問題です!!! (3)でωの値をます出そうとしているのですが、自分が作った右側の式のど 1 2022/08/02 23:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
KYBのローファースポーツの乗り...
-
別体式の車高調について リアに...
-
Vブレーキ調整穴の変更
-
ショックの抜けとはどのような...
-
トルクレンチは使用後に締め付...
-
RS-Rのダウンサスをカット...
-
社外のダウンサスに交換したい...
-
ショックを変えると最初硬いで...
-
スバルステラ用ダウンサスをR2...
-
高年式車(多走行車)のローダ...
-
ローダウンする際の注意点を教...
-
ショックアブソーバ?を伸ばし...
-
サスペンションのへたりについて
-
車高調の寿命
-
Y33の車高調の流用
-
サスに関して
-
軽ダウンサス交換で異音
-
車高を元に戻したい!
-
走行中リアからの突き上げの衝...
-
社外品と純正ショックアブソー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
KYBのローファースポーツの乗り...
-
サスペンションにラバースペー...
-
車の車体が走行中に小さな段差...
-
走行中リアからの突き上げの衝...
-
RS-Rのダウンサスをカット...
-
雪道での減衰力
-
スプリングの下に巻き付いてい...
-
社外品と純正ショックアブソー...
-
ショックの抜けとはどのような...
-
ショックを変えると最初硬いで...
-
走行中、ガタガタします
-
純正より乗り心地の良いサスペ...
-
トルクレンチは使用後に締め付...
-
車のショックアブソーバーの減...
-
車体が傾き始めました
-
ショックとサスの関係について
-
車高を元に戻したい!
-
ダウンサスは自作できますか??
-
ショック周辺からの異音
-
社外のダウンサスに交換したい...
おすすめ情報