アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

宜しくお願い致します。
東南アジアに興味があります。
東南アジアでは英語も話されていると聞いたのですが
その中でもどの国が一番の(公用語として)英語が盛んなのでしょうか?

色々と情報いただけましたら幸いです。

A 回答 (9件)

東南アジアで英語が一番話されている国はシンガポール、フィリピンではないでしょうか。


シンガポールは多民族国家なので、駅のアナウンスなどもマレー語、英語、北京語ともう一つの4ヶ国語でアナウンスされています。従って異なる民族間では英語で話す必要が出で来ます。
フィリピンはタガログこれは語が有名ですが、マニラ辺りで話されているので、他の地域の人と話すにはフィリピン人でも英語になるはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうも有り難うございました。
お陰様で参考になりました。

お礼日時:2007/09/18 13:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有り難うございました。
お陰様で参考になりました。

お礼日時:2007/09/18 13:09

ちょうどその話を2日前にシンガポールの友人とはなしていましたが、シンガポールの90%弱は英語を話す、もしくは理解すると考えていいよ、とのことでした(語学レベルの高さ低さには言及せず)。



マレー語もメイン・ランゲッジじゃないの?ときいたところ、「誰がそんなこといったの?英語が一番多いよ」とのことでした。
マレー系はイスラム教徒で、政府に対して、「学校教育等の恩恵を中華系ほど受けていない」「イスラム系への支援がすくない」、などクレームの声を最近上げたり活動をしているそうです。

本人によると、シンガポールはもともとイスラム文化圏のマレー半島から中華人主体で独立したので、キリスト教徒が多く、マレー系はマイノリティーとして認識しているようで、「となりに同じ文化圏(マレーシア)があるのにねえ」といっていました。


たしかに調べるてみるとシンガポールの75~78%が中華系なんですね。マレーはだいたい14~5%少数波でした。
ではなぜ資料で、マレー語が国語として表記してあるのですが、下記リンクによると、

>国語 マレー語 シンガポールの先住民族であるマレー人に敬意を示す意味で
>国語はマレー語となっている。

つまり実態を知らない人は、シンガポールはマレー語が主とと思っているようですが、現地の友人によると、「英語が大半だよ」とのことでした。

というわけで、わたしもシンガポールが英語が一番盛んなのではないかと思います。

参考URL:http://www.heartlink.com.sg/study/singapore/inde …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうも有り難うございました。
お陰様で参考になりました。

お礼日時:2007/09/18 13:10

こんにちは。


私もシンガポールに一票です。

シンガポールで10年近く暮らしていたことがあります。
その間に何度かいろいろな東南アジアを旅しましたが、恐らく一番英語が通じるのはシンガポールだと思います。

シンガポールの第一言語は英語になっていて、学校では英語で教えていますし、交通表示なども英語です。
マレー語、中国語、タミール語が併記されていることがほとんどですが、一番先に英語で書かれていて、フォローで他の言語、という感じな気がします。

ただ、#3さんもちらっとおっしゃってましたが、発音や時勢、単語などは「これは英語???」と言うくらいやばいくらい中国語よりな感じです。
言われた事が通じないことがよくありました。
これはほとんどが中国人やマレーなど、自宅で別の言語を話している人ばかりだからですが、同じ中国語の中でも、いろんな方言に分かれてたりして、非常にめちゃくちゃな感じです。
お年寄りは英語ができない人も多く、特に中国人のお年寄りは北京語もだめで、方言しか通じない人も少なくありません。

国歌はマレー語なんですけどね。
あと、土地の名前や町の名前、道の名前などはマレー語が多く、英語の中にしばしばマレー語の単語が出てきます。
ただ、シンガポール生まれのシンガポール育ちの人は、マレー人以外、マレー語を話せない人がほとんどです。

公開されている映画も、英語の映画がほとんどですが、字幕で中国語が必ず入っています。
発売されているDVDやVCDも必ずと言っていいほど中国語の字幕つきですが・・・。

フィリピンはキリスト教徒が多く、ビジネスなどでは英語をよく使いますが、やはりタガログ語が主要だった気がします。

インドネシアも英語しゃべる人が多かったです。
でも、難しい話になると、わけが判らなくなることが多かった気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうも有り難うございました。
お陰様で参考になりました。

お礼日時:2007/09/18 13:11

#4です。



ちょっと自分の回答を読み返して、誤解を招きそうな表現だったので、補足します。

確かにシンガポールの英語はかなり複雑で、アクセントが強いのですが、もともとちゃんと話せるのに相手によって変えてる人が多いです。
欧米人などと話す時は、ちゃんとした文章で話したり、語尾に余計なものを付けないのですが、ローカル同士で英語を話す時はかなり文法などどうでもいい感じでしゃべります。
同じ人がしゃべってるとは思えないくらい差がある人もいました。
その方が意思疎通がしやすいのかもしれません。

映画なんかも、ちゃんと理解する人も多かったです。
それなのに話す言葉はとても特徴的なんです。

シンガポールの人は、英語の話し方でかなり教育のレベルが判ってしまうのが、なんとなく悲しい感じがしました。
とても複雑なんだなぁ・・・と思いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうも有り難うございました。
お陰様で参考になりました。

お礼日時:2007/09/18 13:12

シンガポールの英語はシングリッシュと呼ばれるくらい独特のものですね。


マレー人のはゆっくりしていてかえって分かりやすいくらいですが、中華系の人のはものすごく早口で何を言っているかまったくわからないことが多いです。
家では中国語をしゃべっているので、その感覚で英語の音節を当てはめると、英米人のごく普通の人のスピードの倍くらいの速さでしゃべってしまうということになるんじゃないかと思います。

たまたま泊まった地元資本のホテルでチェックインの時にフロントの人の英語が早口で何を言っているのかわからず、部屋の温度調節だったか何かたりなかったかで部屋から電話したんですが、あまりにも分からないし、ここに3日も滞在したらストレスがたまるなあと思って翌朝すぐにチェックアウトして、欧州資本の日本人も多い別のホテルに移ったことがあります。

参考URL:http://www.asia-station.com/living_singrish.shtml
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有り難うございました。
お陰様で参考になりました。

お礼日時:2007/09/18 13:13

#3ですが、#5さんに同感です。



政府もシングリッシュを止めるよう通達ではないですが、公告を出しましたが、たしかに彼らはやればくせのない英語を話せます。
仕事の同僚や友人も、早いとはいえそれほどくせがありませんし、よく聞き取れました。

ただし友人とはしょっちゅう話すので、ときどき地元の人間と話す話し方に変わり、こっちが聞き取れなくなるので「こっちが外国人であることを忘れないでね」というと、普通の英語にもどります。
そういうわけで、別に欧米じゃないからといって、シングリッシュ英語しかないというわけではなく、彼ら自身も英語とはどういうものかがわかっていると思います(それでも英国英語よりだと感じますが)。
そういう意味で、英語が盛んということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有り難うございました。
お陰様で参考になりました。

お礼日時:2007/09/18 13:15

フィリピンだと思います。

8回ほど行ったことがありますが、発音は聞き取りやすいと感じました。テレビでもタガログ語と英語がごちゃまぜで、英語だけならわかり易かったです。街でも小学生くらいの子供がぺらぺらにしゃべってますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうも有り難うございました。
お陰様で参考になりました。

お礼日時:2007/09/18 13:16

東南アジアで英語の上手なのはフィリッピン人とマレーシアの中国人が双璧でしょうか。

 

私はクリスチャンですので、出張先で教会を探します。英語で礼拝している教会では、フィリッピン人がどこでも幅を利かせています。 東南アジアでは英語はステータスシンボルになっています。 中国では上海で英語がホテルなどで良く通じるのが不思議な気がします。 しかし彼らの英語は通称『ピジンイングリッシュ』というやつで、中国語の会話に英単語を置き換えたものです。 我々、日本人は英語を基本通りに学んでいるので、質の高い英語を喋っています。 

欧米の企業がアジアのHQをシンガポールに置いているのを良く見かけます。 英語は基本的なインフラのひとつなのでしょう。 

訛りの強いオージーイングリッシュには閉口しませんか。 『paper』がどうして『パーパー』になるのか。 語学研修ならシンガポールが良いと思っています。   
 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どうも有り難うございました。
お陰様で参考になりました。

お礼日時:2007/09/18 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!