
昨年末沖縄に初めて旅行したときに宿泊したホテルの
近所に沖縄家庭料理の店があったのでお酒を飲みながら
料理を堪能しました。
その際に魚のてんぷらを注文しましたが、どうも私の
住んでいる関東地方のてんぷらとはずいぶんちがって
フリッターのようなてんぷらでしょうゆやてんつゆでは
なくウスターソースをつけて食べるのですが、これが
非常に気に入りまして、家に帰って自分で作ろうと思ってたのですが、うかつなことに食材を確認するのを忘れ
てしまいまして・・・その料理屋以外にも数件で食べたのですが・・・。
沖縄の魚のてんぷらの魚とは何の魚何でしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「キング」または「キングクリップ」と呼ばれる魚かもしれません。
水産庁関連の水産総合研究センターという組織が南半球から導入した、新種(日本にとっては)の白身魚です。
どんな魚かは、下記のデータベースで「キング」という魚名をクリックしてみてください。
http://www.jamarc.go.jp/kaigyo/f_name1.htm
これを三枚におろした切り身(フィレ)が、「キングフィレ」「キングフィーレ」の名で流通しているようです。
http://www.k-uoichi.com/sa-hawai.html
私は丸のままや切り身の現物は見たことがありませんが、コンビニ弁当や出来合いの惣菜などで、それと知らずに食べているかもしれません。
とりあえずご参考までに、沖縄の「キングフィーレ」の天ぷらのレシピです。ホキやメロ、タラ類などの白身魚なら何でも天ぷらに向くと思います。
http://www.okinawajoho.net/cooking/recipe.php?id …
沖縄の天ぷらがフリッターっぽいのは、衣に使う水が少なめなことと、卵を多く使うせいでしょう。このレシピでは衣の溶き方が書かれていませんが、よく混ぜた衣を少し休ませれば、ぽってりした衣になります。
塩を加えることも関係します。小麦粉に水と塩を加え、よ~く混ぜて寝かせると、グルテンの形成が進んで粘りが出ます。通常はサクサクした衣にするために、冷水を使って小麦粉を極力かき混ぜないように注意を払います。わが家では小麦粉を溶く前にベーキングパウダーを少し加えます(やや邪道)。
天ぷらをソースで食べるのは地域性があって、西日本では特に珍しいことではありません。家庭にもよりますが。
『食べ物 新日本奇行』(日経)
http://weekend.nikkei.co.jp/kiko/map/sosu/
ご回答有難うございます。
確かに料理の出来上がりの写真を見ると国際通りからちょっと外れたてんぷら屋さんで売ってたものにすごく似てます。ちょっと長細くて・・・。
「キング」という魚は知らないほうがよかったかも・・・(笑)しかしてんぷらにはよく合うさっぱりとした魚でした・・・見かけに寄らず(爆)
しかしソースを掛けて食べるっていうのは以外でした。そういえば、大分の空港でとり天という沖縄のてんぷらそっくりの鶏のてんぷらを食べたときにもソースでした。
なるほどぉ~。いやいやいかに自分の見識が狭いかということを思い知らされますねぇ。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
てんぷらにする魚は一種類ではなく
カジキ、マグロ、白身魚などが使われるので
あなたが食べた魚はわかりませんが
作り方は下記ページを見てください
http://www.kirin.co.jp/cgi-bin/otsumami/search/r …
ご回答ありがとうございます。
おお!確かにこの形は沖縄料理のお店で食べたものにそっくりです!ありがとうございました。
参考にして作ってみますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 おいくて健康に良くて糖尿病も悪化せず、手軽な値段の酒のつまみや料理は何があるでしょうか 8 2022/06/09 12:25
- 飲食店・レストラン 私(既婚)と同年代、でもあまり仲良く無い40代女性(未婚)から何か嫌いな食べ物ある?と聞かれました。 2 2022/06/01 00:31
- 法事・お盆 お盆の料理について。 あなたの家ではお盆期間何を召し上がりますか? 私の家では、精進料理です。昔から 5 2023/08/10 11:00
- 食べ物・食材 イマドキのイワシが美味しくない 2 2022/05/17 19:28
- 食べ物・食材 最近のイワシはなぜ美味しくないの? 5 2023/02/20 13:11
- 人類学・考古学 ウクライナ戦争を見て分かる事は、世界で文明国だと言えるのは日本だけだと言う事ですよね? 18 2023/03/04 12:35
- その他(料理・グルメ) 天ぷら油 8 2022/03/22 14:02
- 政治 世界のスープランキングで日本のスープが数多く選ばれたとしても不思議ではないですね? 3 2023/02/26 20:56
- ホテル・旅館 年末年始、本州内の旅行先・ホテルのお勧めアドバイス 2 2023/08/17 14:42
- 食べ歩き 釧路で「タコイカ」を食べられるお店について 2 2023/02/03 10:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
行者にんにくのてんぷらの衣が...
-
天ぷらの衣は何日ぐらい日持ち...
-
余った小麦粉、どうしていますか?
-
小麦粉は腐りますか
-
いまだによく分からないのです...
-
とんかつの衣がはがれてしまい...
-
フライの衣のつけ方と仕上がり...
-
サーモンフライの小麦粉忘れた...
-
とんかつに小麦粉ってなぜ必要...
-
パン粉を付ける時、バッターを...
-
シラサエビの天ぷら、大量にし...
-
オニオンリングの作り方を教え...
-
コロッケを作りたいのですが・・・
-
とんかつを揚げる際、小麦粉、...
-
パン粉ってそのまま食べれます...
-
唐揚げの衣を厚くしたい
-
魚フライを作るときの衣に味を...
-
衣に使った卵の「その後」・・・
-
豚カツが黄色くなる
-
カマンベールのフライのコツ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
天ぷらの衣は何日ぐらい日持ち...
-
小麦粉は腐りますか
-
粉と水はどちらが先に入れて混...
-
サーモンフライの小麦粉忘れた...
-
とんかつに小麦粉ってなぜ必要...
-
唐揚げの衣を厚くしたい
-
余った小麦粉、どうしていますか?
-
フライで卵・小麦粉・パン粉の...
-
イカの天ぷらの衣
-
ホタテのフライが水っぽくなる
-
衣に使った卵の「その後」・・・
-
コロッケのたねが柔らくなりすぎた
-
てんぷらあげるときってベーキ...
-
シラサエビの天ぷら、大量にし...
-
唐揚げを袋の中で漬け込み、そ...
-
真っ白な衣の天ぷら
-
かにクリームコロッケ
-
市販の豚カツのような分厚い衣...
-
いかフライの衣が取れてしまう
-
とんかつを揚げる際、小麦粉、...
おすすめ情報