プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは。
就職活動をしている学生です。

吃音を抱えていて悩んでいます。
電話がほんとに苦手です。
周りに人がいればいっそうダメです。
そこで吃音を抱えながら仕事をしている方へ質問をさせていただきます。

1.どんな仕事をしているか
2.吃音が仕事に支障をきたしている場合どのように克服しようと努力しているか

回答できる範囲でよいのでお願いいたします。

A 回答 (3件)

某大手大型スーパーの食品売場でチェッカーのバイトをしている31歳で、この業種では約10年の経歴を持ちます。

子供の頃から吃音障害でいじめられることが多く、だからって逃げちゃダメだ!!と思い、社会恐怖も克服するつもりで高校生の時に近所のスーパーでバイトを始めたのがきっかけでした。
今は別の精神障害も認められ、長時間労働を禁止されているので、昼から働けて経験職という理由でスーパーの職に戻りました。医師には止められたんですが。

次々とマンションが建てられている半新興住宅地の中にあるスーパーな上、国道沿いでもあるので、応対する客の数は半端じゃないです。カウントしたことはありませんが。それに大抵、ひと取引に対して1人、ではなく、大抵子供などの同伴者がいますからそこまでカウントすると、わずか6時間で一体何人と接して会話していることになるのか…。

店内が大抵ざわざわしているので、例えば「こちらは袋お分けいたしましょうか??」と、どもらずに喋れたとしても、お客様から「はあ??」と聞き返されることが多いです。もうこれでもろ落ち込んで…元々自傷癖はあるものですから…リストカットをすることも何回かあります。お客様自身に「…私って、そんなに発音悪いですか??」と尋ねたこともあります。店員としては失格ですね(--;)大抵「あ、いや、なんかうるさいし、私も注意がそれててね」なんて返されることは多いんですが、やはり落ち込みはします。
大抵このように訊き返された時は、落ち着かせるために胸を押さえながら、「こちらの、いちごを、別の袋に、お入れいたしますか??」という感じで区切りを増やし、別の言い方で言い直すようにしてます。
それと「ありがとうございました」が言えないことが多いです。「ありががががが」なんてざらです。でもそこまで酷くなるのは疲れてきた夜(閉店の深夜までの勤務ですから)、買物済ませばとっとと行ってしまうサラリーマン層が多いので、言い直そうとする頃にはいないことが多いです。昼間、まだ主婦が買物に来る時間帯は、「ありがが…ありがとうござい、ました」という感じで言い直しています。
要は「言い直せば何とかなる」と思うように心がけてます。

あとマニュアルで許される範囲で、発音しにくい言葉は別の言葉に言い換えてます。一番良い例が「カードの一括払い」→「カードの1回払い」。サ行とタ行がどうしても言い難いんです。正確には一括なんですが、1回の方が言いやすいので変えてます。

今は売場のみでしたが、前いたスーパーでは業者に電話連絡することも多々あり、どもりながらも電話応対していた経験があります。電話自体が悪いのかはたまた私の耳が遠いのか、相手の声が小さいのか、どもってないんだけど聞き取れず、こっちも「お、恐れ入りますが、もう1回、お願いできます、か??」と聞き直すこともあるので、それが解ると電話応対もそんなに怖くはなくなりました。機会は少なかったけどお客様からの電話でのクレーム応対にも応じたことがあり、どもりながらもゆっくりで、ちゃんとした応対話法を使っていたら…さすがに事がクレームなので穏やかに、とはいきませんでしたが「何言ってるかわかんないわよ!!」などとキレられることはなかったですから。

以上私の経験談です。参考にならないかなあ…。とりあえず今は病気のせいで非正社員の職には就いてますが、社内規定の検定にも合格していますし(項目に、はっきりとした口調で、接客六大用語が言えるかどうかというものがありますので、吃音障害には最大の壁ですこれ)、自分のどこがダメでどうすれば回避できるか(仕事を避けるという意味ではなく)を解れば大丈夫ですよ。殊に、普通に喋れる人と比べて、喋り方も気をつけるものでしょうし、敬語とかもちゃんとしなきゃって意識は芽生えますでしょ??学生時代の私がそうでしたから。

以前、他にやはり吃音障害で就職するのが怖い(その方は学生ではなかった気がしますが)といった方の質問に回答したことがあります。その方もやはり吃音障害を持ちながら転職に成功している人たちの話を聞いて励まされたらしく、明るい回答が返って来ました。結構多いんですよ、そういう悩みを抱えられている方は。OKWave内で検索してみたらごそごそ出てくると思うので、他の方の質問・回答も参考にされると良いです。きっと今後の励みになります。
どんな学生でも就職活動は大変と聞きます。頑張って下さいね(^^)
    • good
    • 2

私も吃音を抱えています。


アルバイト時代、新卒入社の職場、現在の職場とも
主に事務職で電話を日常的に受けます。
 私の場合、自分が必ずどもってしまう言葉を
別の単語に言い換えたり、言葉の最初に「えー」とか
「はい、ありがとうございます。○○会社です」とか
言いやすい言葉を最初に発音して一気に、言いにくい言葉まで
言い切ってしまう方法です。

 最初の頃は本当に、会社選びでさえ、私の苦手な
「ア行」から始まる会社は避ける。電話でも言葉が
出るまでに間ができてますます自信をなくす。と、
結構凹む日々でしたが、社会人として数年過ごしていく内に
取引先の人などで吃音の人が意外といる事も知りましたし、
電話や会話の最初に相手になんと思われているか気にせず
自分の言いやすい単語から入る事でなれた結果、
今では電話も言いやすい言葉を最初につけなくても
平気ででられるようになりました。(たまにつまりますが
気にならなくなりました。)

 最初こそは、電話が鳴る度に心臓がドキドキして
電話とりたくないなぁとばかり思っていましたが...

私も、就活の時はそのコンプレックスがあったので
あなたの気持ちが分かる気がします。
ご自分にあった言葉の出だしを見つけ、少しずつ
慣れていけば、自分でそれ程気にならなくなりますよ。
 
 あなたにとってアドバイスにはならなかったかもしれませんが、
同じ吃音者として、日常生活に支障がなくなったことを
お伝えすることで、少しでも自信につながれば幸いです。
    • good
    • 6

こちらで相談された方が、力になりますよ。


就職活動がんばれ^0^!負けるなー♪

http://hpmboard1.nifty.com/cgi-bin/bbs_by_date.c …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます♪
この掲示板は以前に利用しましたが偏った方が多いようで(^_^;)
OKWEBは中立的な意見が多いので利用しています。

お礼日時:2006/04/02 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!