
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
膝に水が溜まるのは高齢になるとよくあることです。
抜けばいいんですけど、膝に負担をかけているから溜まるわけで、抜いてもまたすぐ溜まったりします。諦めて定期的に抜く人もたくさんいます。膝というのはとても負担のかかりやすいところで、体重の3~4倍の圧がかかることもあるそうです。58歳とこれからまだまだ人生長いので膝を大事に使う必要がありますね。といってもじっとするのもよくなくかえって筋力低下を招きます。大事なのは筋力をつけて膝を守る事です。リハビリというのも筋力をつけるトレーニングだと思われます。もしくは痛みを軽減する目的の治療(低周波やHOTPパックなど)日常生活ではなかなか筋肉はつきませんから・・・もともと膝には袋のようなものがあり誰でも水はいききしています。あまり心配はいらないと思いますが、膝を酷使しすぎると将来人口関節にしなくてはならないなどの可能性もあります。まだまだ長い将来のことを考えて、しっかりトレーニングする事をおすすめします。といっても痛い時は安静で、痛みがとれてからですが。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/02/05 21:51
アドバイス、ありがとうございました。仕事がら、筋肉は半端じゃなくついているんです。足にも腕にも・・・。だけど、体重もその分あるので、負担が来たのかもしれません。どうもありがとうございました。だいぶ気が楽になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 変形性膝関節症、変形性足関節症 10代~20代での発症はありますか? 20代前半女性 13歳くらいか 4 2023/01/29 10:39
- その他(病気・怪我・症状) 変形性膝関節症について質問です。 12月上旬から膝の痛みが出はじました。 車に乗る時に膝が抜けるよう 4 2023/01/09 20:25
- 怪我 転んで膝を打っただけで水が溜まりますか?夫の祖母(93)が昨日家の中で転んだそうで、夫が湿布を持って 1 2023/08/15 19:29
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 ランニングを趣味とする46歳男です。 と言っても一時期治りにくい怪我と環境の変化でまたブランクがあり 3 2022/09/17 09:32
- その他(悩み相談・人生相談) 膝の痛みに悩んでます…良い方法があったら教えて下さい…2週間程前に整形外科で膝の水ぬき、痛み止めの注 3 2022/05/21 09:40
- その他(病気・怪我・症状) 膝の力が抜ける 22歳です。 高校生の頃から、歩行時に急に膝の力が抜けるようになりました。 例えるな 4 2023/03/01 20:07
- 病院・検査 膝の水 1 2022/07/27 12:38
- その他(悩み相談・人生相談) 至急 早めのご回答助かります。 何科を受診すべきでしょうか? 整形外科?リウマチ科?悩んでいます。 4 2023/02/07 08:45
- 糖尿病・高血圧・成人病 頸部の軟骨の変形を改善するトレーニングについて 1 2023/04/18 09:41
- 怪我 至急 2年前に前十字靭帯の手術をした者です。半年ほどリハビリに通ったあと、リハビリ期間含め1年がたっ 1 2023/06/02 19:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報