電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今年20歳になる者です。
去年の5月に半月板損傷の為 縫合手術をしました。
当時介護職員として働き、退院後は復帰を目指しリハビリを頑張っていましたが、状態があまり良くなくてその仕事を続けるのが難しくなり退職しました。(退職したのが7月下旬)
その後は3ヶ月程自宅療養していましたが、収入が無いのも困るので10月の下旬に膝に負担のかからない短期のアルバイトを始めました。
短期アルバイトを終え、膝の調子も良くなってきたのでフルタイムで働ける場所を探し、今月の頭から新しい職場で働いています。
ですが、入社3日目あたりから手術した膝がズキズキと痛むようになりました。ずっと痛いというよりも不定期に痛むくらいです。
寒くて痛むのかな?とも思いましたが手術してからそろそろ1年経つのに正座やしゃがむ、走る(小走りなら可)といった動作ができない、稀に膝がズレたような感じになる事から徐々に不安になってきました。
個人差があるとも思いますがこれはもう1度診てもらった方が良いのでしょうか?

A 回答 (1件)

心配ですね。


その心配を少なくする為にも、1度病院で診てもらった方がいいと思います。

このまま、何もしないと、
痛む膝をかばってるうちに、他の場所に痛みが出てくるかもしれません。
まだ20歳とお若いので、早めに適切な治療をして治したほうが良いと思いますよ。
お大事に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりほかの箇所が悪くなるといけないので仕事が休みの日にもう1度診てもらおうと思います^^*
回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/02/04 15:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!