dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の母のことで相談いたします。
タイトル通り、母(50代)は閉経しております。現在肝硬変(代償期)を患っており、3年前に1度、最近1度、食道静脈瘤の手術を受けました。
総合病院に入院していた為、この際悪いところは全部治しましょうか!と検査した結果、こぶし大の子宮筋腫(良性)が見つかったとの事です。
母本人は、ここまで大きくなっても筋腫に気づかず、痛みも全くないそうです。
子宮筋腫の手術というと、どうしても「これから出産予定のある方」にする手術、というイメージがあります。前述通り、静脈瘤の手術で体力を消耗しているので、わざわざお腹を切る必要はあるのか?と、素人ながら考えてしまいました。
お知恵をお貸し頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

私の母は筋腫があり大きさは新生児の頭大でした。

しかし場所が外側なので閉経まで様子を見るということで、現在は閉経しどうも小さくなってほぼ見えなくなっているようです。
普通は閉経後は小さくなるので手術はしない方向で行くのが多いと思います。
子宮内にあり出血が激しいなどであれば問題なのですが。
ただでさえ体力消耗している状態なので、切ると医者が言い切るならばセカンドオピニオンを受けてみてはいかがですか?
子宮筋腫は病院によって本当に見解がかわります。(私自身も筋腫もちですが医者によって言うこともまちまちです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございました。
大規模な総合病院で、婦人科医も数名いるので、別の医師の意見も聞いてみようと思います。
(肝硬変を治療している内科医をとても信頼しているので、できれば婦人科も同じ病院でかかりたいのです)
回答者様もお母様も、お体を大切になさって下さいね。

お礼日時:2006/04/05 15:58

40台終わり頃始めて筋腫が見つかりました。


閉経が近く手術の話は全くなし。現在も年1度の検診にいっていますが、手術の必要はありません。

閉経すれば、大きくなることはないので、痛みや生理が多いなどの症状がなければ、経過観察が普通だと思いますが。

お母様も無症状との事、生理が多くて肝臓の病気に悪いという事もないんですよね。
手術を勧められて見えるのでしたら、婦人科、(今も婦人科なら別の病院)で、相談してみてください。
もちろん、筋腫の手術でも、体力は消耗して、肝臓にプラスになる訳ないんですが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
皆様の体験談ですと、閉経後は筋腫が小さくなるのですね。経過を見るのが一番良さそうに思えてきました。
回答者様もお体、大切になさって下さいね。

お礼日時:2006/04/06 15:33

>母本人は、ここまで大きくなっても筋腫に気づかず、痛みも全くないそうです。


私もそうです。筋腫ができている場所にもよると思います。
筋腫の大きさは8.3センチです。婦人科の先生からも日常的に差し支える症状が全くないので、手術の予定はありません、と言われています。
筋腫があったからといって、すぐに手術をしないそうです。様子を見ることも大事だと思います。
手術するときは、よほど悪い状態であり最終手段です。

筋腫が大きくなるのはホルモンの関係です。閉経したら小さくなるはずです。私自身(40才)もそのようになればと思っています。
(閉経までは10年近くありますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
「手術するときは、よほど悪い状態であり最終手段」なのですね。参考になりました。
回答者様も、お体大切になさって下さいね。

お礼日時:2006/04/06 08:33

こんにちは。


子宮筋腫は 閉経後はホルモンの関係で
徐々に小さくなります。
お母様の場合 肝硬変という 完治の難しい病気を抱えておられるので
筋腫の事は 急がずに様子を見られてはイカガでしょうか?
おなかにメスを入れずに 摘出する方法もありますが
自覚症状が無いのであれば、小さくなるのを待つのもひとつの選択肢だと思います。
担当の医者に相談して、納得のいくまで話し合って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございました。
お腹にメスを入れずに手術する方法があるとは、初めて知りました。
アドバイス通り、担当医と納得いくまで話し合ってみます。

お礼日時:2006/04/05 15:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!