dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

悩みを聞いてください。もともと胃は弱いのですが、ここ1年くらい消化不良がひどく、食べたあと何時間も苦しい状態が続きます。ゲップとおならもよく出て、腸がモコモコと動いてガスを運んでいるのがしっかり自覚できるほどです。便秘はしていません。けど、ちょっとベタっとした便がでるかな。汚くてすみません。
そのせいか分かりませんが、やはり1年くらい前から顔に結構ニキビがでるようになってとても困っています。
私の胃は胃下垂気味らしく、チャポチャポと音が鳴ります。でも喉が渇きます。去年はじんましんが出ていたので自分では水毒体質なのかと思うのですが・・・。お医者さまや漢方薬局のかたによって言うことが違うのです。「胃に水が溜まっていて冷えています」や「胃にこもった熱によってニキビが出ているようです」など、逆のことを言われてしまいます。
体は割と疲れやすく手足が冷えるタイプです。そして痩せてます。現在お医者さまからもらった六君子湯というお薬と、荊芥連翹湯を1ヶ月ほど飲んでいます。あと、腸の症状に合っているということで大建中湯というお薬もここ数日飲んでいます。このお薬で良いのかどうか・・・。荊芥連翹湯は若干ニキビに効いているみたいですが、このお薬「肌の黒いかたのニキビに」って書いてあるのに私は真っ白です。
以前胃カメラをしましたが、割と綺麗なものでした。
本当に切実です。どなたか私にアドバイスをください。なるべく漢方薬で治していきたいと考えています。
長文で失礼しました。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

大変ですね。

胃は神経の宝庫です。気分により交感神経と副交感神経が作用します。楽しく、心配事の無い時は交感神経が働いて消化酵素を分泌します。漢方はこれらの手助けです。不思議ですね..胃下垂で胃はぽちゃぽちゃ鳴りません..大網で固定されているから。ガスは腸内細菌が産生します。胃腸の運動が過敏でしょうね...直腸は水分を吸収するのみで滞留が短いと軟便に成ります。ニキビは確かに代謝が悪いと出来ます口廻り、おでこなど...ほっぺたは卵巣機能が悪いとできると言われています。苦しい気持ちは理解出来ます..所詮中途半端な意見で申し訳ないですが、あまり気にしない様に心掛けてはどうでしょう..おおらかに成りましょう?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!