
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
通常EB線をクランプで計測しているのは漏れの還流電流ですが、製造業等はR分+C分も含まれて指示されます。
R分は漏電している数値となるがC分は線路が持っている静電容量分となり又、これにインバータ等の機器があれば高調波でも当然合成の指示は大きくなります。ですから真の漏れ電流を知りたい場合、C分を除去する測定器を用います。マルチ計測(株)のIo/IorクランプリーカーMCL-400IR定価8.4K等簡単に測定出来るものが有ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【電気】柱状トランス変圧器の疑問です。 質問1 柱状トランス変圧器には+と−と±の記 1 2023/07/02 17:39
- 電気工事士 お願いします。動力トランス350KVA1台と電灯トランス200kVA1台ありますB種接地線は最大の方 1 2022/06/08 21:16
- 工学 設備管理初心者です。電気に詳しい方教えてください。 三相三線200vモーターの大地間の絶縁抵抗測定時 3 2022/08/19 15:46
- 電気工事士 【電気】動力トランスの架台の接地はB種ではないのですか? 動力トランスの接地はB種 1 2023/07/25 22:20
- 工学 計器用変成器(PT/CT)を用いた電力測定方法について 2 2022/08/16 11:09
- 物理学 電気磁気測定の整流形電圧計の問題についてです。 写真の問題についてで、正弦波での実効値Ve、最大値V 2 2023/02/16 11:12
- 環境・エネルギー資源 高圧ケーブルシースの漏洩電流測定 2 2022/06/24 12:15
- スピーカー・コンポ・ステレオ 真空管アンプの出力トランスの開放、短絡について 3 2023/06/09 21:51
- 工学 実験用ソーラーパネルがうまく発電できない原因 4 2023/07/14 20:57
- 電気・ガス・水道業 変圧器について教えてください。 ある先輩に大地間の絶縁抵抗測定をする際に、トランス一次側200vに5 3 2022/06/30 11:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報