
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
順番としては、会計士試験合格、就職、修了試験合格、休職、出産、復職でしょうか。
監査法人には,女性の方も多いですし、出産のため休職される方も多いです。
ただ、タイミングは三次試験(今後は修了試験)合格後が大半です。それまでは、仕事を覚えるので精一杯だと思います。これから、試験勉強開始するなら、出産は早くて、5、6年後になると思いますよ。
具体的な年数を教えていただいて大変分かりやすく助かりました。
試験合格後は、就職をして数年働いて、終了試験を受けて、やっと公認会計士となるんですよね。
そう考えると、上手くいって5、6年とすると、上手くいかないとそれ以上ということになるのですね。
具体的なラインが見えてきました。
これは高齢出産になる可能性が出てきました・・・。
義両親の反応を考えると・・・。
もう少し悩んでみます。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
会計士ではないけれど、別の資格試験で出産と試験を
同時に経験された方がいます。
予定日が論文試験の1週間前だったらしく、産んでから論文試験を受けようと思っていたらしいのですが、
初産のため遅れて、結局、論文試験の1週間後に無事出産されました。
残念ながらその年の試験はダメだったのですが、翌年受かりました。
いつ出てきてもおかしくない状況で論文試験を受けたということで
当時非常な驚きをもっていました。
中にはそういう方もいらっしゃるんですね。すごいです!
しかも初産・・・。
いろいろな事情を考えてやはり家族とも相談してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 公認会計士・税理士 公認会計士の資格って取るべきでしょうか? 春から総合大学の商学部に進学するものです。 私は将来ANA 3 2022/04/01 22:23
- 北アメリカ 高卒からアメリカの弁護士・公認会計士資格を取得するためには 1 2022/10/22 00:42
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 なぜ行政書士は士師業の中でも簡単なのに有名なのですか?(有名だと私の中の常識ではなっている!) 八士 5 2022/08/24 17:54
- 保育士・幼稚園教諭 放課後児童支援員の資格を取りたいです。 私は現在26歳の男です。 仕事は、薬剤師としてドラッグストア 1 2023/05/17 17:14
- その他(恋愛相談) 税理士、弁護士、公認会計士などといった士業の方達は浮気をしますか⁉️ これか例え無資格でこれから税理 1 2023/05/13 18:47
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 司法試験合格者の司法書士試験の受験について 3 2022/08/31 16:40
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 資格制度上の他資格の試験免除の撤廃について 4 2022/03/29 13:48
- 公認会計士・税理士 公認会計士制度についてお教えください。 1 2022/06/01 17:25
- 公認会計士・税理士 税理士の資格は、弁護士の資格を持っていれば税理士試験を受けなくても税理士資格を取得できるの? これは 4 2023/04/10 15:33
- 公認会計士・税理士 申告書等の税理士欄について 5 2022/09/14 17:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会計士と会計士補の違いを簡単...
-
現在、大学4回生(今年22歳)...
-
信用金庫からの公認会計士試験...
-
「貴事務所」と「貴社事務所」...
-
公認会計士になって非常勤で週3...
-
異動して2週間 馴染めず、辛い
-
僕は統合失調症です。精神障害...
-
会計士プラスα
-
営業所と事務所の違い
-
公認会計士の資格で、一般企業...
-
会計士は東大に合格する並に難...
-
税理士の方、税理士を目指して...
-
簿記一級か簿記論 現在税理士事...
-
23歳会計士挑戦、無謀でしょう...
-
国家資格って日本国籍の人しか...
-
薬剤師の合格率は何パーセント...
-
頭が悪いと税理士になるのは厳...
-
30代既婚女性の資格取得について
-
税理士免除科目について
-
公認会計士をめざす息子の前途...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会計士と会計士補の違いを簡単...
-
現在、大学4回生(今年22歳)...
-
公認会計士試験のレベルは大学...
-
公認会計士試験について
-
公認会計士試験に関わった事を...
-
看護師学校を辞めて会計士の勉...
-
公認会計士になったあとの出産など
-
大学生 公認会計士
-
会計士に数学、国語の勉強は必要?
-
公認会計士の勉強を諦めるか続...
-
僕は今高校3年なのですが、、、
-
公認会計士試験へ向けて
-
障害者ですが・・・
-
会計士を目指す人が大学に行く理由
-
公認会計士になるには
-
会計士試験で短答式試験に合格...
-
公認会計士試験受験と法学部勉...
-
三十路からのチャレンジと転職...
-
公認会計士の試験に使用する電卓
-
公認会計士とサークルの両立に...
おすすめ情報