電子書籍の厳選無料作品が豊富!

社会福祉法人(老人、障害者、保育園等)に勤務している者です。
規模としては、全国的にも10本の指に入るのだそうですが、最近、「今後、全国展開を目指しては」という意見が上層部から出ました。
実際には、「建物を建てすぎてこれ以上建てては、借金だらけになるのでは?」とか、人材育成に重きをおいていない為、「人材難が更に酷くなるのでは?」等不安が一杯です。
そこで、トヨタやホンダ、ソニーにしても、最初は小さな小さな工場から始まったと思うのですが、現在に至るまでにどんな手法をとって事業を展開していったのか、ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えいただきたいです。また、そのような関連の書籍の紹介もありがたいです。
福祉事業に従事する人は、いわゆる「良い人」が多く、そういった事業発展にはどうも向いていない気もしますが(笑)、自分としては遠くにそんな夢があってもよいのではないかなと思っているのです。
是非アドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

株式会社でしたら、上場して資金調達をする方法があります。


しかし、社会福祉法人ではそうもいかないんでしょうね。

今もっている運営ノウハウを使って、株式会社を設立。上場すればよいのじゃないですか?
上場して株式市場から資金調達ができれば、全国展開も無理ではないでしょう。話のもっていきようでしたら、創業の段階でベンチャーキャピタルから投資してもらう事も可能かもしれません。

ただ、「良い人」にはちょいと厳しい世の中ができつつあります。
言われる通り、人材の確保、育成、財務管理などなど課題は山のようにあります。
また、さらに最近になって居酒屋のワタミが福祉事業に参入と競争がはげしくなる傾向があります。詳細をテレビで放映していましたが、従来の福祉サービスの欠点を大幅に改善しているようです。
営利企業が福祉をやることに批判をする人はいますが、営利企業が福祉に参入する事で、福祉サービスの質がかなり高まる事は間違いないと思われます。

つまり、福祉にも市場の競争原理が働きはじめています。
全国展開が無理とはいいませんが、まずはご自身のサービスの向上をはかりそれがうけいれられるかを判断した上で、拡張を考えなければ足下をすくわれかねない可能性がある現状をまず知っておいた方がよいと思います。

参考URL:http://www.restvilla.co.jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
シビアながらすごく参考になるお話です。
今後、もっともっと検討させて頂きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/18 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!