dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

三歳の子供が中耳炎になりました。まだ行き始めたばかりですが、個人の医者なので薬を使わずまず、通気療法という治療からはじめますといわれました。期間が長くかかるといわれ、毎日通っているのですが、子度がだんだん行きたくないと言うようになり悩んでいます。というのも、大きな病院では、毎日通うのはたいへんということで、薬と検査の療法で二週間に一度ずついけばよいということだそうです。子供によってもそのほうがよいのか、正直悩んでいます。同じ病気で薬を使わず完治された方がいらっしゃったら、個人差はあると思いますが、どれくらいの期間出直ったか、また精神面などお聞かせしていただければありがたいです。どうかよろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

わたしも去年の夏にかかりました。


風邪をこじらせてしまい、突然に耳がつ~んとして
痛くなり、即耳鼻科で受診。

 自然に耳から水を出すのは大変ということで
即 鼓膜切開を両耳しました。
 それでも水がたまり続けたので翌週も
また切開しました。

 そして去年の12月二歳の娘もなりました。

 鼓膜切開は大人の私でもかなりつらかったので
抗生剤服用で様子をみましょうということで
様子をみました。

 それでも治らなかったので、鼓膜切開を
してもらい、すぐに完治しました。

 ただ手術の時には泣きました。お医者さんで
泣いたことがない子ですが泣きました。

 耳鼻科での治療というのは、大人でもすごい
不快ですよね?

 それが毎日となるとお子さんも嫌がると
思います。

 私だったら薬をのませながら様子を見る
というお医者さんにかかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お子さんも大変だったんですね。お気持ち察します。たしかに、薬を飲ませながらのほうが、早く直るかもしれないし、子供の負担も少なくなるような気がいたします。一度、大きな病院に行って検査してきます。おかげで気持ちが楽になりました。

お礼日時:2006/04/28 10:50

こんばんは。



専門医が書かれた物があります。
ひとまず、これを読んで見てください。

お役に立てればいいですがm(__)m

参考URL:http://www2u.biglobe.ne.jp/~htn-jibi/Publish.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になりました。先生のおっしゃっている意味が少し理解できたと思います。がんばります。

お礼日時:2006/04/28 10:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!