アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 私は今25歳で医療事務をしてます。医師1人看護士2人の先輩が居てはっきり言って暇な外来だけの診療所です。看護士がプライベートなことに入ってきて私の性格が悪い、性格を変えろだのその性格だったら将来バチが当るだの言ってきます。初めの方はニコニコ我慢したり逆に自分からプライベートなことを相談して解決したこともありました。

 ただ今年で4年目に入り面倒くさくなって『仕事上の話だけして日常生活の話はもう○○さんを怒らせるだけなのでしたくありません』って事を告げて仕事だけしてたら「今まで色々アドバイスもしてあげたのに何様!?」と言われました。私にとっては暇つぶしだけの為に喋れと言われてる気がして納得がいかず院長に退職願を持っていきました。

 今度は「あんたが辞めれば私は悪くないのに患者さんの目には私が悪者になる」と言われ謝って落ち込んでたところに追い込みをかけられ事情を知らないうちの病院に毎日出入りしてる営業さんに話が広げられてその営業さんは「こんな事言ってくれる上司はいないですよ」とか「目先の楽よりも継続は力なりって事ですよ」と言って私の心を動かそうとしてます。確かに私はこの上司に感謝も尊敬もしてるしキライではありません。

 前にも1度院長に退職願を出した事がありその時も説得され撤回させてもらいました。もう2回目だし辞めるを辞める。っていうのは許されないし恥ずかしいことだと思います。でも院長も上司も私が続けることを望んでくれてます。 

 仕事は自分の為にするものだと思います。まだ偉そうなことを言える力もないし仕事も出来てないのは確かです。世間は縦社会だしどこに行っても色々言う上司が居るというのもわかってるつもりです。

 ここにいてプラスになるのか私は逃げたいのかよくわかりません。何かいいアドバイスがあれば下さい。

A 回答 (5件)

こんにちは。


会社の人間関係に悩んでおられるようですね??
仕事は好きでも、人間関係で辞めたくなることありますよね。

でも、私は逆に「なんでこんなヤツのために、私が仕事辞めなきゃなんないの!?」と思っちゃいます(^^;)質問者様も、問題なのは一人の先輩だけで、仕事や会社がイヤ、というわけではないのですよね??

でしたら、その先輩のかわし方を探してみてはいかがでしょうか??答えたくない質問をされたとき、「言いたくありません」って言っちゃったら、また「あんた何様!?」ってなっちゃうと思うので、「○○先輩の方は、どんなかんじですかー??」みたいに逆に質問しちゃうとか。「そいやー、最近サプリとか流行ってますよね。先輩、何か飲んでます??」とか、まったく関係ないハナシに持ってったりとか(笑)失敗することもあると思うんですが、「じゃ、次こうしよう」とか、「このパターンはどうよ?」とか、ゲーム感覚てやると結構楽しいですよ(先輩には失礼かもしれませんが:笑)

あくまで、客観的というか、思いつめずに考えたらいいんじゃないでしょうか??他の回答者様もおっしゃってましたが、人間関係ってどこにでもあると思います。好きな人もいれば、どーにもこーにも合わない人もいます。私、会社では、「誰とでも仲良し」と思われてますが、ホントは好き嫌い激しいんです(^^;)でも、苦手な人とも仕事しないといけないし、それをイヤだイヤだと思って仕事するなんて、もっとイヤだし(笑)

きっと質問者様は、思いやりのある方だと思うんですよね。だから、真面目に接しすぎて疲れちゃったのかなと。嫌いな人とは「話さない」んじゃなくて、「話してもいい話をする」といいんじゃないでしょうか??イヤなこと言われたら、心の中では悪態つきつつ、顔は笑顔で聞き流す(^^;)

肩の力抜いて、「しょーもない先輩だなー」と、少し離れて見てみてください(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどですねぇ、私には思いつかない対処法でした。私は思いやりがあるんじゃなくて心が狭いんだと思います。3年間は心の中で悪態つきつつ顔は笑顔ってのだけは実行できてたつもりなので。ここまでして(世間に比べたら大したことないですが)ココの診療所に居てプラス??と思うとなかなか・・・。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/04/30 22:07

こんにちは。



私も、このような状況によく出くわします。

自分のことがかわいくて仕方が無い人達にです。
職場に一人はいるような気がします。

私の場合は、普段は、仲良く接していますが、
心の中では、軽蔑しているので、
特に、休日なども一緒に会いません。

でも、その先輩や、同僚の中で、
ほんの1%でも、いいところが見つかれば、
尊敬できるので、一緒に働けます。

プライベートなことを、話たくないのは、
よくわかりますが、職場での潤滑油的な話題は、
必要だと思っています。

ほんとに仕事だけの会話だと、
ギスギスするので、
今日は、雨で寒い、ですとか、
明日は、好きなドラマの日だとか、
そういう世間話は、普通にしています。

職場を辞めて、新しい職場に行っても、
同じような環境がたくさんあると思いますので、
もし、お辞めになるのでしたら、
これだけは、我慢できなかった、という
意味付けを、心に持ってお辞めになってください。

いま解決できなかったことは、
必ず将来、同じように自分に帰ってくると、
思います。

心より、応援させていただきます。
どんな職場でも、見てくれている人がいると、
思っています。

私も、がんばります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり私みたいな状況は世間には多いのでしょうか。「今解決できなかった事は同じように自分に帰って来る」っていうアドバイスは今心に響いて痛いです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/30 18:33

こんにちは



それぞれの立場に立って考えれば、みんな意見が違ってくると思います。

で、私の意見としては、院長も上司もpink0608さんが診療所に残ってくれることを希望しているのなら、院長、上司、看護士を交えて話し合いをして見ては如何でしょうか?

その話し合いで、色々な意見が聞けると思います。
看護士の悪い部分あるだろうし、pink0608さんの考えが指摘される部分もあるかも知れません
それで、ご自分が納得できるか?
出来なければ辞めれば良いと思います

納得出来たとして、お互いの悪い所を改善する努力をすると思います。
それでも、自分に合わないようでしたら、辞めても良いかと思います。

まぁ、辞めることはいつでも出来ますので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 辞める逃げるってのは簡単ですよねぇ。もっとコミュニケーションをとるべきかもしれないと思えました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/30 18:31

うーん・・・難しいですね。

生活のために仕事するとは言え、やっぱり嫌な思いをするよりは楽しい方がいいに決まってますからね。

仕事を何故するのか、動機は色々ありますが、自分のためであることは間違いないでしょう。今の職場は続けることを望んでいるんですから、それで職場としては問題ない訳です。

あとは自分が嫌ならば辞めていい・・・ということになりますが、まあちょっと待ってください。

こうやって悩んでいるんですから、冷静に先の事も見通して考えましょう。それで、自分は辞めたいという結論に達すれば辞めればいいでしょうし、我慢できる、ということならば我慢すればいいでしょう。もしかしたら、今よりいい所が見つかるかもしれません。それまで我慢、というのもあるでしょうし、ひょっとしたら今の職場がまた魅力的になるかもしれません。

ちなみに私も嫌な同僚はいます。口も聞きませんが、仕事は普通に回ってます。必要以上のことはしゃべらず、でも、必要な時は必要な事をしゃべってます。ただ、私の場合、最終的に異動で離れるから我慢できるのかもしれません。貴方の場合は、ずっと一緒なんでしょうから大変ですよね。

色々書きましたが、貴方の人生ですから、結論は貴方が決めるべきです。最後は自分が一番と信じた道を進んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 今まで多分親のお陰や周りの人のお陰でそんなにいやな思いをした事がなかったので世間の人の常識から比べれば私の悩みはちっぽけです。冷静さですね・・・確かに足りないかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/30 18:26

業務中の私語は慎むべきですから、仕事のことだけ話をするというのは


決して間違いではありません。

ただ今まで3年間大丈夫だったことが、何故急に面倒くさくなったのですか?

それと暇つぶしのために喋れと言われている気がして納得がいかず退職願を
持っていったとありますが、何故そんな行動に突発的にでたのか理解に苦しむ
ところです。

逆の立場で考えてみてください。

貴方に後輩が居たとして、3年間公私に渡り話したりアドバイスをしていた
後輩から急に「仕事以外の事は話しません」って言われたらどう思いますか?
しかもその後に急に退職願を出すなんて、面当てにしか思えないんじゃ
ないですか。

人数の少ない職場だから、多少はプライベートに土足で入り込むような
人が居ることもあるでしょうが、全く無関心よりも多少なり気を配って
もらえるほうが良いのではないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに・・・逆の立場になって考えたら「仕事以外の話は
しません」と言われたらやっぱり腹立たしいしショックを受けます。

 ただ退職願を持っていったのは3年間溜まりに溜まった
ストレスがありました。体調も悪くなりました。

 私はまだまだ子どもっぽいのかもしれません。アドバイスありがとうございました。
 

お礼日時:2006/04/30 18:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!