アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今日、新宿駅の電光掲示板で「始発」という字が「Dep.」と訳されていました。
Departureの略なのだと思いますが、ただ「Dep.」と書かれて英語を読む人にとって理解できるものなのでしょうか?
また、Stationの略「Sta.」も略されてわかるのでしょうか?

何となく気になったので、教えていただけましたらありがたいです。

A 回答 (2件)

理解できます。

英語圏の人なら間違いなく理解できますし、どこの国でも国際線の空港などの表示が、だいたいそうなっていて、日本にいながら日本語がわからない人は、たいてい、そういう表示を見て入国してきていますから。

ただし、新宿駅を利用する人のすべてが、日本語もしくは英語を解するとは限りませんよね。ですから、ヨーロッパのように「絵」による表示が増えると私はいいと思っています。でも、すべての情報を絵で表せるわけではないし、Dep.とSta.くらいなら許容範囲内だと思いますよ。

尚、JRなど鉄道会社各社は20年近く前から外国人を意識したサービスに力を入れています。また、新宿駅など主要なJR駅には「グリーン・カウンター」という窓口がありますので、そうした疑問などは、お気軽にそこに聞いたり意見を言ったりすると、よりよい駅作りにつながると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに字に加えて絵での説明も必要ですね。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/07 22:10

アメリカに37年半住んでいる者です。

 私なりに書かせてくださいね。

出来るでしょう。 しかし、これは新宿駅で発光掲示板だからみんな理解してくれるのです。

ほかのこれらの単語とはまったく関係のないところでは理解することも推測することも無理だと断言できるともいえますね。 簡単に場所を変えてみればそれはわかりますね。 学校、会社、公園、販売店、銀行、などなどなどではこのDeparture/Stationの意味は伝わらないでしょう。

なぜでしょうか。 それは、ほかの交通機関でもやっている、と言う事と、この情況で考えられる単語はDepartureとStationくらいしか頭に浮かんでこない、からなんですね。 つまり、Associationという人間の言語判断の一部なんです。

てんぷらうどん 600円

と書いてあったら、てんぷらうどんを食べたかったら一杯につき600円払うことになる、600円払えばてんぷらうどんを一杯食べさせてくれる、と言う事ですね。 この一杯と言う表現がなくてもわかるわけですね。 この情況の経験からこの表現を理解することが出来るのです。

略語、略式表現とはこのような人間が持っている能力をうまく使い、文字スペースの問題などを解決できるわけです。

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

推測した上で理解するのですね。
わかりやすい例えでご説明いただきありがとうございました。

お礼日時:2006/05/07 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!