dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月買ったノートパソコン
ずっとバッテリパックを付けたまま、充電(アダプタさしっぱなしに)しています。
これって良くないでしょうか?
バッテリが満タンになったらアダプタをはずして、無くなりかけたらまた充電しながら使う。
これががベストなんでしょうか?
ノートですが持ち運びとかせず据え置きで使っています。

A 回答 (6件)

3年間繋ぎっぱなしで使っています。


持ち出さないのなら停電保証に使うのみで、少々容量が減ってもHDDやDVDドライブがいかれるまでは十分使用にに耐えます。
充電器は過充電はしません。半年に一回程度完全放電させ再充電するのも良いかと思います。
大らかに使いましょう。
    • good
    • 0

先の回答のGcyanです。


確認したら、3年間繋ぎっぱなしでメーターは4時間使えると表示しています。
記述の通りで、フィルムのように簡単に減る物では有りません。
    • good
    • 0

Lenovo(旧IBM)はこう言っています。



http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Syl …

中ほどに
「AC アダプターのみの使用で問題ない場合には、バッテリーを外して対応してください」
と明記してあります。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

メーカとしてはこういう考えのようです。



http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/001018.htm

ただまぁバッテリーは消耗品なので何年も使えるものではないですが・・・
    • good
    • 0

満充電のまま使い続けるとバッテリの寿命は短くなります。

しかし所詮バッテリは消耗品であり、いつかは寿命で使えなくなります。どうせ据え置きで使っているのであればバッテリを使ってないのでしょうし、気にする事はないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!